大手IT企業のディー・エヌ・エーは、運営する「まとめ記事サイト」で根拠が不明確な記事を載せる問題が相次いだことを受け、7日からすべてのサイトで記事の掲載を停止するとともに第三者委員会を設置して事実関係の調査を行うと発表しました。
この問題は、ディー・エヌ・エーが医療関連などの情報をまとめた「WELQ」など9つのサイトについて根拠が不明確な記事を載せていたなどとして今月1日、記事の掲載を停止したものです。
会社では、一連の問題が組織的に行われていたのではという指摘を踏まえ、客観的な視点から公正な調査を行うとして、第三者委員会を新たに設置することを5日発表しました。第三者委員会は、社外取締役や外部の専門家でつくり、事実関係や原因を究明するほか、サイトの運営体制に課題がなかったかなどを調べるとしています。また、会社では、調査を行っている間、美容やファッションなどの情報をまとめたサイト、「MERY」についても新たに記事の掲載を停止することを明らかにしました。「MERY」の掲載停止は7日からでこれによってディー・エヌ・エーが運営する合わせて10のまとめ記事サイトがすべて停止されることになります。
ディー・エヌ・エーでは「サービスの利用者や取引先などの皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしますことを心より深くおわび申し上げます」とコメントしています。
-- NHK NEWS WEB