5日のアジアの株式市場は、先週末のニューヨーク市場でダウ平均株価が大幅に下落したことを受けて、金融市場の先行きへの警戒感が強まり、香港やシンガポールなど各地の市場で株価は軒並み下落しています。
5日のアジアの株式市場は、先週末にニューヨーク市場でダウ平均株価が600ドル以上値下がりしたことを受けて、投資家の間で金融市場の先行きへの警戒感が強まり、各地の市場で株価は軒並み下落しています。
日本時間午前11時半現在で、代表的な株価指数は、先週末の終値と比べて、香港と台湾でおよそ2%、韓国で1.6%、シンガポールで1.3%いずれも下落しています。また、オーストラリアでも1.6%の値下がりとなっています。
去年からことしにかけてのアジアの主な株式市場は、堅調な世界経済に後押しされて好調に推移してきましたが、アメリカの株価急落の影響がアジア市場にも波及しました。
市場関係者は「投資家の間では、アメリカの長期金利の上昇で、資金の流出などアジアの金融市場が不安定にならないか、先行きに警戒感が出ている」と話しています。
-- NHK NEWS WEB