7年前、島根県浜田市の19歳の女子大学生の行方がわからなくなり、広島県の山で遺体が見つかった事件で、現場から見つかったポリ袋を詳しく調べたところ、電話帳を配布する際に使われたもので、事件に関わった疑いが持たれている30代の男の実家があった地域でも配布されていたことが、警察への取材でわかりました。警察は遺体を遺棄する際に使用したと見て調べています。
平成21年10月、島根県浜田市で、県立大学の1年生だった平岡都さん(19)が、アルバイトを終えたあと行方がわからなくなり、その後、広島県北広島町の山の中で遺体の一部が見つかりました。
警察は遺体が見つかった2日後に、山口県内の高速道路で起きた事故で死亡した30代の会社員の男が事件に関わったとして、今月20日に殺人などの疑いで書類送検する方針です。
警察によりますと、遺体にはポリエチレン製の袋の一部が付着していましたが、詳しく調べたところ、電話帳を配布する際に使われていたことがわかり、流通ルートの解明を進めた結果、事件当時、男の実家があった山口県下関市内でも配布されていたということです。
警察は遺体を遺棄する際に使用したと見て詳しいいきさつを調べています。
-- NHK NEWS WEB