ミネベアに関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。
ベアリング大手のミネベアミツミは27日、センサー大手の芝浦電子に対して実施しているTOB(株式公開買い付け)の期間を7月11日まで再延長すると発表した。有価証券報告書を提出したことに伴い、公開買い付け届出書の訂正届出書を提出したため。
ミネベア、TOB期間再び延長 対芝浦電子、7月11日まで:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062700836&g=eco
ベアリング大手ミネベアミツミは17日、センサー大手の芝浦電子に対して実施しているTOB(株式公開買い付け)の期間を7月1日まで延長すると発表した。従来は6月19日までの予定だった。芝浦電子が同17日付で有価証券報告書(有報)を提出したのに伴い、買い付け期間を延長する。
ミネベア、TOB期間また延長 対芝浦電子、7月1日まで:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061700911&g=eco
ベアリング大手ミネベアミツミは4日、センサー大手の芝浦電子に対して実施しているTOB(株式公開買い付け)の期間を再延長すると発表した。従来は5日までの予定だったが、応募状況などを考慮して株主に対し「さらなる判断機会を提供する」として19日まで延長する。
ミネベア、TOB期間を再延長 19日まで、芝浦電子争奪戦:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025060400951&g=eco
ベアリング大手ミネベアミツミは22日、センサー大手の芝浦電子に対し実施しているTOB(株主公開買い付け)の期間を従来の6月2日までから、5日までに延長すると発表した。芝浦電子がTOBへの応募推奨を撤回し、株主の判断に委ねると意見を変更したため。
ミネベア、TOB期間延長 芝浦電子の意見変更で:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052200947&g=eco
ベアリング大手のミネベアミツミは1日、センサー大手の芝浦電子に対するTOB(株式公開買い付け)に関し、買い付け価格を1株4500円から5500円に引き上げると発表した。芝浦電子に「同意なき買収」を仕掛けた台湾電子部品メーカー、ヤゲオが提示した5400円を上回る水準となり、争奪戦は激しさを増す。
ミネベアミツミ、TOB価格引き上げ 1株5500円、芝浦電子争奪戦へ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025050100715&g=eco
ベアリング大手のミネベアミツミが、センサー大手の芝浦電子に対するTOB(株式公開買い付け)の開始日を事実上延期することが22日、分かった。当初は23日をめどに開始する計画だったが、芝浦電子に「同意なき買収」を仕掛けた台湾電子部品大手ヤゲオがTOB価格を引き上げたことを受け、買い付け条件の変更を検討する。
ミネベア、芝浦電子TOBを延期 台湾企業の価格引き上げ受け:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042201142&g=eco
ベアリング大手ミネベアミツミの貝沼由久会長最高経営責任者(CEO)は16日までにインタビューに応じ、センサー大手の芝浦電子に対するTOB(株式公開買い付け)について、「日本企業としての責務だ」と語った。台湾企業からの「同意なき買収」に対抗し、「とがった技術を外国に流出させるべきではない」と懸念を示した。
対抗TOB「日本企業の責務」 台湾への技術流出に懸念―ミネベアミツミ会長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041600987&g=eco
ミネベアミツミは10日、センサー大手芝浦電子に対しTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。1株4500円で、23日をめどに開始する。買収総額は最大で約676億円になる見通し。
ミネベアミツミ、芝浦電子にTOB 1株4500円、台湾大手に対抗:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041000799&g=eco
ミネベアミツミは20日、子会社のエイブリック(東京)が、半導体の設計開発を手掛けるソシオネクストからメディカル関連事業を譲り受けると発表した。超音波診断装置向けの半導体事業が対象で、診断装置市場でのシェア拡大が狙い。譲渡価格は非公表。
ミネベアミツミ、ソシオネクストからメディカル事業譲受:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024092000790&g=eco
ミネベアミツミは20日、英子会社を通じてオーストリアの航空機部品会社のローラアビエーションシステムズを買収すると発表した。航空宇宙産業がコロナ禍から回復し、需要の拡大が見込めると判断した。全ての株式を取得するが、買収額は明らかにしていない。
ミネベア、航空機部品会社買収 コロナ禍後の需要拡大に期待:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122001076&g=eco
ミネベアミツミは2日、日立製作所の完全子会社で、電力の制御に使われるパワー半導体を手掛ける「日立パワーデバイス」(茨城県日立市)を買収すると発表した。買収額は非公表だが、400億円程度とみられる。自社のパワー半導体事業の強化が狙いで、関連する日立の海外販売事業も譲り受ける。
ミネベアミツミ、日立子会社買収 パワー半導体強化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110200896&g=eco
ミネベアミツミの貝沼由久会長は27日、日本産業パートナーズ(JIP)陣営による東芝の買収に参画した理由について、「日本の技術が簡単に出ていくのは見るに堪えない。微力だが役に立ちたい」と説明した。今後の東芝との協業や連携については、「できることがあれば、それは喜んでやりたい」と述べた。東京都内で記者団の質問に答えた。
ミネベア会長、東芝買収参画「微力だが役に立ちたい」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092700700&g=eco
精密部品メーカーのミネベアミツミは29日、新型コロナウイルス対策で始めた不織布マスクの製造と販売について、現在の在庫がなくなり次第終了すると発表した。今月13日からマスク着用のルールが緩和されたことなどを踏まえた対応。
ミネベアミツミ、マスクの製造・販売終了 着用ルール緩和で:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032900901&g=eco
ミネベアミツミは4日、ホンダ完全子会社の自動車部品メーカー、ホンダロック(宮崎市)を子会社化すると発表した。ホンダが保有する全株式を取得する契約を締結した。新商品の開発や販路の相互活用などを通じて、自動車部品事業を強化する。取得額は非公表。
ミネベアミツミ、ホンダロックを子会社化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080400935&g=eco
日本格付研究所(JCR)は22日、ミネベアミツミの長期発行体格付けを「A+」に維持した上で、格付け見通しを「安定的」から「ポジティブ」に変更したと発表した。
JCR、ミネベアミツミの格付け見通し「ポジティブ」に変更 格付け「A+」維持:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022200850&g=eco
格付投資情報センター(R&I)は26日、ミネベアミツミの格付けの方向性を「安定的」から「ポジティブ」に変更したと発表した。格付けは「A」を維持した。
R&I、ミネベアミツミの格付け方向性を「安定的」から「ポジティブ」に変更:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112600721&g=eco
精密部品メーカーのミネベアミツミは28日、6月からサージカルマスクの販売を始めると発表した。4月からマスクの自社生産を始めた。従業員約10万人に配布するのが主目的だが、6月から外部にも月間50万~100万枚程度を供給できる見込みとなった。インターネットでの販売を検討している。
ミネベアミツミもマスク販売 6月から:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042801143&g=eco
ミネベアミツミ=2019年3月期連結業績予想を従来の売上高9400億円、営業利益850億円、純利益670億円からそれぞれ下方修正した。(2019/02/06-17:08)
〔決算〕ミネベアミツミ、通期予想を下方修正=スマホ向け4月以降回復見込む:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020600933&g=eco
精密部品メーカーのミネベアミツミは7日、自動車部品メーカーのユーシンに対してTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化すると発表した。2019年1月下旬に1株当たり985円でユーシン株式の買い付けを始める。完全子会社化により、ユーシン株式は東京証券取引所への上場が廃止される。(2018/11/07-19:48)
ミネベアミツミ、ユーシンを買収=完全子会社化目指しTOB:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110701155&g=eco
ミネベアミツミは10日、北海道地震に伴う停電で稼働を停止していた子会社ミツミ電機の千歳事業所について、一部装置の操業を再開したと明らかにした。(2018/09/10-11:44)
ミネベアミツミ、子会社工場一部再開=北海道地震:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091000456&g=eco
ミネベアミツミは北海道で6日発生した地震による停電の影響で、子会社ミツミ電機の千歳事業所が稼働停止したと明らかにした。(2018/09/06-13:10)
ミネベアミツミ、子会社工場が稼働停止=北海道地震:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090600717&g=eco