成人の日に、横浜市の会社と契約した振り袖が新成人のもとに届かなかった問題から1週間。消費生活センターに相談した人が振り袖を購入するなどして会社と契約した金額の合計は、3億円を超えたことがわかりました。この会社では従業員への賃金の未払いが1000万円を超え、労働基準監督署から5か月連続で是正勧告を受けていながら、この間も求人を続けていたということです。
横浜市中区に本社がある晴れ着の販売などを行う会社「はれのひ」が突如、休業し、成人の日の今月8日、新成人が事前に購入したりレンタルしたりした振り袖が着付け会場に届かず、晴れ着を着られない新成人が相次ぎました。
各地の警察や消費生活センターには、延べ1700件余りの相談が寄せられ、消費生活センターに相談した人たちが振り袖を購入するなどして会社と契約した金額の合計は、3億円を超えたことがわかりました。
一方、この会社では従業員への賃金の未払いが1000万円を超え、先月まで5か月連続で労働基準監督署から是正勧告を受けていながら、最近までハローワークを通じて求人を行っていたことがわかりました。
八王子市の店舗で去年11月から、横浜市の店舗で先月から、それぞれ正社員を3人ずつ募集していましたが、ハローワークは会社側と連絡が取れなくなり募集をやめたということです。
神奈川労働局や横浜市などの関係自治体は、「はれのひ」の篠崎洋一郎社長と連絡がとれない状態が続いており、依然として今回の問題への説明がされないままとなっています。
-- NHK NEWS WEB