オリンピックのスポンサーになっていない企業や団体に壮行会などを一般に公開しないよう求めるJOC=日本オリンピック委員会の指針について、鈴木オリンピック・パラリンピック担当大臣は日本私立大学協会に対し、見直しに向けてJOCと調整を進める考えを伝えました。
ピョンチャンオリンピックをめぐっては、オリンピックのスポンサーになっていない企業や団体の壮行会などを一般に公開しないよう求めるJOCの指針に抵触するおそれがあるなどとして、選手が在籍する大学や高校などが壮行会の一般公開を相次いで取りやめました。
これを受けて、全国407の私立大学が加盟する日本私立大学協会の小出事務局長は、27日、鈴木オリンピック・パラリンピック担当大臣と面会し、再来年の東京オリンピックに向けてJOCの指針を見直すよう要請しました。
これに対して、鈴木大臣は「一般公開の中止にはおそらく国民の多くも違和感を持っている」と述べ、見直しに向けてJOCと調整を進める考えを伝えました。
-- NHK NEWS WEB