新型コロナウイルスの感染拡大で企業の業績が悪化するなどして解雇や雇い止めが相次ぐ中、SNS上で仕事を求める書き込みをすると振り込め詐欺などの“闇バイト”に勧誘される事態が相次いでいることがわかりました。専門家は「SNSで直接仕事を探すことは第三者のチェックが働かず、違法な労働に巻き込まれる危険性がある」と指摘しています。
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、企業の業績が悪化するなどして解雇や雇い止めになった人は、見込みも含めて今月6日までのおよそ2か月間で1473人に上っています。
こうした中、ツイッターなどのSNS上では、生活が困窮し仕事を求める書き込みをすると振り込め詐欺などに加担する“闇バイト”に勧誘される事態が相次いでいることがわかりました。
このうち松山市の26歳の男性は、感染拡大で繁華街から客足が遠のき、営んでいた店を閉めざるを得なくなり、追い込まれて、ツイッターで「仕事がほしい」と投稿したところ、すぐに「仕事をやらないか」という返信が10件ほど届いたということです。しかし仕事の内容を確認してみると、振り込め詐欺で高齢者の家を訪れて現金をだまし取る「受け子」など、犯罪に勧誘するものばかりだったということです。
また大阪の23歳の男性は、アルバイトの契約が更新されず、仕事を失い、ツイッターで仕事を探したところ、同じように20件ほどの誘いが届いたということです。しかし、いずれも仕事の内容は「受け子」の仕事でした。
専門家は「SNSを通じて直接仕事を探すことは便利で、現在のように外出が制限され、すぐに仕事がほしいという緊急な場合、頼ってしまいがちになるが、第三者のチェックが働かず、違法な労働に巻き込まれる危険性がある」と指摘しています。
-- NHK NEWS WEB