23日午後、北海道の知床半島の沖合で乗客と乗員合わせて26人が乗った観光船から「浸水している」と救助要請があり、現在も行方がわかっていません。
海上保安庁は浸水によって航行できない状態になったと見て、現場の周辺海域の捜索を続けています。
海上保安庁によりますと23日午後1時15分ごろ、知床半島の沖合で観光船「※KAZU 1(カズ ワン)」(19トン)から無線や電話で、「船首が浸水し沈みかかっている。エンジンが使えない」と救助要請の通報がありました。
そして午後2時ごろ、観光船は「船首が30度ほど傾いている」と運航会社に伝えたのを最後に連絡がとれなくなりました。
海上保安庁によりますと、観光船には子ども2人を含む24人の乗客と船長と甲板員それぞれ1人の合わせて26人が乗っていたということです。
海上保安庁と災害派遣要請を受けた航空自衛隊は、現場の斜里町の「カシュニの滝」近くの海域に巡視船や航空機を出して捜索していますが、行方はわかっていません。
運航会社は海上保安庁に対し、全員救命胴衣を着用していたと説明しているということです。
運航会社の「知床遊覧船」によりますと、観光船は23日午前10時に斜里町ウトロの港を出港して知床半島の先端にある知床岬で折り返し、午後1時にウトロの港に戻る予定だったということです。
気象台によりますと当時、現場周辺の海域の波の高さは3メートルで、強風と波浪の注意報が出ていました。
海上保安庁は浸水によって航行できない状態になったと見て、現場の周辺海域の捜索を続けることにしています。
-- NHK NEWS WEB