インターネット上の大手取引所から多額の仮想通貨が流出した問題などを背景に、1日の仮想通貨の取り引きでは売り注文が膨らみ、代表格のビットコインの価格が一時100万円を下回りました。
仮想通貨の大手取引所「ビットフライヤー」によりますと、1日の取り引きで幅広い種類の仮想通貨に売り注文が広がり、代表格のビットコインは一時、1ビットコイン当たり100万円を下回りました。
ビットコインは去年1年間でおよそ20倍に値上がりし、去年12月に220万円という最高値をつけました。
このため投機の過熱を指摘する声が高まっていましたが、このところ価格の下落が続き、半分以下に落ち込んだことになります。
値下がりの背景として専門家は、国内の大手取引所で多額の仮想通貨が流出する問題が起きたことに加え、世界各国で今後、仮想通貨の規制を強化する動きが強まることを懸念して、投資家が買い注文を控えていると指摘しています。
専門家は「仮想通貨は適正な価格の裏付けはなく、取り引きする場合は価格が乱高下するリスクに注意が必要だ」としています。
-- NHK NEWS WEB