アメリカのトランプ政権が不法移民対策を強化し、多くの若者が強制送還される可能性が指摘される中、世界一の富豪として知られるネット通販大手 アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEOが、不法移民の子どもが大学に通えるよう36億円余りの奨学金を寄付しました。
トランプ政権は去年9月、子どものときに親に連れられて不法入国した若者に在留資格を与える、オバマ前政権が導入した措置を撤廃すると発表し、およそ80万人の若者が強制送還される可能性が指摘されています。
こうした中、奨学金事業を運営する団体は、12日、世界一の富豪として知られるネット通販大手 アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEOが夫人とともに、親に連れられて不法入国した若者の就学支援の奨学金として3300万ドル(36億円余り)を寄付したと明らかにしました。
寄付を受けた団体は、1000人の不法移民の子どもが大学に通えるようになるとしたうえで、「移民の子どもがアメリカに滞在することが正しいのか、一部の人たちが疑問を持つ中、寄付金は、子どもたちに勇気を与えるものだ」と感謝の言葉を述べました。
アマゾンのベゾスCEOは「私の父は16歳のときに1人でアメリカに来て、当時は英語もできなかったが、多くの支援を得た」というコメントを寄せ、移民への支援の重要性を訴えています。
-- NHK NEWS WEB