8日午後、群馬県上野村でヘリコプターが墜落して炎上し、乗っていた4人全員が死亡しました。警察は、死亡した4人の身元の確認を進めるとともに、墜落した状況や原因を調べています。
8日午後2時半ごろ群馬県上野村で、ヘリコプターが墜落したと消防に通報がありました。
警察と消防が駆けつけたところ、村内を流れる神流川にかかる「藤沢橋」という橋の上で、ヘリコプターが墜落して炎上していて、警察によりますと、乗っていた4人全員が死亡したということです。このうち1人は、機体の外で倒れていて、3人は機体の中で見つかったということです。
ヘリコプターを運航していた東邦航空によりますと、ヘリコプターには、機長の北川一郎さん(60)といずれも整備士の杉山勝彦さん(50)、瀧澤俊太さん(27)、池田裕太さん(22)が搭乗していたということです。地元の消防によりますと、死亡したのは、会社側が説明している4人と名前の読みが同じだということで、確認を進めています。
消防によりますと、墜落したのは「スーパーピューマ」と呼ばれる機体で、山梨県から栃木県に向かっていたということです。
消防によりますと、現場近くの広場にいた男性は、「西から東の方向にヘリコプターが来たと思ったらUターンし、西の方向に向かい出したところで高度が落ちた。そして機体の後ろの部品が飛び散るように見え、その後、回転しながら落ちた」と話しているということです。
警察は、死亡した4人の身元の確認を進めるとともに、墜落した状況や原因を調べています。
-- NHK NEWS WEB