安倍総理大臣は、2日、ミャンマーの政権を事実上率いているアウン・サン・スー・チー国家顧問と会談し、経済協力を拡大する意向を伝えるとともに、核やミサイル開発を進める北朝鮮への圧力を強めるため連携の強化を確認したい考えです。
ミャンマーの政権を事実上率いているアウン・サン・スー・チー国家顧問は、1日から政権発足後初めて日本を訪れていて、2日は安倍総理大臣と会談する予定です。
日本政府は、ことし3月に民主化政権が誕生し、高い経済発展が期待できるミャンマーを「アジア最後のフロンティア」と位置づけていて、安倍総理大臣は会談で、日本企業の投資を促す環境整備や、ミャンマー国内での人材育成の促進など、経済協力を拡大する意向を伝えることにしています。
また安倍総理大臣は、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮に対し圧力を強めるため、北朝鮮と国交を持つミャンマーとの間で連携の強化を確認したい考えです。
ミャンマー国内では少数民族の武装勢力と政府軍との内戦が長く続いていて、和平の実現が政権運営の最大の課題となっていることから、安倍総理大臣はミャンマーの治安の安定化に向けた協力を進める方針も伝えたいとしています。
-- NHK NEWS WEB