三菱電機に関するニュース一覧です
pandy 白黒付けるメディア

三菱電機に関するニュースリンク

三菱電機に関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。

三菱電機は4日、産業用ゴムを製造する子会社のトーカン(千葉県松戸市)が、顧客と約束した基準を満たしていない不正なゴム製品を、三菱電機など延べ29社に出荷していたと発表した。不正品の出荷は少なくとも2008年から行われており、必要な検査を行わず検査データを捏造(ねつぞう)していた例もあったという。 不正品はエスカレーターの手すりや絶縁ゴムなどに使われた。同日夕、三菱電機幹部や子会社社長が会見し、不正の実態について説明する。(2018/12/04-13:50)
三菱電機子会社、不正なゴム製品を29社に出荷=約束の基準満たさず:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120400439&g=eco
 三菱電機の子会社によるゴム部品の品質不正で、問題の部品が三菱電機以外のメーカー
不正ゴム、三菱電機以外にも出荷 エスカレーターや家電(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00000005-asahi-bus_all
電機メーカー各社でつくる日本電機工業会の柵山正樹会長(三菱電機会長)は21日の記者会見で、自らが社長として率いた三菱電機で社員の労災認定が相次いだ問題への見解を問われ、「私に関する話はまた別途、機会
労災認定相次いだ三菱電機、会長「別途機会あれば話す」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15629047/
三菱電機が社内の品質基準を満たさないゴム部品を使った製品を出荷していた問題で、出荷先に東海道新幹線の車両が含まれていたことがわかった。走行前など電源がないときに、パンタグラフを架線に接触させるために
三菱電機の不正ゴム、新幹線で使用 JR東海は使用継続 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15629227/
 三菱電機が、社内の品質基準を満たさないゴム部品を使った製品を鉄道車両向けなどに
三菱電機のゴム部品、データ偽装か 基準満たさず出荷(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000005-asahi-bus_all
 三菱電機の産業用ゴムを製造する子会社が、必要な品質検査を行わず、検査データを捏造(ねつぞう)したゴム部品を出荷していた疑いがあることが21日、分かった。三菱電機が大半のゴム部品を仕入れており、同社は顧客と約束した品質基準を満たさない部品を、鉄道車両向けなどに出荷していた可能性がある。同社は子会社から報告を受け、調査に乗り出した。 品質不正の疑いがあるのは全額出資子会社のトーカン(千葉県松戸市)。不正は約10年前から始まったようだ。大半は三菱電機に納入しているが、一部は外部の顧客に直接出荷してい
三菱電機、子会社で品質不正=ゴム部品、10年前から捏造か:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018112100307&g=eco
障害や病気などで手が不自由な画家たちの作品展「口と足で表現する世界の芸術家たち」が16日、東京都豊島区東池袋のサンシャインシティ・アルパで開幕した。18日まで3日間にわたり、国内外の画家39人の50
「口と足で表現する芸術家たち」開幕 東京・豊島 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15607723/
 三菱電機は25日、電気自動車(EV)のバッテリーを活用して工場などの電力コストを削減する制御システムを開発したと発表した。EVからの放電と太陽光発電を組み合わせ、電力コストを削減できるという。11月に中国の常熟市にある同社グループの工場で実証実験を始める。(2018/10/25-18:22)
三菱電、EV活用で電力コスト削減=制御技術開発、中国で実証実験へ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102501099&g=eco
【ジャカルタ=畔川吉永】アジアパラ大会に出場しているイランの車いすアーチェリー選手、ザハラ・ネマティ(33)が11日、東京五輪と東京パラリンピック両大会を目指すことを明らかにした。ネマティはこの日
アーチェリー女王、東京五輪・パラ両大会に意欲 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15430414/
【ジャカルタ=畔川吉永】アジアパラ大会は11日、アーチェリーの混合リカーブ(車いすなど)で日本の上山友裕(三菱電機)、重定知佳(林テレンプ)組が銀メダルを獲得した。1セット男女各2射の合計点が高い
アーチェリーの上山・重定組「銀」…アジアパラ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15429636/
 裁量労働制を適用された社員が相次いで労災認定されていた大手電機メーカー、三菱電
三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000012-asahi-soci
裁量労働制を適用された社員が相次いで労災認定されていた大手電機メーカー、三菱電機の本社(東京)が、裁量労働制を廃止する3カ月前に厚生労働省の立ち入り調査を受けていたことがわかった。これは、違法な長時
三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15368260/
大手電機メーカー「三菱電機」で男性社員4人が精神障害などを発症し、労災認定されていたことが新たに分かった。三菱電機によると、精神障害などを発症した男性社員4人が2014年から2017年の間に相次いで労
三菱電機社員 4人労災認定、うち2人自殺 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15364726/
三菱電機の男性社員5人が2014〜17年、長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症したとして労災認定され、うち2人が過労自殺していたことがわかった。5人はシステムエンジニアか研究職で、このうち3人に
三菱電機で男性2人過労自殺、裁量労働制を廃止 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15364298/
三菱電機の男性社員5人が平成26〜29年の4年間で、長時間労働による精神障害や脳疾患を発症し、労働基準監督署に労災認定されていたことが27日、分かった。そのうち3人は、実際に働いていた時間にかかわら
三菱電機、平成26〜29年に5人労災認定 2人は過労自殺  - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15364011/
 三菱電機の男性社員5人が2014~17年に、長時間労働を原因とした精神障害や脳疾患を発症し労災認定されていたことが27日、分かった。うち3人は長時間労働を助長しかねないとの懸念がある裁量労働制が適用されていた。同社は労災認定とは関係がないとしつつも、今春に約1万人の社員に適用してきた裁量制を廃止した。 労災認定された5人はいずれもシステム開発関連の技術者や研究者で、2人は過労自殺していた。自殺や病気の発症時期は12~16年だった。(2018/09/27-09:25)
三菱電機、5人が労災認定=3人に裁量制、今春廃止:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018092700451&g=eco
 三菱電機の男性社員5人が長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症して2014~
三菱電機、裁量労働制の3人労災 過労自殺も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000007-asahi-bus_all
米中貿易戦争で、トランプ大統領は中国経済の息の根を止めようとしているのか。制裁関税第3弾の発動を正式に決めたが、中国側が報復すれば残りの全輸入品にも25%の追加関税を課すとあらためてぶち上げた。対中
日本企業、中国から総撤退も 米中貿易戦争激化で外資系が生産拠点切り替えか 「中国は勝ち目のない戦争に突入」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15333741/
世界は「中国製造2025」や「一帯一路」を巡り、大激動の時代を迎えている。最悪のケースでは、グローバリズムの覇権国が交代し、チャイナ・グローバリズムの世界という「人類の悪夢」が訪れることすらあり得る。
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第287回 チャイナ・グローバリズムの脅威 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15331428/
 2018年9月3日(月)、国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社連名
いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別のポイントは?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00010006-norimono-bus_all
一部のETC車載器が、2022年12月1日以降使用できなくなると発表された。使用不可となるのは、2007年以前に製造されたETC車載器。将来的には、より多くのETC車載器が使用できなくなると見込まれている
2022年12月1日以降使用不可に 2007年以前に製造されたETC車載器 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15306226/
国立科学博物館は8月21日、未来に引き継ぐべき重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)として、世界初のクオーツ式腕時計(セイコー「クオーツアストロン35SQ」)や壁掛けエアコン(三菱電機「霧ヶ峰」)など19
1962年開発の「コカ・コーラ」半自動式自販機 未来遺産に選出 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15245437/
阪神電気鉄道と三菱電機は27日、甲子園球場(兵庫県西宮市)で、選手紹介やスコアボードなどに使う大型画面を8年ぶりに刷新すると発表した。現在の画面よりも表示面積が1・6倍になるほか、より高精細な映像が
甲子園のスコアボード、1・6倍大きく高精細に - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15220739/
1番人気は仮面ライダーとセーラームーン−。三菱電機エンジニアリング(東京都千代田区)がこのほど、社員を対象に子どもの頃に憧れた思い出のヒーロー・ヒロインを調査した結果を発表した。世代を超えて根強い人
仮面ライダー、根強い人気=思い出のヒーロー調査 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15204723/
 台風20号の影響で、マツダや三菱自動車、ダイハツ工業の自動車大手3社は23日、従業員や家族の安全に配慮し、西日本の計7工場の稼働を停止することを決めた。三菱電機は和歌山市の工場の操業を同日午前で打ち切った。 マツダは本社工場(広島県府中町)と防府工場(山口県防府市)、三菱自動車は水島製作所(岡山県倉敷市)の生産を23日午後に中止した。 ダイハツは、池田工場(大阪府池田市)と滋賀第1、第2工場(滋賀県竜王町)、ダイハツ九州大分第1工場(大分県中津市)の4工場で、同日夜の稼働を停止すると発表した。
工場の操業停止相次ぐ=マツダ、三菱電機など-台風20号:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082300990&g=eco
 【サンパウロ時事】ブラジルの独占禁止当局に当たる経済擁護行政委(CADE)は22日までに、発電所や変電所用のガス絶縁開閉装置(GIS)をめぐる国際カルテルに関与したとして、東芝と三菱電機に計約490万レアル(約1億3400万円)の課徴金を科したと発表した。(2018/08/23-07:17)
ブラジル、東芝と三菱電に課徴金=GIS国際カルテルめぐり:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082300195&g=eco
1位仮面ライダー、2位ウルトラマン、3位孫悟空…。三菱電機エンジニアリングが社員133人に聞いた「思い出のヒーロー」ランキングだ▼「スポ根」ヒーローの人気も根強い。星飛雄馬(4位タイ)、タイガーマス
1位仮面ライダー、2位ウルトラマン、3位孫悟空… - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15192956/
 企業の工場内の緑地と言えば生け垣や芝生が定番だったが、最近は周辺環境と調和した樹木や草花を取り入れるなど、生態系を守る工夫を凝らしたアイデア緑地づくりが進んでいる。国際会議などで民間企業にも生物多様性保全への貢献が求められていることが背景。「緑地の質を高める意識が浸透してきた」(環境団体関係者)といい、工場は野鳥や昆虫の憩いの場になりつつある。 エアコンなどを製造する三菱電機の静岡製作所(静岡市)は、2016年春から生物多様性に配慮した緑地づくりを始めた。JR静岡駅から約3キロの同製作所周辺に
工場を野鳥の憩いの場に=広がるアイデア緑地-国内メーカー:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081800115&g=eco
6月18日に最大震度6弱を記録した大阪北部地震では、多くのビルでエレベーターが止まった。復旧に時間がかかり、数日にわたって不便な生活を強いられたマンション住民もいる。エレベーター難民対策も、都市部の
エレベーター復旧に3日間 大阪北部地震で浮上した課題 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15031313/
探査機「はやぶさ2」の小惑星到達、金井宣茂(のりしげ)宇宙飛行士の地球帰還−。はるかな星空への興味をかき立てるニュースが相次ぐなか、楽しみながら「宇宙」を学べる天体イベントが人気だ。夏休みの自由研究
夏休み、親子で宇宙体験 天体イベント続々 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15028584/
 国際協力銀行(JBIC)は29日、日本企業に海外でのM&A(企業の合併・買収)
<国際協力銀行>海外M&A支援へ 1.6兆円融資枠(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000020-mai-bus_all
「ウチの親が株を持ってた?そんなことあるはずがない」。そう思い込んでいたら、大間違い。親が子供に伝えていないだけの可能性も十分にある。あなたの実家にも、埋蔵金が隠れています。高齢者が証券の半分を持つ2
老親が忘れてしまった「放置資産」見つけたら、こんなに儲かった 認知症急増で 塩漬け資産が150兆円に - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14897122/
 大阪府北部で発生した地震は、兵庫県内の観光業にも大きな影響を与えた。神戸市内の
大阪北部地震、観光業も影響大 神戸でも予約キャンセル相次ぐ、風評被害懸念(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000007-kobenext-l28
 三菱電機は18日、大阪府北部で発生した地震の影響で、通信機器などを製造する兵庫県尼崎地区の一部工場でひびやパネルの脱落などがあったと明らかにした。被害状況は「軽微」としており、操業への影響は確認中という。「現時点で大きな人的・物的被害の情報は入っておらず、引き続き情報の把握と確認を進めていく」としている。(2018/06/18-13:19)
〔大阪地震〕三菱電機、一部工場でひび=兵庫県の尼崎地区で:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061800600&g=eco
三菱電機関西支社によると、関西には神戸市や兵庫県尼崎市、京都府長岡京市などに製作所があり、社員の安否確認などに追われているという。同社の関西支社は、大阪市北区のグランフロント大阪の18階にあるが、エ
【大阪北部地震】18階まで階段で出勤 三菱電機関西支社 グランフロントのエレベーター止まる - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14880690/
 人手不足や景気の回復基調を背景に、大学生の新卒採用は「売り手市場」が続く中、かつて花形だった大手電機メーカーが人材確保に知恵を絞っている。6月の面接解禁を前に、インターンシップ(就業体験)の充実やリクルーターの増員といった施策を打ち出し、企業や仕事の魅力を周知。人工知能(AI)、IoT(モノのインターネット)に対応できる人材などをめぐり、自動車メーカーや新興のネット関連企業との争奪戦を勝ち抜く考えだ。 電機大手の2019年春に向けた採用意欲は強く、三菱電機は前年比50人増の1190人を計画。経
電機大手、人材確保に知恵=ネット企業と就活生争奪戦:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052900683&g=eco
三菱電機は22日、「4K」放送の対応の液晶テレビに、ハードディスク、ブルーレイの録画機能と4K対応チューナーを内蔵した新商品を今秋発売することを発表した。現行の地上デジタル放送より高画質な4Kと8K
三菱電機が4Kチューナー+録画機能内蔵テレビを秋に発売 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14753124/
 三菱電機は22日、高画質の「4K」放送に対応した受信機(チューナー)のほか、録画用ハードディスク(HD)も内蔵した液晶テレビを今年秋に発売すると発表した。12月の「4K」と「8K」の実用放送開始を前に、新製品を投入する動きが相次いでいる。 4Kはフルハイビジョンの4倍の画素数を持ち、より鮮明な映像が楽しめるのが特長。液晶テレビの開発を手掛ける同社京都製作所(長岡京市)の担当者は「50インチを中心に、大型、小型の3シリーズくらいのラインアップができれば」と説明した。 4K対応「ウルトラHDブルー
三菱電機が4K録画テレビ=今秋、50インチ中心:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052200856&g=eco
 IoT(モノのインターネット)を活用した生産効率化へ、日本メーカーによる「エッジ・コンピューティング」技術の開発競争が激化している。工場内の製造機器から送られるデータを、現場近くに置いたコンピューターを使ってリアルタイムで分析し、対応を指示する仕組み。ネット上に膨大な情報を集める「クラウド」の弱点を補う。三菱電機や工作機械大手のファナックがそれぞれ企業連合を作り、データの規格統一や製品開発を急いでいる。 エッジでは、工作ロボットや監視カメラなどから送られてくるさまざまなデータを、製造現場近くの
生産性向上へ現場で情報処理=「エッジ」技術、開発競争激化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050400495&g=eco
三菱電機九州支社(福岡市)や関連会社の社員と家族が21日、福岡市南区の「油山自然観察の森」周辺で、散策路の清掃活動や植物の保護活動を行った。新緑や鳥のさえずりを楽しみながら、笑顔で活動した。活動は
三菱電機社員ら130人が油山で自然保護活動 [福岡県] - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14612934/
 故北岡隆氏(元三菱電機社長、1月30日死去)のお別れの会 5月8日正午から東京都千代田区丸の内1の1の1のパレスホテル東京「葵」で。主催者は杉山武史三菱電機社長と、長男隆之(たかゆき)氏。(2018/04/10-14:56)
故北岡隆氏(元三菱電機社長、1月30日死去)のお別れの会:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041000725&g=obt
 三菱電機は海岸付近に設置された監視カメラや監視カメラ用の照明灯が塩害で腐食し、
三菱電機の監視カメラ落下のおそれ、海岸付近に設置の約11万台(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180409-00000062-jnn-bus_all
全国の屋外にある三菱電機製の監視カメラとカメラ用照明灯の約11万3400台。三菱電機は9日、これらについて落下する可能性があると発表した。海沿いの地域に設置されたものなどを対象に、無償で安全対策をするという
屋外に設置された三菱電機製の監視カメラなど約11万台 落下する可能性 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14556526/
三菱電機は9日、海岸付近に設置された監視用カメラについて、塩分を含んだ風や波しぶきの影響で金属が腐食して落下する恐れがあるとして無償で点検と補強工事を行うと発表した。対象は1994年1月〜今年1月製
三菱製の監視カメラ、海岸付近で落下の恐れ 無償点検へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14555599/
 三菱電機は27日、ロボットや制御装置など工場自動化(FA)関連機器の生産能力を増強するため、愛知県内に工場を新設する計画を発表した。労働力不足や人件費高騰を背景に、FA機器は国内外で需要が拡大している。 新工場は同社名古屋製作所(名古屋市)の近郊に建設する。2018年度中に用地を取得し、19年度に着工したい考え。同製作所内の工場建て替えと合わせて、300億円強を投じる。(2018/03/27-17:24)
三菱電機、愛知に新工場=自動化関連機器を生産:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032700942&g=eco
 三菱電機は26日、2018年3月期の期末配当予想を1株26円(従来予想は未定)に決定した。年間配当は40円となり、過去最高だった15~17年3月期の27円を上回る。(2018/03/26-15:41)
三菱電機、期末配当26円に決定=業績反映、過去最高の年40円:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032600684&g=eco
 国連の専門機関、世界知的所有権機関(WIPO)が21日公表した2017年の特許の国際出願
中国、特許で日本抜く=国際出願2位―国連機関 (時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000038-jij-int
 国連の専門機関、世界知的所有権機関(WIPO)が21日公表した2017年の特許の国際出願件数によると、中国が日本を抜き、2位に浮上した。首位の米国に迫っており、知的財産権の分野でも中国勢の存在感が増している実態が浮き彫りとなった。 中国の出願件数は前年比13.4%増の4万8882件。日本は6.6%増の4万8208件と、小差で3位となった。米国は0.1%増の5万6624件だった。 企業別では、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊が1、2位を独占。米インテルが3位、三菱電機が4位と
中国、特許で日本抜く=国際出願2位-国連機関:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032200515&g=eco
 三菱電機は、自社のデザイナーらが盲学校と共同で試作した視覚障害者にも使いやすいエアコン用のスイッチを公開した。温度や風量など設定項目ごとに、それぞれ形状を工夫した別々の操作部を設け、触るだけでエアコンの設定状態が分かるようにした。 例えば、温度はジグザグの溝の中でつまみを上下させ、一度刻みで変える仕組み。液晶表示のリモコンと違い、外側のぎざぎざの部分を指で触れば何度に設定したかが分かる。 この試作スイッチは壁掛け型で、横長の板の上に機能別の操作部を並べた。電源、運転モード、温度、風量、風向、タ
三菱電機、触ってエアコン設定確認=視覚障害者向けにスイッチ試作:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030400320&g=eco
 三菱電機は3月に実施されるタイ軍の防空レーダーの入札への参加を決めた。複数の日
<三菱電機>タイ軍の入札に参加 国産防空レーダー (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000009-mai-bus_all
 三菱電機は21日、柵山正樹社長(65)が会長に就任し、後任に杉山武史副社長(61)が昇格する人事を発表した。4月1日付。創業100周年となる2020年度までの目標である売上高5兆円を実現する道筋がついたことから、トップ交代で一段の成長を目指す。 杉山氏は同社で過去最大のM&A(合併・買収)となったイタリアの空調メーカーの統合で手腕を発揮したほか、家電や自動車機器、携帯電話など幅広く事業を経験した。 東京都内で記者会見した杉山氏は「もう一段高いレベルの成長へスピード感を持つ。バランス経営を堅持し
三菱電社長に杉山副社長=柵山氏は会長に-4月1日付:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022100934&g=eco
 三菱電機は21日、柵山正樹社長(65)の後任に杉山武史副社長(61)が昇格する人事を発表した。柵山社長は会長に就く。いずれも4月1日付。(2018/02/21-13:39)
三菱電機社長に杉山副社長=柵山社長は会長に-4月1日付:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022100637&g=eco
 三菱電機が杉山武史副社長(61)を社長に昇格させる人事を固めたことが、20日分かった。柵山正樹社長(65)は会長に就く。4月1日付。柵山氏の社長在任が4月で丸4年になるのを機に、新たな経営体制とする。杉山氏は主力の空調冷熱システムを扱うリビング・デジタルメディア事業などを担当してきた。(2018/02/20-12:07)
三菱電機社長に杉山氏:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022000478&g=eco
 北岡 隆氏(きたおか・たかし=元三菱電機社長)1月30日午前3時30分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため東京都世田谷区の病院で死去、87歳。京都市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男隆之(たかゆき)氏。後日、会社主催でお別れの会を行う予定だが、詳細は未定。(2018/02/06-18:18)
北岡隆氏死去(元三菱電機社長):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020601111&g=obt
2020年東京パラリンピック開催に向け、パラアーチェリーの第一人者、上山友裕さん(30)がこのほど、産経新聞のインタビューに応じた。「(2年半後の)東京でアーチェリー会場を満員にしたい」と、競技の魅
【パラアーチェリーの伝道者(2)】「センスある」「国の費用で海外遠征」甘い言葉に乗せられ…パラアーチェリー上山友裕さん - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14261326/
2020年東京パラリンピック開催に向け、障害者スポーツへの理解や注目度は高まっているが、まだまだ知名度が低い競技があるのも事実。アーチェリーもその一つといえるだろう。リオデジャネイロ・パラリンピック
【パラアーチェリーの伝道者(1)】国内大会は観客ゼロ、競技の魅力伝えられるか パラアスリートの上山友裕さん - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14256400/
群馬県藤岡市に工場を持ち、オフィスなどの書類を世界最小レベルの0・7ミリ×3・5ミリに裁断できるシュレッダーの技術で定評があるサカエ(東京都港区)。今月には経済産業省主催の「第7回ものづくり日本大賞
【スゴテク企業】オフィスの書類を世界最小レベルに裁断するスゴ腕シュレッダー 変わり種技術で世界首位目指す - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14252797/
 1月下旬は一年で最も寒い時期とされる。実際、ここ数日は日本海側を中心に寒波が襲
寒冷地を暖めろ!エアコンは石油・ガスヒーターの牙城を切り崩せるか (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00010001-newswitch-ind