リニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で、大手ゼネコン4社のうちすでに談合を認めている「大林組」に加え、「清水建設」も東京地検特捜部などの調べに対し4社による談合を認めていることが関係者への取材でわかりました。一方、「大成建設」と「鹿島建設」は不正な受注調整への関与を否定しているということで、特捜部などは詳しい経緯の解明を進めています。
JR東海などが発注したリニア中央新幹線の建設工事を巡っては、大林組、鹿島建設、清水建設、大成建設の大手ゼネコン4社が事前に落札業者を決めるなどの談合をしていた疑いがあるとして、東京地検特捜部などが独占禁止法違反の疑いで捜査を進めています。
4社はこれまでに発注されたリニア関連の工事をほぼ均等に受注し、大林組がすでに談合を認めていましたが、特捜部などの調べに対し清水建設も4社による談合を認めていることが関係者への取材でわかりました。
一方、関係者によりますと、大成建設と鹿島建設は「会合などで情報交換したが不正な受注調整はしていない」などと談合への関与を否認しているということです。
特捜部は今週から捜査態勢を大幅に拡充し、今後、リニア関連の入札に参加した大手4社以外の業者からも幅広く事情を聴くなどして詳しい経緯の解明を進めるものと見られます。
-- NHK NEWS WEB