ロシアによる軍事侵攻から逃れ、大阪で暮らす家族を頼って避難生活を始めたウクライナ人の親子が取材に応じ、日本では安全に暮らせるものの先行きが見えず、不安が尽きないなどと心境を語りました。
ウクライナの首都キーウ、ロシア語でキエフの近郊で暮らしていたティホノヴァ・ナタリアさん(59)と、大学でジャーナリズムを学ぶ娘のアンナさん(20)は3月16日から日本での避難生活をスタートさせました。
大阪で暮らすアンナさんの姉、シラブ・アナスタシヤさんと夫のシラブ・ニールさんが呼び寄せ、2人は隣国のルーマニアを経由してドイツの首都ベルリンに逃れたあと、現地の日本大使館で、3か月間の滞在が認められる観光ビザの交付を受けて日本にやってきました。
2人は今、不動産会社がウクライナからの避難者を支援するために用意した大阪市内のマンションで暮らしています。
これについて、アンナさんは「ウクライナには今も安全に暮らせず、不安を感じている人がいる中で日本に避難できたのはとてもうれしいです」と話し、身の安全が確保できたことに安ど感を抱いていました。
ただ、ウクライナ国内では犠牲者が増え続けているほか、日々の食料を得ることさえ難しくなっている人もいるとして、「日本での暮らしは安全で快適ですが、現地に残る友人のことなどを常に考えてしまってつらい」と心境を語りました。
さらに、今後の暮らしについては「もちろんウクライナに戻りたいですが、戦争が続くかぎりここにいたい」としたうえで、「長く日本にいるのなら仕事も探さなければいけませんが、今は将来のことを考えるのは難しい」と話し、先行きの不透明さに強い不安を感じていると明かしました。
一方、母と妹を日本に避難させた、シラブ・アナスタシヤさんは「早く来てもらえれば安心なので、ずっと日本に来るように言っていました。コロナもあってしばらく会えていなかったのでうれしいです。今はゆっくりと日本のきれいな町を見せたり、おいしい食べ物を食べさせて、メンタルが落ち着くまでは観光客として普通の生活をさせたい。落ち着いたら今後の生活について話したい」と話していました。
-- NHK NEWS WEB