梅雨の時期を迎え、体のだるさや皮膚のかゆみなど体調不良を訴える声がネット上で相次いでいて、専門家は高温多湿による不快感やカビなどの発生が原因の場合があるとして、症状を感じたら早めに医療機関を受診するよう呼びかけています。
各地で梅雨入りを迎え、インターネット上ではどんなことが調べられているのか。
IT大手ヤフーの検索データによりますと、九州北部や関東甲信などで梅雨入りが発表された11日、ネット上では「梅雨」ということばと一緒に「体調不良」や「頭痛」といったことばが多く検索されていたということです。
ヤフーによりますと例年、梅雨の時期には同じ傾向がみられ、去年1年間に「梅雨 体調不良」と検索した人のデータを分析すると、40代が3割弱、30代が2割余りと合わせて半数以上にのぼるほか、全体の7割以上を女性が占めると推定されています。
ツイッター上では「梅雨の時期特有のかゆみがきた」とか「体がだるい」などといった投稿が相次いでいるほか、ことしは新型コロナウイルスの影響でマスクによる顔の肌荒れを訴える人もいます。
子どものころからアトピー性皮膚炎の症状があるという愛知県の40代の男性は、毎年、梅雨入り前ごろから顔や腕に発疹やかゆみが現れてかゆみで眠れないこともあり、ひどい時は皮膚科で点滴を打ってもらったりアルコールで顔を拭いたりして対処しているということです。
梅雨がすぎた真夏にはある程度、症状は落ち着くということで、男性は「顔がかゆくなると、外にも出たくなくなるくらいとても憂うつな気分になります」と話しています。
-- NHK NEWS WEB