仮想通貨を扱う取引所、「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨が流出した問題で、会社側が被害を受けた顧客に日本円で返金する方針を示したことを受けて、インターネット上では、利用者と見られる人が「よかった」などと書き込む一方、「本当に戻ってくるのか」などと疑問を示す声も投稿されています。
この問題を受けて、ツイッターには利用者と見られる人から、「コインチェックからメールきたわ。返金ねよかったよかった」と、会社側の説明に安心する書き込みが見られました。
この一方で、「全額自己資金で返金って言ってるけど時期も未定だし本当に戻ってくるのかどうか」という疑問の声や、「暴落時の価格のため元本割れ。15万円くらいの損です」といった、損失を訴える声も投稿されていました。
このほか、「そんな自己資本があるならなぜセキュリティ強化しなかったのかと疑問に思う」として、会社側のこれまでの対策を批判する書き込みも見られました。
-- NHK NEWS WEB