香川県と徳島県を結ぶJR四国の観光列車で26日、それぞれの県の出身者のカップルの結婚式が行われました。
結婚式が行われたのは、JR土讃線の香川県の琴平駅と徳島県の大歩危駅の間で運行している観光列車「四国まんなか千年ものがたり」です。
26日は3両編成の列車に50人が乗り、いずれも高松市に住む会社員の十川昂広さん(30)と木川奈美さん(29)の結婚式と披露宴が行われました。
折り返しを行う大歩危駅では、地元の人たちがほら貝を吹いたり、阿波踊りを披露したりしてにぎやかに出迎えました。そして2人は、観光列車のエンブレムを飾ったケーキでケーキ入刀を行い、互いに食べさせ合うなどしていました。
新郎と、新婦の父親が鉄道好きなことをきっかけに交際が始まり、新郎が徳島県出身、新婦が香川県出身だったことから、両県を結ぶ観光列車での結婚式が企画されたということです。この観光列車で結婚式が行われたのは初めてだということです。
式を挙げた2人は「沿線からたくさんの人が祝ってくれて感動しました。忘れることのできないすてきな思い出になりました」と話していました。
-- NHK NEWS WEB