全国の都道府県で最低賃金が10月1日以降、順次、引き上げられます。今年度の引き上げ額は全国平均で31円と過去最大で、時給の平均は961円になります。
最低賃金は、厚生労働省の審議会などでの議論を経て毎年、引き上げ額が決まる仕組みで、今年度は都道府県ごとに30円から33円引き上げられ、全国平均では31円と過去最大となります。
最低賃金は10月1日、東京都や大阪府など22の都府県で引き上げられ、2日が北海道、福井県、佐賀県、その後も順次、続き20日の岩手県と山梨県ですべてとなります。
引き上げ後の時給は、
全国平均で961円となり、
▽最も高いのは東京都で1072円、
▽次いで神奈川県で1071円、
▽大阪府で1023円などとなっています。
一方、最も低いのは853円で、青森県、秋田県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の10県です。
最も高い東京都との差は219円となります。
最低賃金は引き上げられますが、働く人たちからは物価の上昇でなお生活は厳しいという声が出ていて、中小企業などからも原材料費が高騰する中で人件費が増えることへの懸念が聞かれます。
政府は、今後、取りまとめる経済対策などで生活者への支援を強化することにしているほか、最低賃金を引き上げる企業に対する助成金の拡充や価格転嫁の対策なども進めています。
-- NHK NEWS WEB