遠洋漁業に出ている、静岡県の焼津漁業協同組合に所属する2隻のマグロ漁船が、新型コロナウイルスの影響で船員が南アフリカに入国できず、停泊先の港で身動きがとれない状態になっていることが分かりました。
焼津漁業協同組合によりますと、所属する2隻の遠洋マグロ漁船が南アフリカの主要都市、ケープタウンの港に停泊したままだということです。
このうち、ことし3月下旬に入港した1隻は体調を崩して帰国した機関長の代わりに、別の機関長を日本から派遣する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大で入国が制限されて船員を補充できず、船を動かせない状況です。
船内には十分な量の食料があるものの、日本人を含む船員24人に上陸許可が出ず、2か月以上、船内にとどまったままになっています。船を運航している会社との間では連絡が取れていて、船員の体調に問題は無いということです。
また、もう1隻は2月上旬にケープタウンに入港しましたが、船員が日本に帰国後、南アフリカへ入国ができなくなり、船だけが停泊したままだということです。
ケープタウン沖では4月から7月にかけてミナミマグロの漁が最盛期ですが、この状態が続けば、今後の漁獲量への影響が懸念されるということです。
焼津漁業協同組合市場部の青木康晴部長は「漁が本格化する時期にマグロがとれないだけでなく、外出自粛によって飲食店でのマグロの需要が低下している。感染を防ぎながらの漁を続けなければならず、漁業関係者は苦しい状況にある」と話しています。
-- NHK NEWS WEB