京都市に本社があるサーバーをレンタルする会社のシステムが不正なアクセスを受け、氏名や住所など4万8000人余りの顧客情報が流出した可能性があることがわかり、会社が警察に届け出るとともに、利用者に謝罪しました。
京都市中京区に本社があるサーバーをレンタルする会社「カゴヤ・ジャパン」によりますと、ことし9月、顧客情報を管理しているシステムに、何者かが不正にアクセスした形跡が見つかったということです。
このシステムには、4万8000人余りの顧客の氏名や住所、電話番号などが記録されていて、このうちおよそ2万人は、クレジットカードの番号なども含まれていたということです。
会社は、顧客の情報が流出した可能性があるとして、警察に届け出るとともに、すべての利用者にメールを送るなどして謝罪しました。会社によりますと、これまでのところ、クレジットカードの不正利用などの被害は確認されていないということです。
不正なアクセスは、海外のサーバーを通じて行われたと見られていますが、複数のサーバーを経由していて、特定はできなかったということです。会社の担当者は「利用者の方にご迷惑をおかけして申し訳ありません。再発防止に努めたいです」と話しています。
-- NHK NEWS WEB