ネット通販大手「アマゾン」の日本法人が、自社のサイトで販売している日用品や食料品などの納入業者に対し、売上金の一部を「協力金」の名目で不当に支払わせていたとして、公正取引委員会は、優位な地位の乱用を禁じた独占禁止法に違反している疑いがあるとして、東京 目黒区の本社に立ち入り検査に入りました。
立ち入り検査を受けたのは、ネット通販大手「アマゾン」の日本法人で東京 目黒区に本社がある「アマゾンジャパン」です。
関係者によりますと、「アマゾンジャパン」は、自社のサイトで販売している日用品や食料品などの納入業者に対して、売上金の一部を「協力金」の名目で不当に支払わせていたということです。
支払わない場合には取り引きを停止するなどと伝え、支払いを強要していたということで、公正取引委員会は、こうした行為は取り引き上、優位な地位を乱用することを禁じた独占禁止法に違反している疑いがあるとして、15日に立ち入り検査を行い、詳しく調べています。
立ち入り検査を受けたことについて、「アマゾンジャパン」は「検査に全面的に協力します」とコメントしています。
-- NHK NEWS WEB