関西電力に関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。
営業運転中の関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)と3月以降に順次再稼働する関電大飯原発3、4号機(同県おおい町)で同時事故が起きた場合について、原子力防災を担当する内閣府と福井県などが、それぞ
個別計画で「対応可能」=高浜、大飯原発同時事故でも−内閣府、福井県など - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14287281/
営業運転中の関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)と3月以降に順次再稼働する関電大飯原発3、4号機(同県おおい町)で同時事故が起きた場合について、原子力防災を担当する内閣府と福井県などが、それぞれの広域避難計画で基本的に対応可能であると確認していたことが11日、内閣府の資料から分かった。 高浜、おおい両町は隣り合い、二つの原発は直線距離で約13.5キロメートル。政府は原子力防災会議で既に両原発の広域避難計画を了承しているが、同時事故を想定した計画は作られていない。 高浜、大飯両原発の30キ
個別計画で「対応可能」=高浜、大飯原発同時事故でも-内閣府、福井県など:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021100382&g=eco
関西電力は、日本初の事業用水力発電所、蹴上(けあげ)発電所(京都市左京区)の見学会を3月2日から毎週金曜日に開く。明治24(1891)年の運転開始以来、一般向けに定期的に公開するのは初めてという。
蹴上発電所3月から一般公開、京都の近代化支え今も現役 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14281886/
関西電力は9日、大飯原発3号機(福井県おおい町)で原子炉に核燃料を搬入する作業を始めた。計193体のウラン燃料を1日当たり4〜67体入れ、13日ごろ完了の見込み。再稼働は3月中旬の予定。
大飯3号機に核燃料搬入=13日ごろ完了−関電 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14280586/
関西電力が平成32年4月に事業持ち株会社に移行する方針を固めたことが8日、明らかになった。政府が決めた発電と送配電部門を切り離す「発送電分離」の開始時期にあわせる。その前に今年6月に関電の支社や営業
関電、32年4月に持ち株会社 「発送電分離」に合わせ移行、より“筋肉質”の体制に - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14276594/
関西電力は8日、大飯原発3号機(福井県おおい町)の原子炉に核燃料を搬入する作業を9日に始めると発表した。13日ごろまでに計193体のウラン燃料を入れる。関電は3月中旬に3号機を再稼働させ、4月上旬
大飯3号機、9日に核燃料搬入=関電 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14273374/
関西電力は8日、大飯原子力発電所3号機(福井県おおい町)の再稼働に向け、原子炉に核燃料を入れる作業を9日午後に始めると発表した。作業は4日程度で完了する見通しで、原子力規制委員会の検査などが順調に
大飯3号機の再稼働へ、9日午後に核燃料挿入 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14274948/
原子力規制委員会は7日、関西電力が高浜原発1、2号機(福井県)に設けるテロ対策施設が新規制基準に適合すると認める審査書案を了承した。今後、経済産業相らの意見を聴いたうえで正式決定する。関電によると建
高浜1・2号の対テロ施設、新基準「適合」 規制委了承 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14269741/
関西電力は1日、大飯原発3号機(福井県おおい町)の原子炉に核燃料を搬入する作業を9日にも始めることを明らかにした。ウラン燃料193体を原子炉に入れる。3号機は3月中旬に再稼働する見通し。 関電は当初、3号機を1月、4号機を3月に再稼働させる計画だったが、神戸製鋼所のデータ改ざん問題を受けた調査に時間がかかるとして、2カ月延期していた。(2018/02/01-18:14)
9日にも燃料搬入=大飯3号機、来月再稼働-関電:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020101114&g=eco
関西電力は1日、大飯原発3号機(福井県おおい町)の原子炉に核燃料を搬入する作業を9日にも始めることを明らかにした。ウラン燃料193体を原子炉に入れる。3号機は3月中旬に再稼働する見通し。関電は当初
9日にも燃料搬入=大飯3号機、来月再稼働−関電 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14242158/
和歌山県田辺市の梅加工会社、中田食品(中田吉昭社長)は梅干しを加工した際に出る梅調味廃液を活用し、バクテリアの一種である嫌気菌と混合させることで発生するメタンガスを使った全国初の「バイオガス発電所」
梅干し製造の廃液利用、和歌山でバイオガス発電所 地域特産品でエネルギー創出 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14228618/
厳しい寒気で首都圏を中心に暖房の利用が増え、電力の需給が切迫している。関西電力は26日までに3日連続で東京電力管内に電力を融通した。関電管内では昨年5月以降、2基の原発が再稼働し、比較的、供給力に余
関電、東電に電力融通 原発再稼働で供給に余力 企業向け節電取引も準備 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14217033/