インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所から現金およそ60万円分の「ビットコイン」をだまし取ったとして逮捕された都内の33歳の男は、匿名性の高いアメリカの取引所を経由させて現金化していたほか、他人に成り済ますためのクレジットカード情報も海外のサイトから入手していたとみられ、警視庁は、摘発を逃れるため計画的に準備していたものとみて調べています。
逮捕された東京・青梅市の自称会社員、藤井亮太容疑者(33)は、ことし1月、渋谷区にある会社が運営する「ビットコイン」の取引所から現金およそ60万円分のビットコインをだまし取った電子計算機使用詐欺などの疑いが持たれています。
警視庁によりますと、藤井容疑者が他人に成り済ますために使ったクレジットカード情報は、バルト3国の1つ、ラトビアのサイトから入手していたとみられるということです。
また、だまし取ったビットコインは匿名性の高いアメリカの取引所の複数の口座を経由させて現金化していて、警視庁は、摘発を逃れるため計画的に準備していたものとみて調べています。
警視庁によりますと、ビットコインの取引所に対する詐欺事件の摘発は全国で初めてで、調べに対し藤井容疑者は「借金を返したかった」と容疑を認めているということです。
-- NHK NEWS WEB