春闘は14日集中回答日を迎え、「トヨタ自動車」は、去年の妥結額を上回るベースアップなどを実施し、政府や経団連が掲げる数値目標を上回る3.3%の賃上げを行うと組合側に正式に伝え、労使交渉が妥結しました。
ことしの春闘で、トヨタの労働組合は月額3000円のベースアップに相当する賃上げを要求していたのに対し、経営側は14日午前、正式に回答しました。
それによりますと、去年の妥結額の1300円を上回るベースアップを実施し、定期昇給や手当を含めると、すべての組合員の平均で月額1万1700円、率にして3.3%の賃上げを行うとしています。
これは政府や経団連が賃上げの数値目標として掲げる3%を上回り、ベースアップの実施は5年連続になります。
一方、ボーナスは、組合側の要求通り、去年を0.3か月分上回る月給の6.6か月分で、こうした回答を組合側も受け入れ、トヨタの労使交渉は妥結しました。
このほか「デンソー」や「アイシン精機」など、東海地方の主な企業も14日相次いで組合側の要求に対し、正式に回答します。
-- NHK NEWS WEB