パナソニックに関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。
〈18年間の監督生活で大きなターニングポイントになったのは平成9年だった。後に立教大学で主将を務め、走攻守三拍子そろった捕手として松下電器(現パナソニック)で活躍し全日本代表にも選ばれた今村泰宏選手
【話の肖像画】盛岡大付高野球部前監督・沢田真一(54)(9)強面から褒める指導に - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16527807/
パナソニックは27日、自動応答機能が付いたマンション向けインターホンを10月21日から販売すると発表した。来客者がインターホンを押すと名前や用件を尋ねるアナウンスが流れ、居住者はその上で対応を決めることができる。不要なセールスを避けることができたり、子供しか在宅していないといった情報も知られずに済んだりできるため、ストレス軽減や防犯にも役立つという。
パナソニック、自動応答インターホン=防犯強化、10月発売:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052700918&g=eco
米政府による華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置をめぐり、日本企業に動揺が広がっている。米国製の部品が25%超組み込まれている製品を無許可のままファーウェイに供給すれば日本企業も制裁金などを科されるためだ。禁止対象となる製品の確認は困難な上、過剰な取引自粛は契約をめぐる訴訟リスクも生じさせかねず、企業は対応に苦慮しそうだ。
日本企業、戦々恐々=取引自粛で供給網混乱も-米国の対ファーウェイ禁輸:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052301194&g=eco
スーパーラグビーの日本チーム、サンウルブズは25日、東京・秩父宮で第13戦のレベルズ(豪)戦に臨む。23日は出場予定メンバーが発表され、日本代表ナンバー8のマフィ(NTTコミュニケーションズ)、プ
秩父宮のレベルズ戦、マフィら先発…サンウルブズ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16505305/
【北京時事】パナソニックの中国子会社、松下電器中国は23日、中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)との取引に関し、「ファーウェイに対するパナソニックの製品供給は正常だ。ファーウェイは重要な協力相手であり、同社など中国の顧客への商品販売とサービス提供を続ける」との声明を発表した。
パナソニック中国子会社、ファーウェイ向け製品供給は正常:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052300788&g=eco
パナソニックは22日、米政府が中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)に対する制裁措置を打ち出したことを受け、禁止されたファーウェイ社や関連会社68社との取引を中止するよう社内で徹底していることを明らかにした。
パナソニック、ファーウェイ関連取引中止:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052201254&g=eco
パナソニックは22日、米国が中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)と米企業の取引を原則禁止する方針を打ち出したことを受け、ファーウェイや関連会社との取引を中止したことを明らかにした。
パナソニック、ファーウェイとの取引中止:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052201274&g=eco
パナソニックは21日、雨どいの代理店向け出荷価格を8月1日着荷分から15%以上引き上げると発表した。雨どいだけでなく、取り付け部品などの関連商品も値上げの対象となる。原料価格や物流コスト高騰の影響を受けたもので、値上げは約4年4カ月ぶり。
パナソニック、雨どいを値上げ=4年4カ月ぶり:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052101077&g=eco
「僕の毎日が本生(ほんせい)。日々、人生を楽しんでますよ」と満面の笑みで語るのは、トリンプ・インターナショナル・ジャパンの元社長で現在は吉越事務所を構える吉越浩一郎さん(72)。「本生」とは「本当の
【男盛りはこれからだ!!70代元気の秘訣】「週2回のトレーニング」と「ドルツで歯磨き」 トリンプ・インターナショナル・ジャパン元社長、吉越浩一郎さん - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16479274/
ANAが、成田空港でパナソニック製パーソナルモビリティ(自動追従電動車いす)を実証実験。飛行機を乗り継ぐ人を対象にしたもので、車いすが自動追従機能を使って隊列走行します。係員が操作する車いすを自動追従A
成田空港でパーソナルモビリティ(自動追従電動車いす)の実証実験 乗り継ぎ想定 ANA - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16472460/
米国が、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と米企業の取引を原則禁止する方針を打ち出したことで、日本メーカーは情報収集に追われた。ファーウェイ製品には日系企業の部品が多く使用されている。日本政府が米国に追随するなど影響が広がり、取引がストップすれば業績に打撃となりそうだ。 米商務省は15日(米国時間)、米企業が政府の許可なくファーウェイに部品を供給するのを禁止する措置を発表。違反した場合、制裁金を科される恐れがある。 規制の直接的な対象は米企業だが、日系各社がファーウェイに供給している製…
ファーウェイ排除、影響懸念=米制裁、情報収集急ぐ-日本企業:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051601199&g=eco
今春、大阪府内で2つの突然の選挙を取材した。町長の死去に伴う豊能(とよの)町長選(3月3日投開票)と、市長の辞職に伴う池田市長選(4月21日投開票)だ。4年に一度の統一地方選があった今年。担当して
3月にも吹いていた維新の風 突然の2選挙を取材して - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16460230/
フランス象徴主義の先駆的画家、ギュスターヴ・モロー(1826〜98年)と19世紀末ウィーンの巨匠、グスタフ・クリムト(1862〜1918年)。国も世代も違う2人が生涯追い求めたテーマが「女性」だった
モローとクリムト 世紀末彩った「宿命の女」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16446137/
パナソニックは9日発表した令和2(2020)年3月期連結業績予想で、売上高が前期比1・3%減の7兆9千億円、最終利益が29・6%減の2千億円になるとの見通しを示した。減収減益は3年ぶり。米中貿易摩
パナソニック、3年ぶり減収減益へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16434161/
パナソニックは9日、太陽電池を製造するマレーシア工場を中国メーカーに譲渡すると発表した。今年11月をめどに実施。譲渡額は非公表。生産拠点を最適化し、事業の競争力向上につなげる。
パナソニック、マレーシアの太陽電池工場を譲渡=11月めど、中国企業に:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050900939&g=eco
トヨタ自動車とパナソニックは9日、両社の住宅事業を統合すると発表した。
トヨタとパナソニック、住宅事業を統合:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050900530&g=eco
9月開幕のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会出場を狙うベテランが、W杯イヤーに大きな決断を下した。日本代表キャップ25を持つ2015年W杯代表のWTB山田章仁(33)は今季、長年プレーした強豪パ
【ラグビー通信】NTTコムに移籍した山田章仁、新天地から狙う2度目のW杯 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16422659/
ラグビー・トップリーグのパナソニックは1日、ニュージーランド(NZ)代表ロックのサム・ホワイトロック(30)が加入すると発表した。NZ代表として108キャップを誇り、2011、15年のワールドカップ
NZ代表のホワイトロック、パナソニックに加入 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16400048/
訪日外国人や在留外国人の増加を受け、自治体が外国語で対応する場面も多くなったが、英語以外の言語も求められ人材確保が難しい。そうした中、自治体では音声翻訳システムを活用する動きが広がっている。東京都は手荷物検査や防災対応にメガホン型翻訳機を導入。「丁寧に伝えられる」と好評だ。 都が使うのはパナソニックの「メガホンヤク」。日本語で話すと、登録してある文章データと照合して英語や中国語、韓国語で再生する。同社は「メガホンに翻訳機能が付いており、注意喚起や誘導に効果的だ」とPRする。 都庁展望室は地上20…
自治体に音声翻訳広がる=観光・防災で多言語対応:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042800156&g=eco
『ギュスターヴ・モロー展』に行ってきた。パナソニック汐留美術館。モローは悪女を主題にして描くことが多かったらしい。悪女のことを「ファム・ファタール」というそうだ。運命の女。落語に出てくる悪女といえ
【志らくに読ませたい らく兵の浮世日記】モローが描く悪女やゼウスは勉強になります - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16384452/
ラグビー日本代表候補で編成する特別チーム「ウルフパック」は27日、2017年までスーパーラグビー(SR)に参戦していたウエスタンフォース(豪)と東京・秩父宮で強化試合を戦い、51—38で勝利した。
ウルフパック、豪チームに勝利…ラグビー - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16382499/
ラグビー日本代表候補で編成する特別チーム「ウルフパック」は27日午後1時から、2017年までスーパーラグビー(SR)に参戦していたウエスタンフォース(豪)と東京・秩父宮で強化試合を戦う。入場無料。出
「ウルフパック」豪チームと27日に強化試合 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16378706/
パナソニックが、製造販売する電動アシスト付き自転車の全車両に、インターネットに接続して走行データ分析やサービス提供などに活用できるIoT機能を搭載する方向で開発を進めることが24日、分かった。5月に
パナ、電動自転車を全IoT化へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16365940/
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の河井英明社長は22日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの会合で、民営化から1年を迎えた同社の方針などについて講演し、「自主自立の経営を推進する」と強調した。河井
大阪メトロの河井社長「自主自立を推進」 関西プレスクラブ講演 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16356912/
スーパーラグビーの日本チーム、サンウルブズは22日、ハイランダーズ(ニュージーランド)との今季第10戦(26日・秩父宮)に向け、千葉県市原市内で練習を行った。ともに日本代表のフッカー堀江(パナソニッ
サンウルブズ、堀江ら合流…「常にW杯を想定」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16356564/
ラグビー日本代表候補で編成する特別チーム「ウルフパック」は20日午後2時から、スーパーラグビーのハリケーンズ(NZ)下部チームとゼットエーオリプリスタジアム(千葉県市原市)で対戦する。出場予定メンバ
中島がプロップ…ウルフパック先発メンバー発表 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16342605/
李相哲(龍谷大学教授)韓国の京畿道(キョンギド)議会の議員が、道内の小中高校で使用する20万ウォン(約2万円)以上の日本製什器(じゅうき)に「本製品は日本の戦犯企業が生産した製品です」と書いたステッ
無意味な反日活動を蒸し返す韓国「共に民主党」の正体 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16338348/
パナソニックは17日、寝ている赤ちゃんの様子を別室から映像で確認できる「ベビーモニター」を5月23日に発売すると発表した。赤ちゃんが泣き出した時などに、近くで子守歌や胎内音などを再生する機能が特徴だ
子守歌再生も 赤ちゃん見守る「ベビーモニター」にパナソニック参入 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16331255/
「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」。平成の終わりとともに引退した米大リーグのイチロー元選手が国民栄誉賞を辞退した。3度目だそうだ。野球人としてまだやりたいこと、やり残したことがあるのだろう
「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」… - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16323475/
目で見て実感、お肌の赤信号。画期的で先端技術を使った「鏡」が美しい肌を作る救世主となりそうです。春こそ肌の点検時期。鏡が教える赤信号。鏡に映し出された赤い斑点のようなものは、今ある「シミ」やこれか
あなたの肌のシミ見つけるハイテク鏡 無料で体験可 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16298946/
昭和45年の大阪万博から来年50周年を迎えるのに合わせ、大阪府吹田市は市内の万博記念公園の周囲を走る環状道路「万博外周道路」の歩道の化粧直しに取り組んでいる。カラー舗装にして約100メートルおきに、
万博50年で記念公園 外周道路歩道を化粧直し - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16269491/
ファミリーマートとパナソニックは2日、次世代型コンビニエンスストアの実験店を横浜市に開業した。顔認証で精算できる無人決済サービスや、店員の腕の電子端末に欠品を通知するシステムなど省力化につながる多彩な技術を導入。実験結果を見た上で、「できるものはすぐに(他店に)展開したい」(沢田貴司ファミマ社長)考えだ。
ファミマ、「顔パス」決済=パナと実証実験、次世代コンビニ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040200644&g=eco
新年度が始まった1日、関西でも主要企業の入社式が一斉に行われた。今年、創業101周年を迎えたパナソニックの津賀一宏社長は「今年は新しいパナソニックの第一歩」と位置づけ、新入社員にも「新しいパナソニッ
パナソニック入社式、津賀一宏社長「元号も変わる。新しい力を」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16251379/
パナソニックは1日、米ソフトウエア開発大手JDAソフトウエアの日本法人と合弁会社を設立する覚書を交わしたと発表した。10月をめどに設立。日本市場で工場や倉庫、流通業向けに両社の技術やノウハウを組み合わせて開発した業務改善サービスの販売を、合弁会社が支援する。
パナソニック、米ソフト開発JDAと合弁=日本で業務改善事業を強化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040101278&g=eco
「特定技能という新しい在留資格の新設で、外国人労働者の受け入れが拡大されるのは賛成。ただし、もっと柔軟に外国人が工場内で働けるようにしてほしい」。こう話すのは、上場する自動車部品メーカーの人事・労務
【高論卓説】外国人労働者、特定技能に柔軟性を 職種またぐ就労不可、障害に 永井隆氏 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16240764/
ジャガイモを水耕栽培で効率的に作り出す手法を、玉川大とパナソニックの研究チームが開発した。密閉された植物工場で種イモを作れば、線虫がついたり、ウイルスで汚染されたりするリスクを抑えられるという。玉
土使わずにジャガイモを人工栽培 宇宙進出にも役立つ? - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16235770/
農水省は20日、情報通信技術(ICT)や人工知能(AI)、ロボット農機などを活用したスマート農業の推進・普及のために2019年度から始める実証事業で、取り組み主体となる実証グループ69件を発表した。
[e農スマートアグリ] スマート農業プロジェクト 実証事業69件採択 技術、品目広く不利地も考慮 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16192983/
パナソニック製のノートパソコンに搭載されたバッテリーパックが発火しやけどを負ったなどとして、会社経営の50代男性がパナソニックに慰謝料など約660万円を求めた訴訟の判決で、東京地裁(山下浩之裁判官)
パナソニックに66万円支払い命令=PCバッテリー発火で慰謝料−東京地裁 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16185191/
パナソニック製のノートパソコンに搭載されたバッテリーパックが発火しやけどを負ったなどとして、会社経営の50代男性がパナソニックに慰謝料など約660万円を求めた訴訟の判決で、東京地裁(山下浩之裁判官)は19日、「パソコンに欠陥があった」と認め、同社に66万円の支払いを命じた。 判決によると、2015年10月、男性宅で充電中にバッテリーが発火。ベッドやマットレスが燃え、男性も左足などにやけどを負った。 山下裁判官は、17年11月には累積事故発生件数が10件となり、リコール(回収・無償修理)していたと…
パナソニックに66万円支払い命令=PCバッテリー発火で慰謝料-東京地裁:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031901084&g=eco
パナソニックが電動アシストタイプのスポーツ自転車の開発・販売を加速させている。2年前と昨年に本格的な電動マウンテンバイク(MTB)を国内市場へ投入し、今月には60万円(税別)の高級タイプも発売。さら
「電動化」で世界市場に反転攻勢 パナソニック、スポーツ自転車を拡大 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16141224/
パナソニックの津賀一宏社長はこのほどインタビューに応じ、新中期経営計画が始まる来年度からの3年間について、「成長性と収益性が両方保たれるような事業の集合体に変えていく必要がある」と述べた。トヨタ自動車と設立する新会社を引き合いに、「より強力な技術や調達力を持っている方と一緒になって事業をするなど、やり方を変えることで事業をより発展性のあるものにしていくことも重要な考え方だ」と語った。(2019/03/11-12:06)
パナソニック・津賀社長:成長と収益の両立がカギ=来年度から3年間-インタビュー:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031100611&g=eco
ラグビーの南半球最高峰リーグ、スーパーラグビーの日本チーム、サンウルブズは9日、ニュージーランド(NZ)のオークランドで今季第4戦に臨み、ブルース(NZ)に20—28で競り負け、アウェーで2連勝はな
サンウルブズ、敵地連勝ならず…今季1勝3敗に - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16135111/
パナソニックは8日、東京都港区にあるパナソニック東京汐留ビルの社員食堂で、水産資源の持続性などに配慮した水産物「サステナブル・シーフード」の提供を始めた。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」達成の貢献に向けた活動の一環で、提供は12拠点目。(2019/03/08-18:46)
パナソニック、「サステナブル・シーフード」を社食で提供=12拠点目:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030801132&g=eco
パナソニックの津賀一宏社長は7日までにインタビューに応じ、米電気自動車(EV)大手テスラ向けに供給している車載電池事業について、2019年度に黒字化する見通しを明らかにした。テスラの車両生産が軌道に乗り、電池生産が好調に推移しているためで、「テスラの車の販売が順調に伸び、電池をフル稼働で生産できれば黒字化できる」と語った。 パナソニックは車載電池を重点事業に位置付け、大規模投資を進めてきた。テスラは車載電池の主要供給先の一つで、16年度から米ネバダ州で巨大電池工場を共同運営している。 津賀社長は…
テスラ向け電池、黒字化へ=追加投資は慎重-パナソニック社長:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030701179&g=eco
パナソニックは6日、住宅やオフィス空間の環境について、デロス中国(北京)と中国での共同研究を開始すると発表した。主にパナソニックが得意な空調や照明が人に与える影響を調べ、今後の住宅設備などの開発に活用する。(2019/03/06-18:17)
パナソニック、建物認証会社と共同研究=北京で住空間の環境など:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030601016&g=eco
パナソニックは4日、2020年度の新卒採用計画を発表し、事務系の職種に新たに「全社経営戦略」と「人事」を設けた。職種の新設について同社は「入社後のキャリアイメージを描きやすくして、雇用のミスマッチ
パナ、新卒採用で経営戦略の職種新設 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16109200/
パナソニックは4日、外国人材の採用を強化するため、英語と中国語による入社試験を実施すると発表した。2020年度から導入する。事業のグローバル化に対応し、多様な人材を獲得するのが狙い。 対象は、事務系の職種を希望し、日本で就職活動を行う外国人の学生。年齢制限は設けていないが、日本の事業年度に合わせて、4月1日入社を条件としている。採用数は未定。書類選考や適性検査、面接の一部を英語か中国語で受けることができる。ただし、最終面接は日本語で行う予定だ。(2019/03/04-19:45)
パナソニック、英・中国語で入社試験=20年度から、外国人材の採用強化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030400979&g=eco
パナソニックは4日、2020年度の同社グループの国内新卒採用について、新たに英語と中国語で選考を受けられるコースを新設すると発表した。日本で就職活動を行う外国人が対象。世界各地で事業拡大を進める中、海外人材の採用強化につなげたい考え。(2019/03/04-18:38)
パナソニック、海外人材の採用強化=20年度、英語・中国語でも入社試験:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030400908&g=eco
ラグビーの日本代表候補は1日、東京都町田市内で行っていた合宿を打ち上げた。4日からは千葉県浦安市内で合宿を続ける。2月25日から始まった第4クールでは、基礎技術と体力強化に重点を置いてきた第3クー
激しい当たり交え、ラグビー代表候補ら実戦練習 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16095318/
パナソニックは28日、今年6月27日付の取締役の人事を内定し、創業家出身の松下正幸氏(73)が取締役副会長を退任すると発表した。6月の株主総会で正式決定する。大正7(1917)年に松下幸之助氏が松下
幸之助氏孫・松下正幸氏、パナ副会長退任へ「本人から意向あった」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16090929/
パナソニックは28日、創業家出身の松下正幸副会長(73)が6月27日付で退任する人事を発表した。同社によると、役員から創業家出身者がいなくなるのは初めて。昨年3月に創業100周年を迎えたのを機に退任の意向があったという。津賀一宏社長(62)は続投する。 松下副会長は創業者の故松下幸之助氏の孫。1986年から取締役に名を連ねていた。副会長を退任した後は、非常勤、無報酬の特別顧問に就き、財界活動などに専念する見通し。一方、津賀氏は6月で社長就任8年目に入る。(2019/02/28-21:57)
創業家の役員、初めてゼロに=津賀社長は続投-パナソニック:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022801425&g=eco
電機大手の2019年春闘は、基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、月額1000円をめぐる攻防となりそうだ。要求は4年連続同額の3000円で、前年回答額は1500円。賃上げ継続を求める労組側は前年と同水準は確保したい意向だが、米中貿易摩擦の影響で企業業績の先行きに不透明感が高まる中、経営側はベアに慎重姿勢を強めている。 電機大手では、パナソニックや三菱電機などが、米中摩擦を背景とした中国景気の減速などを理由に、19年3月期の業績予想を下方修正した。また過去5年間のベアは計9000円に達し…
ベア、1000円の攻防=電機大手、経営側は慎重姿勢-19年春闘:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022700769&g=eco
1970年の大阪万博で人気を集めた「人間洗濯機」が大阪府門真市のパナソニックミュージアムで常設展示されました。座っているだけで風呂のように洗いやマッサージまでしてくれる人間洗濯機。1970年の大阪万博で、
「人間洗濯機」を常設展示 1970年大阪万博で人気 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16083354/
東京都町田市で行われているラグビー日本代表候補合宿は22日、第3クールが終了した。基礎技術に重点を置いた第2クールまでと違い、攻守に分かれた実戦練習が増加。プロップ稲垣(パナソニック)は「今までやっ
第3クールは実戦に重点、ラグビー候補合宿終了 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16060780/
パナソニックは22日、都市ガスなどを利用して電気やお湯をつくる家庭用燃料電池システム「エネファーム」の累計生産台数が15万台を突破したと発表した。生産開始は2008年。(2019/02/22-17:20)
パナソニック、家庭用燃料電池の生産15万台突破:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022201005&g=eco
パナソニックは21日、顔認証技術を使ったオフィスビル向け入退場管理システムを4月下旬に発売すると発表した。認証にかかる時間は1秒以内と速く、メガネやマスクを付けている状態でも識別できるという。(2019/02/21-20:05)
パナソニック、顔認証で入退管理する新システム=1秒以内で識別、4月発売:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022101163&g=eco
SF映画のテーマのようなAIの反乱か——。“火事手伝い”などのダジャレ書き込みも見られた、ロボット掃除機がストーブを動かして火災を発生させた事故。同様の原因による火災が今冬、東京都内ですでに2件確認され
AIの反乱? 最新家電が原因の火災は何がいけなかったのか - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16045297/
パナソニックは19日、スマートフォンを使った拡張現実(AR)技術で道案内するサービスを開発したと発表した。外国人旅行者が大幅に増加する中、案内標識の多言語による翻訳機能も付けた。通路が入り組んだ地下
AR技術で地下街でも精密案内 パナソニックが開発 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16045077/
南半球最高峰リーグ、スーパーラグビーの日本チーム、サンウルブズは18日、今季の国内初戦となる23日のワラタス(豪)戦に向けた練習を千葉県市原市でスタートした。豪州代表の主力を擁する強豪を東京・秩父宮
サンウルブズ、国内初戦ワラタス戦へ始動 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16039544/
パナソニックは18日、電動アシスト機能付きマウンテンバイク(MTB)の最上位機種「XM-D2」を3月1日に100台限定で発売すると発表した。衝撃を吸収するサスペンションを前後2カ所に設置し、悪路でも本格走行が楽しめる。希望小売価格は64万8000円で、国内に流通する電動MTBでは最も高価格帯となる。 車体重量は26.2キロで、4時間半の充電で61キロ~107キロ程度の走行が可能。パナソニックは今後、山道を巡るツアーなど体験型イベントも拡充し、スポーツ電動自転車市場の裾野を広げたいとしている。(2…
最上位の電動MTB投入=限定100台、64.8万円-パナソニック:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021800844&g=eco