中国がインフラ建設などを通じて、アフリカでの影響力を強める中、中国とアフリカ各国の首脳が一堂に会する国際会議が3日から北京で始まり、中国が巨額の融資をはじめ、どのような関係強化の方針を打ち出すのか注目されます。
中国はアフリカ各国との間で、「中国アフリカ協力フォーラム」を2000年から開催していて、3年ぶりとなる首脳会議が3日から2日間の日程で北京で始まります。
アフリカの53か国から首脳らが参加し、ことし中国で開催される最大規模の国際会議となります。開会式では、習近平国家主席が演説することになっています。
前回、3年前の首脳会議では、習主席は総額で600億ドル(当時の為替レートで7兆円)を超える資金の拠出を表明していて、今回も巨額の融資を打ち出すものと見られます。
経済成長と人口増加が続くアフリカをめぐっては、各国が進出競争を繰り広げていて、中国は巨大経済圏構想「一帯一路」への取り込みを目指し、インフラ建設などを通じて影響力を強めています。
ただ、アフリカの一部の国では、中国企業の進出によって地元の産業が影響を受けているほか、巨額の融資による債務が深刻になっているという懸念も出ています。
今回の首脳会議では、中国側がこうした懸念の払拭(ふっしょく)に努めながらアフリカとどのような関係強化の方針を示すのかも注目されます。
-- NHK NEWS WEB