空港施設に関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。
乗田俊明社長(当時)の取締役再任議案が否決された空港施設の定時株主総会で、反対割合が75%超に上っていたことが5日、分かった。反対票の大半は、大株主の日本航空とANAホールディングスが占めたとみられ、2社が主導して乗田氏を退任に追い込んだ形だ。空港施設を巡っては、国土交通省の元事務次官による人事介入が問題となっていた。
空港施設社長再任案、反対75%超 日航・ANAが主導:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070500946&g=eco
国土交通省の元事務次官による人事介入が問題となった民間企業「空港施設」の株主総会が29日、東京都内で開かれ、日本航空出身の乗田俊明社長の取締役再任議案が否決された。大株主の日航とANAホールディングス(HD)がそれぞれ反対票を投じたことが関係者の話で分かった。
大株主の日航、ANAが反対票 乗田社長の再任否決―空港施設:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062900538&g=eco
国土交通省の元事務次官による人事介入が問題となった民間企業「空港施設」の株主総会が29日、東京都内で開かれ、乗田俊明社長の取締役再任議案が否決された。会社側が提案した乗田氏以外の取締役候補8人の選任案は可決された。乗田氏の後任人事については、総会後の取締役会で決める。
乗田社長の再任案否決 空港施設:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062900485&g=eco
国土交通省の元事務次官による人事介入が問題となった民間企業「空港施設」は29日、新たな役員体制を発表した。国交省出身の坪井史憲常務が取締役から外れ、同社設立以来初めて旧運輸省や国交省OBの取締役がゼロとなる。6月29日の株主総会を経て、新体制に移行する。 同社の独立検証委員会は先月公表した報告書で、国交書出身者に役員ポストを用意すべきという「古い役員体制論」の改善などを提言。同社はこれを踏まえ、「指名委員会が適材適所で判断した」としている。 ただ、業務執行を担う執行役員には、坪井氏ら国交省OBが…
国交OB、初のゼロに 空港施設の次期取締役:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052900991&g=eco
国土交通省の本田勝元事務次官が民間企業「空港施設」の役員人事に介入した問題を巡り、報道される2日前に本田氏と久保田雅晴航空局長が会食したことを、4月末に省内で把握していたことが25日、分かった。5月18日まで斉藤鉄夫国交相に報告しておらず、斉藤氏は25日の参院国交委員会で、「本来なら情報を把握した時点で速やかに私まで報告が行われるべきであり、著しく遅れたことは極めて問題だ」と述べた。
元次官との会食、4月末に把握 人事介入問題巡り―国交省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052500509&g=eco
国土交通省の本田勝元事務次官が民間企業「空港施設」の役員人事に介入した問題を巡り、報道される2日前に本田氏と会食した同省の久保田雅晴航空局長は24日の衆院予算委員会で「人事の話、空港施設の話、一連の取材については話が出なかった」と述べた。立憲民主党の大西健介氏に対する答弁。
「人事の話なかった」 元次官との会食で―国交省局長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052400862&g=eco
政府は23日の閣議で、東京メトロの本田勝会長(70)が退任し、後任に元東京都副知事の川澄俊文副会長(67)を充てる人事を了解した。本田氏は国土交通省の元事務次官で、民間企業「空港施設」への人事介入問題が3月に発覚。これを踏まえ、本人が任期満了に伴う退任を会社側に申し出た。
東京メトロ本田会長が退任 人事介入、自ら申し出―政府了解:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052300949&g=eco
政府は23日、東京メトロの本田勝会長(70)が退任し、後任に東京都副知事などを歴任した川澄俊文副会長(67)を充てる人事を閣議了解した。6月27日の株主総会を経て就任する。 本田氏は国土交通省の元事務次官で、今年3月、民間企業「空港施設」の経営陣に対して同省OBの副社長を社長に昇格するよう求めていたことが明らかになり、人事介入だとして問題になっていた。
民間人事介入の本田会長退任 後任に川澄副会長―東京メトロ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052300267&g=eco
国土交通省元事務次官の本田勝氏が民間企業「空港施設」の役員人事に介入していた問題を巡り、斉藤鉄夫国交相は19日の記者会見で、報道される2日前に久保田雅晴航空局長が本田氏と会食していたことを明らかにした。斉藤氏は「局長と本田氏のやりとりについて、事実関係を再確認する必要がある」と述べ、問題がなかったか内閣府の再就職等監視委員会に調査を依頼する考えを示した。
航空局長が元次官と会食 人事介入、再就職監視委が調査へ―斉藤国交相:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051900294&g=eco
斉藤鉄夫国土交通相は12日の衆院国交委員会で、現役職員が同省OBで民間企業「空港施設」前副社長の山口勝弘氏に、未公表の人事情報をメールで送っていたことを認めた。同省元事務次官が同社の役員人事に介入した問題に絡む調査で確認したという。立憲民主党の城井崇氏への答弁。
前副社長にメールで人事情報 国交省OB問題―斉藤氏:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051200595&g=eco
斉藤鉄夫国土交通相は9日の閣議後記者会見で、国交省の元事務次官から人事介入を受けていた民間企業「空港施設」の検証委員会が、同省OBで前副社長の山口勝弘氏が現役職員から発令前の人事情報を受け取っていたと報告書で指摘したことについて、「私が主導し、事実関係の確認とこれまでの調査の点検を進めている」と述べた。
「事実関係を確認」 空港施設の報告書受け―斉藤国交相:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050900483&g=eco
国土交通省の元事務次官から人事介入を受けていた民間企業「空港施設」は28日、同省OBの山口勝弘前副社長の選任過程などを検証した独立検証委員会の報告書を公表した。山口氏が国交省の意向として副社長ポストを要求した点について、報告書は「他の取締役が威圧される形で人事案が承認された」と指摘、「ガバナンス(企業統治)が機能不全に陥っていた」と断じた。 また、山口氏が国交省の現役職員から、発令前の人事情報を複数回受け取っていたことも判明。検証委の八田進二委員長(青山学院大学名誉教授)は同日の記者会見で、「現…
国交OB、ポスト要求で「威圧」 ガバナンスは「機能不全」―空港施設の独立検証委:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042801345&g=eco
国土交通省の元事務次官から人事介入を受けていたことが発覚した民間企業「空港施設」は10日、同省出身で3日に辞任した山口勝弘前副社長らの選任過程を検証する独立検証委員会を設置すると発表した。委員長には八田進二青山学院大名誉教授を起用。月内をめどにガバナンス(企業統治)の改善策を含む報告書の提出を求める。 山口氏は元東京航空局長で、空港施設取締役だった2021年、国交省の意向だとして副社長ポストを要求。同年6月に実際に就任し、空港施設は「(選任過程に)問題がある可能性が確認された」としている。 また…
国交省OB問題で独立検証委 出身監査役も辞任―空港施設:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041000963&g=eco
元国土交通事務次官で東京メトロ代表取締役会長の本田勝氏が民間企業「空港施設」に、同省OBで副社長だった山口勝弘氏=3日付で辞任=を社長に昇格させるよう求めた問題に関し、同省は4日、本田氏に行ったヒアリング結果を公表した。同氏が同社社長らに自らを「国交省OBの名代」と発言したことについて、このOBは別の元次官2人であると明らかにした。
「有力OB」は元次官2人 人事介入問題でヒアリング―国交省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040400530&g=eco
空港インフラの維持管理などを行う「空港施設」(東京)は3日、国土交通省OBの山口勝弘副社長が同日付で辞任すると発表した。「一身上の都合」としている。
国交省OBの山口副社長辞任 空港施設会社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040300931&g=eco
斉藤鉄夫国土交通相は31日の閣議後記者会見で、元事務次官で東京メトロ代表取締役会長を務める本田勝氏が民間企業「空港施設」に国交省OBの社長起用を求めた問題について、「国交省が関与しているとの誤解を招きかねないもので、甚だ遺憾だ」と述べた。国交省として、本田氏に事実を確認する考えも示した。
元次官の人事介入「遺憾」 本人に事実確認へ―斉藤国交相:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033100664&g=eco
国土交通省の元事務次官で現在東京メトロ会長を務める本田勝氏が、空港インフラの維持管理などを行う民間企業「空港施設」(東京都大田区)に、同省OBの副社長を社長に昇格させるよう求めていたことが30日、分かった。同社によると本田氏は、OBが社長になれば「国交省としてサポートする」とも話したという。
元国交次官、民間人事に介入 OBの社長昇格求める:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033000982&g=eco
成田国際空港会社や周辺自治体などは14日、「新しい成田空港」構想検討会を開き、空港の機能強化に向け、現在3カ所に分かれている旅客ターミナルの統合などを柱とする中間取りまとめ案について大筋で合意した。
旅客ターミナル統合で合意 成田空港と周辺自治体:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031401075&g=eco
山本長氏(やまもと・ながし=元空港施設社長、元海上保安庁長官)15日、胃がんのため死去、91歳。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻久枝(ひさえ)さん。連絡先は同社総務部総務課。
山本長氏死去 元空港施設社長、元海上保安庁長官:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101800911&g=obt
山本長氏(やまもと・ながし=元空港施設社長、元海上保安庁長官)15日、胃がんのため死去、91歳。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻久枝(ひさえ)さん。連絡先は同社総務部総務課。
山本長氏死去 元空港施設社長、元海上保安庁長官:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101800911&g=eco
北海道や地元経済界が、新千歳空港など道内7空港を運営する北海道エアポート(HAP)への経営支援拡充を政府に要請することが31日、分かった。HAPをはじめとする全国の空港運営会社は新型コロナウイルス禍の長期化で空港利用者が激減し、業績が悪化。地域の航空ネットワークを維持するため、資金面などの支援が求められている。
北海道、空港支援の拡充要請 1日国交相に:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021053101038&g=eco
羽田空港(東京都大田区)で旅客ターミナルビルが断水したトラブルで、航空機を洗う洗機場の水から基準の約30倍の塩化物イオンが検出されていたことが22日、国土交通省への取材で分かった。原因は分かっておらず、国交省などが調査を続けている。 同省によると、6日に洗機場の水で塩分を検知したため給水を停止。洗機場の洗面所で採取した水を検査したところ、1リットル当たり5797ミリグラムの塩化物イオンを測定した。基準値は同200ミリグラムで、塩分濃度が非常に高かった。 トラブルでは、国内線の第2旅客ターミナルビ…
基準30倍の塩化物イオン 断水トラブルの羽田洗機場―国交省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112200930&g=eco
丸山 博氏(まるやま・ひろし=空港施設会長)2日午前11時17分、呼吸不全のため死去、71歳。鹿児島市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻典子(みちこ)さん。
丸山博氏死去(空港施設会長):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080500580&g=obt
ジャルパックとJACが実施した「DHC8-Q400退役ツアー」で、廃港になった「旧種子島空港」を見学。JALに統合された「JAS」の痕跡が、いまなお残っていました。2006年に廃港ジャルパックとJAC(日本エアコミューター
懐かしの「日本エアシステム(JAS)」跡 廃港になった旧種子島空港のいま - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15756242/
2019年に25周年を迎える関西空港。大阪湾の海上に築かれた空港島は、世界に類を見ない土木工事によって誕生しましたが、現在も地盤沈下を続けています。そもそも沈むことを予期して造られた関空、この沈下との戦いは
関西空港はいまも沈み続けている! 建物は地盤沈下も織り込み済み その果てなき戦い - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15544605/
中部空港に10月12日、本物の飛行機がすっぽり収まったテーマパーク「フライト・オブ・ドリームズ」がオープンした。展示された飛行機を眺めながらご飯を食べたり、さまざまなアトラクションで遊んだりすること
ドーンとそびえる787「らしくない空港施設」オープン - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15519761/
中国で最も政治的に敏感な地域は新疆ウイグル自治区であり、チベット自治区である。宗教・少数民族問題が複雑に絡み合い、治安も不安定だ。中でも最近、イスラム教徒が「再教育施設」に大量収容されている新疆では
【藤本欣也の中国探訪】厳戒都市カシュガルをゆく 徹底した取材妨害…当局が隠したかったものとは - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15390917/
台風の接近で関西空港は30日午前、滑走路をすべて閉鎖しました。(永井佳織記者報告)日曜日の昼、本来であればにぎわうはずの空港の出発カウンターですが、利用客の姿は少なく、閑散としています。午前11時に
関西空港は滑走路すべて閉鎖 1日6時まで台風接近で - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15378331/
台風21号の影響で閉鎖していた関西空港の第1ターミナルについて、14日から一部の運用を再開することが決まった。水没で使えなくなっていた第1滑走路の使用も再開する。国土交通省関係者によると、空港施設
関空の第1ターミナル、14日から一部の運用再開 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15299882/
関西空港の運営会社、関西エアポートは11日、台風21号による高潮などで被災した空港施設の内部を報道陣に初めて公開した。第1ターミナル地下の電気室は6カ所中3カ所が浸水。地下通路には深さ80センチほ
関西空港、被災状況を初公開 電気室や地下通路浸水 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15291728/
7日、運航再開した新千歳空港では、予約の変更などで利用者が殺到した。空港施設の外に列ができるほど混雑し、いつまで並ぶのかと詰問する旅行者も。国内線の運航本数は通常の6割程度で、国際線再開の見通しは立っていない
新千歳空港が大混雑「いつまで並ぶのか」と職員に旅行者詰問も - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15272494/
台風のあと、何を思い浮かべますか?台風一過で青空というかた、地形の影響をうけやすく、灰色の空という地域もあるでしょう。思い浮かぶ空に違いはあっても、共通していえることは、台風が去っても油断はできないと
終わりでは、ないです。 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15260016/
四国と近畿を縦断した台風21号は5日午前、北海道北西で温帯低気圧に変わった。各地で暴風雨などの被害をもたらし、警察や自治体によると、台風による死者は計11人に上っている。関西空港島では、孤立していた
滑走路なお冠水・連絡橋破損、関空復旧見通せず - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15259978/
近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号。関西の空の玄関口、関西国際空
台風21号 「関西経済に大打撃」 関空被害、影響長期化を懸念(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000653-san-soci
近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号。関西の空の玄関口、関西国際空港も滑走路や空港施設が浸水し、タンカーが連絡橋に衝突する前代未聞の事態に見舞われた。復旧のメドは立っておらず、航空便への
【台風21号】「関西経済に大打撃」 関空被害、影響長期化を懸念 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15258011/
沖縄県出身歌手の安室奈美恵さん(40)を外装にあしらった日本トランスオーシャン航
極秘プロジェクト「AMURO JET」の舞台裏 起案者が語る安室愛(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00307621-okinawat-oki
2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、国土交通省は、障害者のために空港のバリアフリー化を加速する。具体的には空港の運営者に対し、車いすでの搭乗を補助するリフト付き特殊車両の導入や、トイレを利用
空港のバリアフリー化を加速…東京五輪に向け - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15019548/
防衛省九州防衛局によると、25日午後4時30分頃から同5時頃にかけ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の輸送機オスプレイ2機が、鹿児島県奄美市の奄美空港に相次いで緊急着陸した。けが人や機体の損
米軍オスプレイ2機、奄美空港に緊急着陸 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14630109/
ジェットスター高松〜成田線の体験搭乗と成田空港施設の見学を組み合わせたツアーが開催されます。参加費無料で空の旅と国際空港の魅力を体感できます。ジェットスターの旅と国際空港の醍醐味を体感高松空港振興期
ジェットスター往復搭乗+成田見学のツアー開催 親子対象で参加費無料 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14408152/
羽田空港旅客ターミナル内で、土産物店の売上金約400万円が奪われた事件で、警視庁捜査1課は23日までに、強盗容疑などで住所不定、無職の少年(19)を逮捕した。「金がなかった」と話し、容疑を認めている
羽田空港で400万円奪う=容疑で19歳少年逮捕−警視庁 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14342405/
12日午後9時ごろ、東京都大田区の羽田空港国内線第2旅客ターミナルで、土産物店の女性アルバイト店員(34)が刃物を持った男に現金約400万円入りのバッグを奪われた。男は逃走し、警視庁東京空港署が強盗
羽田空港で400万円強盗=女性店員襲い、男が逃走−警視庁 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14294227/