東京・立川市の病院の敷地内で12日、83歳の女性が運転する車が、30代の男女2人をはねて死亡させた事故で、車は駐車場を出たあと車道を突っ切るように直進し、歩道に乗り上げて事故を起こしたと見られることが、警視庁への取材でわかりました。警視庁は何らかの運転ミスが原因と見て、当時の詳しい状況を調べています。
事故が起きたのは、東京・立川市にある国立病院機構災害医療センターの敷地内で、12日の午後3時ごろ、入院中の夫の見舞いに来ていた83歳の女性が運転する車が歩道を歩いていた男女2人をはねました。
この事故で、はねられた八王子市の会社役員安和竜洋さん(39)と、知り合いで小平市のパート従業員、市川妙子さん(35)の2人が死亡しました。運転していた女性も頭を打ってけがをし、入院しました。
これまでの警視庁の調べによりますと、車は駐車場から出る際に、料金所のバーに接触したあと、車道を突っ切るように直進し、20メートル余り離れた歩道に乗り上げ、2人をはねたと見られています。
また、事故のあと、運転していた女性は「ブレーキをかけたが止まらなかった」と警察官に話したということですが、これまでのところ、ブレーキをかけた痕は見つかっていないということで、警視庁は、何らかの運転ミスが原因と見て、当時の詳しい状況を調べています。
-- NHK NEWS WEB