国土交通省は、外国人旅行者の誘致と、厳しい経営が続くJR北海道の支援を狙って、一部の線路を別の企業などに開放し、観光列車を走らせることができる新たな制度を作ることになりました。
これは、20日に総理大臣官邸で開かれた観光戦略についての会議で国土交通省が明らかにしました。
それによりますと、JR北海道の線路のうち、列車の運行本数が少ない線路を外部の企業などに開放し、観光列車を運行させることができる制度を作ります。
これによって、北海道への外国人観光客の誘致を強化するとともに、厳しい経営が続くJR北海道に線路の利用料などの収入が入るようにして経営を支援します。そして、JR北海道には、限られた資金を施設の安全対策に重点的に充ててもらう狙いもあります。
国土交通省によりますと、これまで、国内の鉄道会社が線路を開放し、別の企業などが観光列車を運行させる例はないということです。
国土交通省は今後、JR北海道や北海道などと具体的な制度設計を進め、JR北海道が2019年度にも事業者の募集を始められるようにしたいとしています。
-- NHK NEWS WEB