新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行されたことを受けて、小売りや外食の業界では店の感染対策を見直す動きがありますが、その対応は分かれています。
このうちコンビニでは、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、それにローソンの大手3社は、これまで従業員に推奨していたマスクの着用について、8日から個人の判断とします。また、店の入り口の消毒液やパーティションの設置についても店側の任意とします。
デパートでは対応が分かれています。
三越伊勢丹ホールディングスと大丸松坂屋百貨店は、従業員のマスク着用については個人の判断に委ね、客が入店時に行っていた機械による検温はとりやめます。
一方、高島屋は、入店時の機械による検温はとりやめますが、従業員のマスクの着用は当面、継続する方針です。
外食でも、対応が分かれた形です。
「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは、従業員のマスクの着用を任意とし、座席のパーティションをすべて撤去するほか、日本マクドナルドは従業員のマスク着用を個人の判断とし、注文カウンターのアクリル板の設置を終了します。
一方、「牛角」などを展開する外食チェーンのコロワイドは、従業員のマスクの着用を続けます。
このほか、流通大手のイオンは、従業員へのマスクの着用は求めない一方、入店時の機械による検温は引き続き行うとするなど、5類への移行にあたって各社で対応が分かれています。
-- NHK NEWS WEB