羽田空港では、国際線を増便するため、都心上空を通過する新たなルートの運用が29日から始まりました。風向きの条件があわず、都心上空の飛行は30日以降となったほか、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ターミナルは利用客が少なく閑散としています。
国は、羽田空港の国際便を増やすため、29日から新たな飛行ルートの運用を始め、国際線は1日当たり50便増え、およそ170便が発着することになります。これに伴い、国際線の第3ターミナルに加え、これまで国内線専用だった第2ターミナルが増築され、29日から国際線も発着する施設として新たにオープンしました。
新ルートでは、南風が吹いた時に新宿や渋谷など都心上空を通って着陸することになっていますが、29日は北風が吹いたため、従来のルートでの着陸となり、都心上空の飛行は30日以降となりました。
また、新型コロナウイルスの感染拡大で、海外との行き来が減るなか、新たに就航する予定だったアメリカやヨーロッパなど23都市とを結ぶ路線のうち、およそ半数の12都市とを結ぶ路線で就航が延期されています。
第2ターミナルでは、利用客は少なく閑散としていて、航空会社によりますとほとんどの便の搭乗率が2割を下回り、午前11時ごろに出発したシンガポール行きの便は乗客が4人だけとなりました。
ロンドンに駐在する日本人の40代の会社員の男性は「いったん、家族を連れて日本に帰国しましたが、仕事があるのでロンドンに戻ります」と話していました。また、ラーメン店をオープンした柴泉店長は「初日からお客様が少ないのは残念です。早くこれまでのにぎわいを取り戻してほしいです」と話していました。
-- NHK NEWS WEB