りそな銀行に関するニュース一覧です
pandy 白黒付けるメディア

りそな銀行に関するニュースリンク

りそな銀行に関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。

りそなホールディング(HD)は28日、傘下のりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行が4月1日から定期預金金利を引き上げると発表した。期間1カ月、3カ月、6カ月、1年、2年が0.023%引き上げて0.025%とし、3年、4年は0.148%引き上げ、0.150%、5年は0.130%引き上げ、0.200%とする。
りそなHD、傘下4行が定期預金金利引き上げ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032800776&g=eco
みずほ銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行は21日、普通預金の金利を現行の年0.001%から0.02%に引き上げると発表した。マイナス金利解除など日銀の金融政策修正を受けて決めた。既に同じ水準への引き上げを公表した三菱UFJ銀行、三井住友銀行と合わせ、大手銀行5行の足並みがそろう。
みずほ、りそなも0.02% 普通預金金利、大手5行同水準に:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032101172&g=eco
地方創生に資する金融機関の「特長的な取り組み事例」の一つとして、りそな銀行と関西みらい銀行が14日、内閣府から表彰を受けた。2025年大阪・関西万博で琵琶湖のイネ科植物のヨシを原材料としたユニホームの提供が実現した両行によるビジネスマッチングが脱炭素に貢献する取り組みにつながったとして評価された。
りそな銀と関西みらい銀、地方創生で受賞 ヨシ原料の万博ユニホーム:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031401027&g=eco
りそな銀行の岩永省一社長がインタビューに応じ、不動産関連の投資商品の品ぞろえを拡充する方針を明らかにした。物価上昇が続いていることを踏まえ、「インフレが進めば、実物資産の代表である不動産へのニーズが高まる」との見方を示した。
不動産投資の商品拡充 りそな銀社長「インフレでニーズ」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030101023&g=eco
りそな銀行の岩永省一社長は29日までにインタビューに応じ、デジタル証券を活用したファンドなど不動産関連の投資商品を拡充する方針を明らかにした。岩永社長は「インフレが進めば、実物資産の代表である不動産へのニーズが高まる」と強調した。
りそな銀、不動産商品を拡充 投資家の選択肢広げる―岩永社長インタビュー:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022901220&g=eco
大手銀行5行は29日、3月の住宅ローン金利を発表した。長期金利の上昇が一服していることを踏まえ、代表的な固定期間10年の基準金利を2行が引き下げた。一方、三菱UFJ銀行が前月から引き上げ、2行は据え置いた。
3月は大手2行が下げ 住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022901029&g=eco
国定 浩一氏(くにさだ・こういち=元大和銀行〈現りそな銀行〉専務)1月24日、病気のため死去、83歳。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻美佐子(みさこ)さん。 東大法学部卒業後、64年に大和銀行に入行し、90年取締役、常務を経て96年6月専務。95年に発覚したニューヨーク支店の損失隠し事件への対応に当たり、98年6月に退任した。その後は大阪学院大教授などを務め、熱心な阪神タイガースファンの経済評論家として知られた。
元大和銀行専務の国定浩一氏死去:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024013101344&g=obt
国定 浩一氏(くにさだ・こういち=元大和銀行〈現りそな銀行〉専務)1月24日、病気のため死去、83歳。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻美佐子(みさこ)さん。 東大法学部卒業後、64年に大和銀行に入行し、90年取締役、常務を経て96年6月専務。95年に発覚したニューヨーク支店の損失隠し事件への対応に当たり、98年6月に退任した。その後は大阪学院大教授などを務め、熱心な阪神タイガースファンの経済評論家として知られた。
元大和銀行専務の国定浩一氏死去:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024013101344&g=eco
大手銀行5行は31日、11月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の基準金利を、全行が4カ月連続で引き上げた。7月に日銀が大規模金融緩和策を修正して以降、長期金利の上昇が続いていることを反映した。
住宅ローン金利、大手5行が上げ 11月、長期金利の上昇反映:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023103101288&g=eco
りそな銀行は13日、新株予約権の付与などを条件にした新興企業向け融資「ベンチャーデット」の取り扱いを開始したと発表した。融資総額100億円のファンドで、銀行からの融資が少ない起業初期から中盤の企業の資金ニーズに対応する。
りそな銀、「ベンチャーデット」開始:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101300966&g=eco
銀行間の資金決済を担う「全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)」のシステム障害は、発生2日目となった11日も復旧の見通しが立たなかった。障害が発生した金融機関は同日、代替手段で遅れた取引の処理を進めたが、他行宛ての振り込みを停止する銀行が相次いだ。全銀ネットは障害の解消を急ぐが、混乱は収まらない。
復旧見えず、混乱続く 全銀ネット不具合:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101101174&g=eco
11の金融機関で他行向け振り込みなどに不具合が出ている問題は、11日も解消する兆しが見えない。全国銀行協会傘下で銀行間の資金決済を担う「全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)」(東京)は同日午後も復旧のめどを示せておらず、12日以降の復旧を目指す。三菱UFJ銀行などは11日午後、他行宛て振り込みの受け付けをいったん停止した。既に受け付けた分の送金を代替手段で処理することに注力するなど、各機関が対応に追われている。
振り込み受け付け、停止相次ぐ 全銀システム不具合継続―復旧12日以降に:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101101013&g=eco
全銀ネットシステムの不具合で、三菱UFJ銀行やみずほ銀行、りそな銀行など十数行で振り込みができなくなっていることが10日、分かった。
三菱UFJなど十数行、振り込みできず 全銀ネットで不具合:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101000473&g=eco
りそな銀行の岩永省一社長は8日までに、インタビューに応じ、住宅ローンの契約手続きや融資審査についてデジタル化を加速させる方針を明らかにした。業務の迅速化と効率化により他行への競争力を高める。岩永氏は「極限まで効率化していく」と強調した。
住宅ローン、デジタル化で迅速に 契約や融資審査―りそな銀社長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080801011&g=eco
りそな銀行は29日、インターネット銀行アプリ「りそなグループアプリ」で不具合が起きたと発表した。同日午前8時ごろ発生し、同10時半ごろに復旧した。この間、振り込みなどができなくなったという。
りそな銀、アプリで一時障害 振り込みできず:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052900436&g=eco
資本不足に陥ったりそな銀行に、国が多額の公的資金を注入して事実上国有化することを決めた「りそなショック」から17日で20年となる。りそなホールディングス(HD)はピーク時には3兆円を超えた公的資金を2015年に完済。23年度からの新中期経営計画には「『再生』から『新たな挑戦』へ」を掲げ、個人や中小企業を対象とするリテール業務のさらなる強化に向け変革を加速しようとしている。
リテール強化へ変革加速 「りそなショック」から20年:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051600835&g=eco
大手銀行5行は28日、5月の住宅ローン金利を発表した。金利動向を踏まえ、代表的な固定期間10年の基準金利は3行が引き上げた。4月と比べた上げ幅は、りそな銀行が0.06%、三井住友銀行とみずほ銀行が0.05%。一方、三菱UFJ銀行と三井住友信託銀行はそれぞれ0.07%引き下げた。 固定10年の最優遇金利は、りそな銀が1.45%、みずほ銀が1.25%、三井住友信託銀が1.12%、三井住友銀が0.94%、三菱UFJ銀が0.88%。変動金利は全行が据え置いた。
大手銀3行が引き上げ 5月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042801162&g=eco
りそな銀行と埼玉りそな銀行、関西みらい銀行は29日、一律2%のポイント還元を受けられるVisaデビットカードの取り扱いを開始したと発表した。利用特典を強化することで、若年層の取り込みを図りたい考えだ。4月3日から申し込みを受け付ける。
りそな、2%ポイント還元のデビットカード 4月3日から:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032900679&g=eco
大手銀行5行は28日、3月の住宅ローン金利を発表した。金利動向を踏まえ、代表的な固定期間10年の基準金利は4行が引き上げた。上げ幅は三井住友銀行とみずほ銀行が0.05%、りそな銀行は0.04%、三井住友信託銀行は0.02%。一方、三菱UFJ銀行は0.07%引き下げた。
大手銀4行が引き上げ 3月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022800925&g=eco
大手銀行5行は31日、2月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の基準金利は、三菱UFJ銀行とりそな銀行が前月から引き上げた。三菱UFJ銀は0.10%上げて3.80%、りそな銀は0.06%上げて3.84%となり、いずれも2013年8月以来、9年半ぶりの高水準となった。 一方、三井住友信託銀行は0.04%引き下げ、三井住友銀行とみずほ銀行は据え置いた。
大手銀2行が引き上げ 2月住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013101097&g=eco
大手銀行5行は30日、12月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の基準金利は、三井住友銀行とみずほ銀行の2行が前月から引き下げた。下げ幅は三井住友銀が0.05%、みずほ銀が0.10%。一方、三菱UFJ銀行は0.04%引き上げ。三井住友信託銀行とりそな銀行は据え置いた。
大手銀、2行が引き下げ 12月住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022113001026&g=eco
大手銀行5行は31日、11月の住宅ローン金利を発表した。長期金利の動向を踏まえ、3行が固定期間10年の基準金利を引き上げた。10月と比べた上げ幅は、りそな銀行が0.03%、三井住友銀行が0.10%、みずほ銀行が0.15%。三菱UFJ銀行と三井住友信託銀行は据え置いた。
大手3行が引き上げ 11月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022103100956&g=eco
りそな銀行の岩永省一社長は22日までにインタビューに応じ、不動産を運用対象とする新たな金融商品の取り扱いを検討していると明らかにした。中小企業の未公開株に投資する商品も視野に入れる。地域企業に成長資金を供給するとともに、預金よりも高い利回りで個人顧客の資産運用も後押しする。 岩永氏は「未公開の中小企業株式への投資を含め、商品を多様化したい」と語った。 新型コロナウイルス感染拡大に伴う消費の手控えや将来不安への備えなどから個人の預金額は積み上がっている。一方、預金金利は長らく極めて低い水準で推移。…
不動産投資の新商品検討 個人の資産運用支援―りそな銀社長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082200879&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀5行は31日、6月の住宅ローン金利を発表した。長期金利の上昇圧力が和らいだことなどを反映し、4行が代表的な固定期間10年の基準金利を引き下げた。引き下げ幅は三菱UFJ銀とみずほ銀行が0.05%、三井住友銀行が0.06%、三井住友信託銀行が0.10%。りそな銀行は据え置いた。 固定10年の最優遇金利は、三井住友信託銀が0.80%、三菱UFJ銀と三井住友銀が0.99%、りそな銀が1.00%、みずほ銀が1.10%。変動金利は5行とも変更しない。
住宅ローン金利、4行が引き下げ 6月:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022053100832&g=eco
りそな銀行は17日、大手銀で初めてとなる移動型店舗「りそなモバイルバンク(愛称りそな号)」の営業を始めた。移動店舗はトラックを改装し、現金自動預払機(ATM)や有人の相談窓口などを搭載した。デジタル化の進展による来店客数の減少を背景に銀行店舗の統廃合が進む中、東京都と大阪府の銀行店舗「空白地」に出店。顧客に銀行側から近づくことで新たな接点を生み出したい考えだ。
りそな銀、大手銀初の移動店舗 東京・大阪の「空白地」に:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051700852&g=eco
故海保孝氏(元大和銀行〈現りそな銀行〉頭取、1月12日死去)のお別れの会 28日午後2時から大阪市中央区備後町2の2の1のりそなグループ大阪本社ビル地下2階講堂で。主催はりそなホールディングスとりそな銀。
故海保孝氏(元大和銀行〈現りそな銀行〉頭取、1月12日死去)のお別れの会:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030801074&g=obt
三菱UFJ銀行など大手銀5行は28日、3月の住宅ローン金利を発表した。長期金利の上昇基調を踏まえ、5行とも代表的な固定期間10年の最優遇金利を2カ月連続で引き上げた。引き上げ幅はみずほ銀行が0.15%、りそな銀行が0.10%、三菱UFJ銀など3行が0.05%。
大手5行、2カ月連続上げ 3月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022801107&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀5行は31日、2月の住宅ローン金利を発表した。足元の長期金利上昇傾向を反映し、代表的な固定期間10年の最優遇金利は5行とも引き上げた。引き上げ幅は三菱UFJ銀と三井住友銀行が0.10%、みずほ銀行など3行が0.05%。
大手5行とも引き上げ 0.05~0.1%―2月住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022013100804&g=eco
海保 孝氏(かいほ・たかし=元大和銀行〈現りそな銀行〉頭取)12日午後9時44分、前立腺がんのため死去、84歳。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を行う。 95年10月、大和銀ニューヨーク支店の巨額損失事件で当時の頭取が引責辞任し、後任として就任。国内特化の戦略を掲げ、海外事業からの撤退を決めた。あさひ銀行との統合に伴い発足したりそなホールディングスで、初代の会長に就任した。
海保孝氏死去(元大和銀行〈現りそな銀行〉頭取):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012400424&g=obt
りそな銀行の岩永省一社長は7日までにインタビューに応じ、中堅・中小企業の脱炭素に向けた取り組みの支援体制を強化する考えを示した。脱炭素への対応について取引先を調査した結果、年商50億円未満の企業で「特に意識していない」との回答が約65%に上ったといい、相談にも積極的に応じていくと強調した。 りそな銀は取引先企業を対象に、脱炭素を含めた社会課題への対応状況に関するヒアリングを実施。昨年12月上旬までに集まった3006社の回答によると、年商50億円未満では、脱炭素への対応について「特に意識していない…
脱炭素、6割超「意識せず」 中小企業の支援強化へ―りそな銀社長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010700907&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀5行は30日、2022年1月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は5行すべてが据え置いた。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.60%、りそな銀行が0.70%、三菱UFJ銀が0.74%、みずほ銀行が0.85%、三井住友銀行が1.20%。変動金利も5行とも変更しない。
大手5行据え置き 来年1月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021123000561&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀5行は30日、12月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は5行すべてが据え置いた。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.60%、りそな銀行が0.70%、三菱UFJ銀が0.74%、みずほ銀行が0.85%、三井住友銀行が1.20%。変動金利も5行とも変更しない。
大手5行据え置き 12月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021113001094&g=eco
みずほ銀行など大手銀5行は29日、11月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は、同行など2行が0.10%、三菱UFJ銀行など3行が0.05%引き上げた。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.60%、みずほ銀が0.85%、りそな銀行が0.70%、三菱UFJ銀が0.74%、三井住友銀行が1.20%。
大手全5行が引き上げ 11月住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102901014&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀5行は30日、8月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利について、みずほ銀行は0.05%引き下げる。それ以外の4行は据え置く。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.50%、りそな銀行が0.65%、三菱UFJ銀が0.69%、みずほ銀が0.70%、三井住友銀行が1.15%。変動金利は5行とも変更しない。
みずほが引き下げ 8月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021073001279&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀5行は31日、6月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は5行全てが現行水準を据え置いた。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.60%、りそな銀行が0.70%、三菱UFJ銀が0.74%、みずほ銀行が0.80%、三井住友銀行が1.15%。変動金利も全行が現状の金利を維持した。
大手5行据え置き 6月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021053100866&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀5行は30日、5月の住宅ローン金利を発表した。固定期間10年の最優遇金利について、みずほ銀行と三井住友信託銀行、りそな銀行の3行は、足元の金利動向を踏まえそれぞれ0.05%引き下げる。三井住友銀行と三菱UFJ銀は据え置く。
5月の住宅ローン金利、3行引き下げ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021043001193&g=eco
りそな銀行と埼玉りそな銀行、関西みらい銀行は26日、5月1日午後11時から4日午前8時までの間、コンビニエンスストアや他行を含む現金自動預払機(ATM)での入出金、スマートフォンの銀行アプリを利用するサービスなどを臨時休止すると発表した。銀行業務の基幹システムである勘定系システムの更改を円滑に実施するため。
りそな銀、5月1~4日はATMなど臨時休止 埼玉りそな、関西みらいも:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042601051&g=eco
三菱UFJ銀行など大手5行は31日、4月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利について、りそな銀行は0.05%引き上げる。残り4行は据え置いた。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.65%、三菱UFJが0.74%、りそなは0.75%、みずほ銀行が0.85%、三井住友銀行が1.15%。一方、変動金利は全行が現行水準を維持した。
りそなが引き上げ 4月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033101134&g=eco
三菱UFJ銀行など大手5行は29日、2月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は、みずほ銀行が0.05%引き上げ、残り4行は据え置いた。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.60%、りそな銀行は0.65%、三菱UFJが0.79%、みずほは0.80%、三井住友銀行が1.10%。一方、変動金利は全行が現行水準を維持した。
2月の住宅ローン金利、みずほが引き上げ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012900947&g=eco
三菱UFJ銀行など大手5行は30日までに、2021年1月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は、みずほ銀行が0.05%引き下げた。その他4行は据え置いた。 各行の金利は、三井住友信託銀行が0.60%、りそな銀行が0.65%、みずほが0.75%、三菱UFJが0.79%、三井住友銀行が1.10%となった。
みずほが引き下げ 1月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020123000652&g=eco
三菱UFJ銀行など大手5行は30日、12月の住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は、みずほ銀行と三井住友信託銀行が、それぞれ0.05%引き下げた。その他3行は据え置いた。 各行の金利は、三井住友信託が0.60%、りそな銀行が0.65%、三菱UFJが0.79%、みずほが0.80%、三井住友銀行が1.10%となった。
みずほ、三井住友信託が下げ 12月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020113000827&g=eco
りそな銀行は14日、東京本社で顧客1万4561人の氏名や住所などが記録された光磁気ディスク1枚を紛失したと発表した。同社によると、口座番号などの情報は記録されておらず、外部に流出した可能性は極めて低いとしている。
りそな銀、1万4千人分のディスク紛失 氏名や住所などの情報:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101400477&g=eco
三菱UFJ銀行など大手5行は30日、10月に適用する住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は、みずほ銀行とりそな銀行、三井住友信託銀行が現行金利から0.05~0.10%引き下げ、他の2行は据え置いた。 各行の金利は、りそなと三井住友信託が0.65%、みずほが0.80%、三菱UFJが0.84%、三井住友銀行が1.10%。
大手3行が引き下げ 10月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020093001018&g=eco
三菱UFJ銀行など大手5行は31日、9月に適用する住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は5行全てが現行金利を据え置いた。 各行の金利は、りそな銀行が0.70%、三井住友信託銀行0.75%、三菱UFJ銀が0.84%、みずほ銀行が0.85%、三井住友銀行が1.10%。また、変動金利も現状の金利を維持した。
大手5行が据え置き 9月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020083100761&g=eco
りそな銀行は25日、シンガポールの独立系投資銀行SACキャピタルと資本業務提携すると発表した。第三者割当増資を引き受け、年度内をめどに15%出資する。取得額は非公表。
りそな銀、シンガポール投資銀に出資 東南アジアでM&A支援:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082500930&g=eco
みずほ銀行は21日、大手銀行として初めて、紙の預金通帳の発行手数料有料化を発表した。低金利の長期化に伴う収益力低下が背景にあり、同様の経営環境にある他行が追随する可能性がある。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて顧客に「紙」から「デジタル」への切り替えを促し、コスト削減と収益改善を急ぐ動きが広がりそうだ。
みずほ通帳有料化、収益改善狙う 他行追随の可能性も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082101156&g=eco
三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクとりそな銀行は6日、スマートフォン用決済アプリを使った支払いなどを想定した新システムの構築について検討を始めると正式に発表した。少額の送金や決済にかかる手数料を引き下げ、キャッシュレス決済の普及につなげたい考え。送金や決済の上限額、運用開始時期など詳細は今後詰める。協議には埼玉りそな銀行も加わる。 新システムは、銀行のキャッシュカードで代金を支払える「Jデビット」の仕組みに、新たな機能を持たせることを想定。自分の銀行口座からノンバンクを含むさまざまなスマ…
スマホアプリ、安価に送金 小口決済用システム構築へ―大手行:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080601049&g=eco
三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクとりそな銀行が新たな小口決済システムの構築に向け、月内にも協議を始めることが5日、分かった。少額の送金や決済にかかる手数料を引き下げ、キャッシュレス決済普及につなげたい考え。4行で議論を始め、地方銀行やスマートフォン決済事業者などが幅広く参加できる仕組みを目指し、検討を加速させる。 キャッシュレス決済は利用者が少額で多頻度の支払いを行うことから、1件当たりの送金手数料を下げられるかが課題だ。全国の金融機関が加盟する「全国銀行データ通信システム(全銀システ…
大手4行、小口決済で新システム 送金手数料下げへ検討加速:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501097&g=eco
三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクとりそな銀行が、新たな小口決済システムの構築に向け、月内にも協議を始めることが5日、分かった。比較的少ない金額の送金や決済にかかる手数料を引き下げ、キャッシュレス決済の普及にもつなげたい狙いだ。
手数料引き下げへ月内協議 小口決済で新システム―大手銀4行:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080500561&g=eco
りそな銀行は3日、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)の普及促進で実施している出張型相談サービス「FP(ファイナンシャルプランナー)デリバリーサービス」で、オンラインでの面談を開始したと発表した。利用者はFPに自宅に来てもらうかオンラインでの面談かを選択できる。新型コロナウイルスの感染拡大防止を考慮しながら、イデコの利用を検討する顧客の資産形成を支援する。
りそな銀、イデコでオンライン面談開始 コロナ対応、FP出張相談:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080300963&g=eco
りそな銀行の岩永省一社長は9日までにインタビューに応じ、事業承継専門の投資会社を来年1月をめどに設立すると明らかにした。後継者不足に悩む取引先の中小企業を買収し、新たな経営者に引き継ぐ。経営者の高齢化などでこれまでも中小企業からの相談が多かったが、新型コロナウイルスの感染拡大で「事業継続に不安を抱える顧客が増えており、期待に応えたい」と強調した。 新会社は、りそなホールディングスの完全子会社として設立。約100億円の投資資金はりそな銀が出資する。岩永社長は「単純に高いリターンだけを狙うのではなく…
事業承継の投資会社設立 中小支援、コロナで需要増―岩永りそな銀社長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070901152&g=eco
三菱UFJ銀行など大手銀行4行は30日、長期金利の上昇などを踏まえ、7月に適用する住宅ローン金利(最優遇、10年固定)を0.05%引き上げると発表した。改定後の金利は、三菱UFJが0.84%、三井住友銀行が1.15%、みずほ銀行が0.90%、三井住友信託銀行が0.75%。 一方、りそな銀行は0.70%に据え置いた。
大手4行が金利引き上げ 7月の住宅ローン金利:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020063001038&g=eco
りそな銀行は18日、政府の緊急事態宣言を受けて短縮していた窓口営業時間を、22日から通常通りに戻すと発表した。午後3時で受け付けを終了していたが、午後5時まで対応する。宣言解除や学校の休校対応が解かれたことを踏まえた措置。資金繰りなどの相談は従来通り午後5時まで受け付ける。
りそな銀店舗、22日から通常営業に 緊急事態宣言:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061801269&g=eco
りそな銀行など3行は1日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた取引先企業を支援する企画を始めた。インターネットなどを通じて非対面で投資商品を購入した顧客を対象に、取引先から購入した近江牛など特産品を贈る。経済活動の自粛で需要が消失した取引先の売り上げに貢献することで、地域経済活性化につなげたい考えだ。
りそな銀など、ネットで投資商品購入なら贈り物 取引先の売り上げも支援:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100904&g=eco
りそな銀行と埼玉りそな銀行が、行員の選択で現在60歳の定年を最長65歳まで延長できる制度を導入することが11日、明らかになった。意欲と能力のあるシニア行員が活躍できる機会を設け、士気向上につなげる。両行によると、定年時期を選択できる仕組みは大手行で初めて。
りそな銀、定年選択制に 65歳まで延長、士気向上狙い:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051100771&g=eco
中小事業者の急な資金需要に対応するため、多くの民間金融機関が5月2日からの大型連休中も支店で相談窓口を開設する。新型コロナウイルスの感染拡大で資金繰りを懸念する事業者に対し、資金調達方法の案内などを行う。 多くの地方自治体は、1日から制度融資の適用を始める方向。民間金融機関も実質無利子・無担保融資を提供できるようになる。 三菱UFJ銀行は、全国主要都市の支店25カ所に事業者の専用窓口を設置し、事前予約制で相談を受け付ける。三井住友銀行とみずほ銀行もそれぞれ全国の約20カ所、約30カ所で窓口を開設…
大型連休も融資相談 窓口開設で対応―金融機関:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001050&g=eco
大手銀行5行は30日、5月に適用する住宅ローン金利を発表した。代表的な固定期間10年の最優遇金利は、三井住友銀行が0.15%引き上げ1.10%、三菱UFJ銀行は0.14%上げ0.79%、三井住友信託銀行が0.10%上げ0.70%、みずほ銀行は0.05%上昇の0.85%となる。 長期金利上昇などを踏まえた対応。りそな銀行は現行金利を据え置き、0.70%。
大手4行が金利引き上げ りそなは据え置き―5月住宅ローン:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001093&g=eco
りそな銀行など3行は20日、インターネット上で申し込むカードローン商品で、金利優遇サービスを開始したと発表した。最大100万円までのローンを申し込め、将来の資金需要に備えることができる。新型コロナウイルスの緊急事態宣言による外出自粛に対応した。感染拡大を防止するため、来店者で密集する状況を緩和する狙いもある。
りそな銀など、ネットカードローンで金利優遇 外出自粛に対応:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042000703&g=eco
りそな銀行は9日、新型コロナウイルスの感染拡大防止への取り組みを促すため、他人と一定の距離を取る「社会的距離」をテーマとする特設ホームページを、10日開設すると発表した。シンボルマークを分解し、「RESONA」の文字の間隔を空けた特別なロゴも作成した。
社会的距離、ロゴで訴え 新型コロナ防止へ、特設HP―りそな銀:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040901103&g=eco
りそな銀行は1日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けた中国進出事業者を対象に、資金繰り需要に応じる支援ファンドの取り扱いを開始した。借り入れる通貨を日本円と中国人民元、米ドルの3通貨から選べ、日本の親会社による保証を元に現地法人に直接融資する。融資金額は5000万円から5億円までで、返済期間は5年以内(人民元での借り入れは1年以内)。取り扱い期間は7月31日まで。
りそな銀、支援ファンド設立 日本の中国法人向け:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040101221&g=eco