人手不足が深刻化する中、大手ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドは、働くことを希望する主婦、数万人の採用を目指して、採用活動を強化することになりました。
日本マクドナルドは、5日から来月末までのおよそ2か月間を、主婦のアルバイトの採用を強化する期間に定め、数万人の採用を目指すことを明らかにしました。
具体的には、全国およそ2900店舗で主婦を対象にした調理や接客の体験会を開くほか、会社のホームページに働く主婦を紹介する動画を掲載するなどして採用活動を強化します。
5日は東京・中野区の店舗で体験会が開かれ、働くことを希望する主婦10人が、実際にちゅう房でハンバーガーの調理を体験しました。
参加した54歳の女性は、「30年近く専業主婦でしたが、子どもが独立したので働いてみたいと思いました。家事をしながら短時間でも働けそうなので、挑戦してみたい」と話していました。
この会社では、アルバイトの店員はおよそ13万人に上りますが、少子化の影響もあり学生は集めにくくなっていて、現在は2割程度にとどまっている主婦の採用を増やすことにしたということです。
仕事を覚えられるか不安に感じる主婦も多いということで、接客や調理などのマニュアルもイラストや写真を増やすなど、わかりやすく見直したということです。
日本マクドナルドの長敦子人事本部長は「主婦はおもてなしの気持ちが強く、店舗を清潔に保つ意識も高いので貴重な人材だ。学生が中心の職場だったが、主婦の採用を強化したい」と話していました。
-- NHK NEWS WEB