36人が死亡した「京都アニメーション」の放火事件から18日で半年です。放火や殺人などの疑いで逮捕状が出ている青葉真司容疑者は、スムーズに会話ができる状態にまで回復し、警察は、勾留に耐えられると判断し次第、逮捕して、事件の詳しい経緯を捜査する方針です。
去年7月18日、京都市伏見区にある「京都アニメーション」の第1スタジオが放火された事件では、社員36人が死亡、33人が重軽傷を負いました。
警察によりますと、今も重傷を負った社員のうち2人が入院中で、治療を余儀なくされているということです。
この事件で、放火や殺人などの疑いで逮捕状が出ている青葉真司容疑者(41)は、これまでの調べに対し「自分の小説を盗まれたから火をつけた」という趣旨の話や「いちばん多くの人が働いている第1スタジオをねらった」、「どうせ死刑になる」といった話をしているということで、警察は会社に一方的に恨みを募らせたと見ています。
事件から18日で半年となり、関係者によりますと、青葉容疑者は自力で起き上がったり、食事をとったりすることはできないものの、看護師などとあいさつや日常会話をスムーズに交わせる状態にまで回復したということです。
警察は、勾留に耐えられると判断し次第、逮捕して、事件の詳しい経緯を捜査する方針です。
-- NHK NEWS WEB