パキスタンでは新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、中東やアフリカで大量発生している、バッタの群れがイランなどを通って飛来し、農作物を食い荒らす被害も広がっていて、二重の打撃に見舞われています。政府は非常事態宣言を出し、軍を動員してバッタを駆除するなどの対策を進めています。
パキスタンでは先月から各地でサバクトビバッタの大群が姿を現し、小麦や綿花などの農作物を食い荒らす被害が広がっています。
バッタの大量発生はおよそ30年ぶりで、政府によりますと農作物への被害の総額は、およそ5500億円に上ると推計されています。
このうち、中部パンジャブ州で綿花を栽培する46歳の農家の男性の畑では、先月中旬からバッタの群れが襲来し、植えてから間もない苗を食べ尽くしました。
被害は畑の3分の2以上におよび、その総額は年収の3分の1に当たるおよそ100万円にのぼります。
男性はバッタを駆除するための対策を進めていますが、それを困難にしているのが、新型コロナウイルスの感染拡大です。
感染対策として続けられている外出制限の影響で、人手が不足していて、バッタに殺虫剤をまいて駆除するための作業員の確保すらできない状態が続いています。
また、国境管理の強化や経済活動の制限で物流が滞り、殺虫剤を手に入れることもままならなくなっていて、バッタの大発生と新型コロナウイルスのダブルパンチに見舞われています。
男性は「バッタの群れはとても大きく対処できなかった。バッタもウイルスも今は我慢するしかなく、農家にとって非常につらい状況が続いています」と話していました。
さらに、被害は綿花の加工や販売にも広がっています。パンジャブ州にある綿花を糸や生地に加工する会社では、月におよそ1500トンの綿花を仕入れていますが、バッタの被害によって、手に入りにくくなっているということです。
このため、急きょアメリカやオーストラリアなど海外からも調達して、急場をしのいでいます。
会社の経営者の男性は「バッタの被害が心配です。綿花の質と量に悪影響が出ており、このままだと工場は閉鎖に追い込まれ雇用が失われるでしょう」と話し、先行きに懸念を強めていました。
パキスタン政府は、ことし1月に非常事態宣言を出し軍を動員して、地上と空から殺虫剤を散布してバッタを駆除しています。
しかし、バッタは1日に最大で150キロも移動し、広範囲に存在するため駆除は容易でなく、政府は国連などと緊密に連携して対応を急いでいます。
パキスタン政府の担当者は「パキスタン各地で1100以上の専門家チームがバッタを調査している。FAO=国連食糧農業機関の支援を得て、バッタ監視システムの構築を目指します」と話していました。
パキスタンでは来月から雨季に入り、さらに大量のバッタが発生する可能性があることから、政府は、被害の拡大に警戒を強めています。
-- NHK NEWS WEB