大日本印刷に関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。
大日本印刷は29日、台風10号の接近に伴い福岡県にある四つの工場の操業を停止すると明らかにした。商業印刷物などを生産する福岡工場(福岡市)とパッケージなどを生産する筑後工場(福岡県筑後市)は29日夜から30日昼まで、有機ELディスプレー用のメタルマスクを生産する黒崎工場(北九州市)とリチウムイオン電池用バッテリーパウチを生産する戸畑工場(同)は29日夜の間、操業を停止する。
〔台風10号〕大日印、福岡4工場停止 台風10号で:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024082900796&g=eco
大日本印刷は7日、「メタバース(仮想空間)役所」を複数の自治体で利用する自治体デジタルトランスフォーメーション(DX)実証事業を26日に開始すると発表した。三重県桑名市と新潟県三条市が、共同でメタバースを活用した行政サービスを提供し、効果を検証する。
大日印、「メタバース役所」実証開始 三重・新潟で共同利用:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024080701212&g=eco
大日本印刷は6日、太陽電池の電極やセルなどを保護する封止材の生産能力を2023年比2倍に増強すると発表した。太陽電池の世界的な需要拡大に対応するため、泉崎工場(福島県泉崎村)の生産設備を増強する。投資額は約30億円で、稼働は25年を予定。
大日印、太陽電池部材工場に投資 福島・泉崎:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024080600769&g=eco
印刷大手などが、文化財の外観や構造をデジタルデータ化する事業に力を入れている。撮影技術や画像処理ノウハウを駆使し、絵画だけでなく立体的な仏像、陶磁器なども画面上に忠実に再現。仮想現実(VR)で楽しむこともできる。文化財の新たな鑑賞方法として、美術館や博物館などで導入の動きが広がっている。
文化財、デジタルで再現 色鮮明、VRで体験も―印刷大手など:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071700808&g=eco
大日本印刷は25日、85%以上をパルプとして回収、再利用できる紙包装材を開発したと発表した。環境負荷の低減が狙いで、食品や化粧品向けを想定。特殊な加工で密閉性を高めているため、食品ロスの削減などにもつなげられるという。
大日印、85%回収可能な紙包装材開発 環境負荷低減、食品ロス削減も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062500954&g=eco
【リビウ(ウクライナ西部)時事】ウクライナのIT大手で企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するELEKS(エレクス、本社リビウ)は6日までに、日本事業を強化すると明らかにした。専門性の高いソフトウエア開発力とコンサルティング力で市場を開拓する。
ウクライナIT大手、日本強化 DX推進を支援―エレクス:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060600783&g=eco
大日本印刷は13日、経営学者の楠木健・一橋ビジネススクール特任教授を社外取締役に選任するよう求める株主提案について、反対すると発表した。すでに楠木氏と同様の専門性がある取締役候補を選任しており、楠木氏は「持続的成長と企業価値向上に貢献することが期待できない」という。
大日印、株主提案「反対」 社外取に楠木氏、「貢献期待できず」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051300849&g=eco
故北島義俊氏(大日本印刷会長、2月13日死去)のお別れの会 6月3日午後2時から東京都港区虎ノ門2の10の4のオークラ東京オークラプレステージタワー1階「平安の間」で。主催は長男で大日本印刷社長の義斉(よしなり)氏。
故北島義俊氏のお別れの会(大日本印刷会長、2月13日死去):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050800385&g=obt
大日本印刷は27日、半導体のウエハー(基板)の回路形成に使う原版「フォトマスク」で、最先端の回路線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)の半導体向けの製造方法開発を本格的に始めたと発表した。安定的に生産できる技術を2025年度までに確立した上で、27年度には量産を始めたい考えだ。
大日本印刷、2ナノ幅マスク開発本格化 27年度量産目指す―半導体:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032700609&g=eco
北島 義俊氏(きたじま・よしとし=大日本印刷会長)13日、老衰のため死去、90歳。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男で同社社長の義斉(よしなり)氏。後日お別れの会を開く。
北島義俊氏死去 大日本印刷会長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022600870&g=obt
北島 義俊氏(きたじま・よしとし=大日本印刷会長)13日、老衰のため死去、90歳。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男で同社社長の義斉(よしなり)氏。後日お別れの会を開く。
北島義俊氏死去 大日本印刷会長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022600870&g=eco
大日本印刷は12日、半導体のウエハーに回路を焼き付ける際に使う原版「フォトマスク」で、最先端の回路線幅3ナノメートル(ナノは10億分の1)向けの製品を開発したと発表した。微細な回路形成が可能な極端紫外線(EUV)露光装置に対応する。回路線幅が微細な高性能半導体はスマートフォンやデータセンター向けに需要が拡大しており、同社は半導体メーカーや製造装置メーカーなどに販売する方針だ。
大日本印刷、3ナノ半導体マスク開発 最先端のEUV露光装置に対応:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121200951&g=eco
大日本印刷は16日、生成AI(人工知能)の活用事例を社外の企業・団体に紹介する施設を12月4日に東京・新宿に開設すると発表した。生成AIを活用した新製品やサービスの開発で社外の企業と連携し、事業化で協力を探るのが目的。
大日本印刷が生成AI体験施設 社外との共同事業化へ活用事例紹介:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111601036&g=eco
大日本印刷は28日、インターネット上の仮想空間「メタバース」上で、サイバー攻撃を受けた際の組織連携について訓練することができるサービスを、11月8日から開始すると発表した。4人一組で、各人が情報セキュリティ部門の責任者や事業部長などの役割を担い、攻撃を受けた際の対応を経験できる。価格は1回55万円。
大日本印刷、メタバースで訓練サービス サイバー攻撃時の対応学ぶ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092801110&g=eco
大日本印刷は30日、量子コンピューターのソフトウェアを開発するエー・スター・クォンタム(東京)に出資し、資本業務提携したと発表した。製造業の生産計画や物流業の配送経路を最適化するソフトの開発のほか、量子技術を活用した企業の経営課題の解決策を提案するコンサルティング体制の構築にも取り組む。出資額は非公表。
大日本印刷、量子技術ベンチャーと提携 配送経路の最適化ソフト開発:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083000648&g=eco
「物言う株主」として知られる米系のエリオット・マネジメントは10日までに、大日本印刷が過去最大の自社株買いや持ち合い株式の処分などの方針を打ち出したことについて歓迎する意向を表明した。英紙フィナンシャル・タイムズは先に、エリオットが約3億ドル(約390億円)を投じて、大日本印刷の第3位の外部株主になったと報じていた。
大日本印刷の自社株買い方針歓迎 3位株主の米エリオット:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021000412&g=eco
【ニューヨーク時事】24日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、「物言う株主」として知られる米エリオット・マネジメントが約3億ドル(約390億円)を投じて大日本印刷株を取得し、第3位の外部株主になったと報じた。保有比率は5%未満。スマートフォンや電気自動車(EV)に使われる部品で高い世界シェアを持っていることに着目したという。
米エリオット、大日本印刷の3位株主に 不動産・持ち合い株売却要求―英紙:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012500385&g=eco
大日本印刷は10日、有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレー製造時に使う部材「メタルマスク」を増産するため、黒崎工場(北九州市)に生産ラインを新設すると発表した。投資額は200億円で、2024年上期に稼働させる。
大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111000924&g=eco
ディー・エー・ピー・テクノロジー(株)の速報をご覧いただけます。
ディー・エー・ピー・テクノロジー(株) : 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20220726_01.html
富士通やJR東日本、大日本印刷などは15日、駅のアナウンスや電車の音を文字で表示し聴覚障害者を支援する実証実験をJR上野駅(東京都台東区)で始めた。ホームで流れる音を「ガタンゴトン」「ビュウウウン」といった擬音語に変換。アナウンスは内容に応じた書体・大きさで表す。
駅アナウンス、文字でも 上野で実験、障害者支援―富士通、JR東など:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061500836&g=eco
NTT東日本子会社のNTTe―Sportsと大日本印刷は22日、コンピューターゲームの腕を競い合う「eスポーツ」の社会人リーグを設立すると発表した。5月に開幕する。社会人が参加しやすい運営方法とすることで、一部のプロプレーヤーや高校生らが中心となっているeスポーツの裾野を広げる。
NTT系と大日本印刷、eスポーツリーグ設立 社会人向け、5月開幕:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032200765&g=eco
NTT西日本とNTT東日本、大日本印刷は5日、教育関連事業の共同出資会社「NTT EDX(エディックス)」を設立すると発表した。大学教育向けに電子教科書・教材の配信などを手がけ、オンライン・リモート教育に適した環境の整備を図る。履修データなどを活用し、各個人に適した教育の実現などにも取り組む。
NTT東西と大日本印刷、教育関連の新会社 大学向け電子教科書など:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100500784&g=eco
コンピューターゲームで競い合う「eスポーツ」の社会人による活動は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オンライン対戦に活路を見いだしている。プレーヤーや観客が一堂に会する形式の大規模イベントは開催できなくなったが、オンラインの企業対抗大会が開かれ、新たに社会人リーグも設立。社内外の交流に役立てる取り組みが広がっている。
eスポーツで社会人交流 企業対抗戦、リーグ設立―コロナ禍、オンライン活路:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081900889&g=eco
NTT西日本は29日、大日本印刷と共同で、各大学のポータルサイトなどを通じて、電子教科書・教材、電子図書館を利用できるサービスの提供を始めると発表した。新型コロナウイルスの感染が収束しない中、教育のデジタル化を推進する。 学生や教員は、パソコンやスマートフォンから大学のポータルサイトなど学内システムにログインすれば、電子教科書や電子図書館を利用できる。 両社は、出版社や書店と連携し、大学の授業で利用される電子教科書・教材のオンラインでの購入や閲覧、学習状況の管理が可能となる仕組みも提供する予定…
NTT西と大日本印刷、デジタル教育の新サービス 電子教科書・教材、電子図書館:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062900906&g=eco
秋山 聰氏(あきやま・さとし=元大日本印刷常務)18日死去、88歳。東京都出身。葬儀は23日午後0時30分から千葉県市川市市川1の12の4の昭和セレモニーシティホール市川で。喪主は妻雅江(まさえ)さん。
秋山聰氏死去(元大日本印刷常務):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042000634&g=obt
大日本印刷=2019年4~6月期連結業績は増収増益だった。営業増益をけん引したのはエレクトロニクス部門。半導体用フォトマスクが堅調に推移したほか、有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレー製造用のメタルマスクが増加し、製品構成が改善した。
〔決算〕大日本印刷、4~6月期は増収増益=フォトマスク堅調:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080701114&g=eco
フリーマーケットアプリのメルカリは5日、商品の配送に繰り返し使える梱包(こんぽう)材「メルカリエコパック」の提供を始めた。抽選などで5千個を配布し、出品時の配送に使ってもらう。受け取った人が、次に自
メルカリ出品、包む袋も再利用 エコな袋を提供へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16572184/
障害の有無や年齢、性別、国籍などにかかわらず、福岡を誰もが住みやすい街にしていこうと「福岡をユニバーサルデザイン先進都市へ」と題したシンポジウムが20日午後5時から、福岡市・天神のエルガーラホールで開
福岡をユニバーサルデザイン先進都市へ 20日、天神でシンポ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16563232/
街中での移動に困っている人と、支援したい人をスマートフォンの無料通信アプリLINE(ライン)で結びつける実証実験「たすけっと」が1日、福岡市・天神で始まった。3月末までの実験期間中、高齢者や障害者、
街中で移動「困った」…LINEで助け合い 高齢者や障害者と支援者つなぐ 天神で実証実験始まる [福岡県] - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15963114/
相鉄アーバンクリエイツ(横浜市)などは、社員の健康を促進し、企業の生産性を向上させる「健康経営」の推進を支援するため、産官学で連携した実証実験を行っている。身につけた腕時計型の端末で、社員の歩数や睡
「健康経営」を後押し 横浜市内で実証実験 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15493886/
プラスチックによる海洋汚染が問題になる中、食品などを包む包装の技術についてのアジア最大の展示会が2日から東京・江東区で始まった。2日から始まった東京国際包装展には内外およそ700の企業が出展し、今年は
アジア最大“包装技術”の国際展示会 東京 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15389338/
NECと大日本印刷(DNP)は20日、金融機関向けの生体認証事業で提携すると発表した。DNPが開発したスマートフォンを利用した本人確認アプリや銀行口座開設アプリに、NECが持つ顔認証技術を導入する。2019年3月から順次、新たなアプリの提供を始める予定。(2018/09/20-11:43)
NECと大日本印刷、金融機関向け事業で提携=スマホ本人確認アプリに顔認証:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018092000554&g=eco
慶長9(1604)年に豊臣秀吉の7回忌を記念して営まれた祭礼の様子を描いた重要文化財「豊国祭礼図屏風(びょうぶ)」の複製画が完成し、くろちく百千足館(京都市中京区)で13日、公開が始まった。大日本印
最新技術で重文「豊国祭礼図屏風」複製 汚れなど…原本と違わぬ高精細 京都で公開 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15012186/
大日本印刷は11日、北島義俊社長(84)が代表権のある会長に就き、後任に長男の北島
大日本印刷、39年ぶり社長交代=長男の北島義斉氏昇格へ(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000155-jij-bus_all
大日本印刷は11日、北島義俊社長(84)が代表権のある会長に就き、後任に長男の北島義斉副社長(53)を昇格させる人事を発表した。社長交代は約39年ぶり。同社は印刷で培った加工技術などを活用して自動車部品やITといった新規分野へ事業領域を拡大しており、トップの若返りで多角化を加速させる。6月28日付で実施する。 記者会見した義斉氏は「大きな時代の変化の中におり、意識と行動の改革を先頭に立って実行していく」と語った。義俊氏は長男へのバトンタッチについて、複数の候補の中から改革のかじ取り役として適任
大日本印刷、39年ぶり社長交代=長男の北島義斉氏昇格へ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051101296&g=eco
AI〈人工知能〉による書籍の需給予測システムの開発——。先日、国内最大の印刷会社・大日本印刷株式会社が発表した新しい取り組みは、最近のAIへの関心の高さもあって新聞各社が報じるなど、注目された。書籍の出版
人工知能は「出版不況」を救うか?AIによる書籍需要予測という試み 刷りすぎ、在庫切れをこうして防ぐ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14484769/
日本映画界で連発される漫画の実写映画化。愛情とリスペクトを込めて作られるならいいが、本当に原作見たの?と言いたくなるようなお粗末なシナリオと、政治が見え隠れする謎の人選により、芸能人コスプレ大会と化
漫画好きにもっとも高評価な実写映画 納得の1位は「るろうに剣心」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14421635/
JR博多駅の博多口側コンコースに国内最大級の有機ELディスプレーが登場し、1日から映像を流し始めた。縦約4メートル、横約7メートルの330インチ。4月から電子看板として本格的に稼働するが、まずはデモ
幅7mの巨大画面、JR博多駅に 待ち合わせの新名所? - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14373896/
皮膚に貼って心電の波形などを表示できる装置を東大などの研究チームが開発した。薄いゴムシートに小さなLEDが埋め込まれ、動画を映すことができる。別のセンサーで計測した心電や体温の変化を確認したり、薬を
心電の波形や体温変化、皮膚上に表示 東大など開発 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14317678/
みずほ銀行は13日、スマートフォンを使った決済サービスを今春に開始すると発表した。スマホを小売店や飲食店などの端末にかざすだけで、みずほ銀の口座から即座に代金を支払うデビットカードの機能が使える。2年後に月間100万件以上の利用を目指す。 新サービスは、クレジットカード大手のジェーシービー(JCB)、大日本印刷と連携して開発した。国内のコンビニエンスストアやスーパー、飲食店などに設置された約65万台の端末で利用可能。電子マネーをはじめ、他の決済機能をサービスに追加することも視野に入れている。(
みずほ銀、スマホでデビット決済開始:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021300884&g=eco