気象庁によりますと、東京の都心で23日午前6時15分にみぞれが降り、気象庁は「東京の都心で初雪を観測した」と発表しました。東京の都心で11月に初雪を観測したのは、昭和37年以来54年ぶりです。
東京・立川市のJR立川駅では、降り続いていた雨が午前6時半ごろから本格的な雪に変わりました。出勤する会社員や登校する高校生などが傘をさして足早に駅に向かう様子が見られました。
会社員の20代の女性は、「交通に影響が出ると思い、ふだんよりも30分早めに家を出ました。雪が降り続いて電車が止まらないか心配です」と話していました。また、男子高校生は、「駅を降りたら雪が降っていてびっくりしました。1時間早く家を出ましたが、遅れなくてよかったです」と話していました。
-- NHK NEWS WEB