キューバの首都、ハバナの空港で、日本時間の19日未明、国営クバーナ航空の旅客機が離陸直後に墜落し、キューバの国営メディアは、100人以上が死亡したと伝えています。キューバの国家元首、ディアスカネル国家評議会議長は、特別委員会を設けて墜落の原因を詳しく調査するとしています。
キューバの首都、ハバナの空港で18日正午すぎ、日本時間の19日午前1時すぎ、キューバ東部の都市、オルギンに向かう国内線の旅客機が離陸直後に墜落しました。
この旅客機は、国営のクバーナ航空がメキシコの航空会社から機体を借りて運航していたボーイング737型機で、メキシコの航空会社によりますと、乗客104人と乗員6人が乗っていたということです。
また、キューバの国営メディアは、100人を超える人が死亡し、乗客のうち、数人の外国人のほかはキューバ人で、乗員は全員がメキシコ人だったと伝えています。
機体は1979年から使用されており、離陸直後に右に急旋回して墜落したということで、キューバのディアスカネル国家評議会議長は、特別委員会を設けて墜落の原因を詳しく調査するとしています。
一方、ハバナにある日本大使館によりますと、これまでのところ、墜落した旅客機に日本人が乗っていたという情報は入っていないということです。
-- NHK NEWS WEB