電車の座席に座りたい妊娠中の女性と席をゆずりたい乗客との間で無料通信アプリ LINEを使ってやり取りしてもらうユニークな実証実験が東京メトロ銀座線で来月に行われることになりました。
実証実験を行うのは、東京メトロと大日本印刷、それに、通信アプリ大手のLINEです。
これら3社は、電車の座席に座りたい妊娠中の女性と席をゆずりたい乗客とを直接つなごうとLINEの専用アカウントを設け、協力する乗客のサポーターを募ります。
車内で妊娠中の女性が「座りたい」というメッセージを送るとサポーターに届く仕組みで、サポーターが同じ車内にいれば、座席の位置を返信して席をゆずることができます。
実証実験は来月11日から5日間、東京メトロ銀座線の上野から表参道までと、渋谷から上野までの間を午前10時すぎから午後4時ごろにかけて走る合わせて8本の電車の最後尾の車両で行われます。
東京メトロなどは、協力するサポーターを募集し、専用アカウントへの登録を呼びかけていて、実証実験の結果を踏まえて今後の対応を検討することにしています。
-- NHK NEWS WEB