いわゆる「就活ルール」をめぐって、政府は、経団連と大学の関係者を交えた連絡会議を開き、2021年春に入社する今の大学2年生については、採用面接の開始時期を6月以降などとする、これまでの日程を維持することで一致しました。
企業の採用活動の解禁時期などを定めた指針、いわゆる「就活ルール」を、経団連が2021年春の入社分から策定しないと決めたことを受けて、政府は経団連と大学の関係者を交えて、採用活動の日程などを話し合う関係省庁連絡会議の初会合を開きました。
この中で、政府、経団連、大学側は、学生の不安を早期に解消する観点から、2021年春に入社する今の大学2年生については、採用面接の開始時期を6月以降などとする、これまでの日程を維持することで一致しました。
また、経団連の指針に沿った採用活動を行ってこなかった、外資系やIT系の企業などに対しては、政府が策定したルールに従うよう要請することも確認しました。
一方、2022年春以降の対応については、新卒一括採用の見直しなどには一定の期間が必要だとして、現在の日程感を維持するのが好ましいという認識で一致しましたが、具体的な対応は来年改めて議論することになりました。
連絡会議では、今月29日の次回の会合で、今の大学2年生の採用日程に関するルールを取りまとめることにしていますが、通年採用をしている企業などが、政府の要請を受け入れるかは不透明で、実効性の担保が課題となりそうです。
-- NHK NEWS WEB