NTTドコモに関するニュース一覧です
pandy 白黒付けるメディア

NTTドコモに関するニュースリンク

NTTドコモに関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。

鹿島市は14日、母子健康手帳のデータをスマートフォンで閲覧したり、健診や予防接種のお知らせを受信したりできるアプリを県内で初めて導入した。アプリはNTTドコモが開発。母子健康手帳の内容をクラウド上
佐賀県鹿島市 母子健康手帳アプリ導入 健診や予防接種のお知らせ受信 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14310204/
 NTT労働組合は14日、2018年の春闘交渉で、NTTドコモなど主要8社の月例賃金を平均4000円引き上げるよう求める方針を決めた。要求額は3年連続同じで、賃上げ要求は5年連続。週内に経営側に申し入れる。(2018/02/14-17:03)
4000円の賃上げ要求=NTT労組:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021400986&g=eco
 楽天の三木谷浩史会長兼社長は13日の決算会見で、2019年のサービス開始を目指す携帯電話事業について「携帯大手から専門家も採用しており、準備万端だ」と強調した。基地局などの整備には膨大な投資が必要だが、「人工知能(AI)を導入して効率的なネットワークを展開する」とコスト圧縮を図る方針も示した。 同社は14年から仮想移動体通信事業者(MVNO)として、NTTドコモの回線を借り、格安スマートフォン事業を展開しているが、昨年12月、自前で基地局など通信設備を持つ携帯電話事業に参入すると発表した。(2
楽天、携帯事業参入に自信=三木谷社長「準備万端」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021301243&g=eco
インターネットを利用する際の危険性を子供らに認識してもらおうと、兵庫県警とドコモCS関西神戸支店は、神戸市中央区の市立渚中学校で情報モラル教室を開いた。全校生徒約480人を前に、寸劇を交えながらスマ
「自画撮り」被害に気をつけて 兵庫県警とドコモが中学校で啓発教室 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14261791/
 NTTドコモの吉沢和弘社長は30日、携帯電話事業への参入を表明した楽天から、通信エリアのカバーについて協力要請があった場合の対応について「真摯(しんし)に交渉には応じる」と話した。(2018/01/30-19:34)
吉沢ドコモ社長:携帯参入の楽天から協力要請あれば交渉には応じる:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018013001171&g=eco
 有機食材宅配大手のオイシックスドット大地は30日、NTTドコモの子会社で食材宅配サービスを手掛ける「らでぃっしゅぼーや」(東京)の全株式を取得し、2月28日付で子会社化すると発表した。買収額は10億円。生鮮宅配をめぐる競争が激しさを増す中、ライバル関係にあった両社が手を結び事業を強化する。 両社合わせた売上高は550億円超、会員数は30万人規模となる。生産農家や配送網などを効率的に組み合わせ、収益力の向上を目指す。今後は経営統合も検討する。(2018/01/30-18:38)
オイシックス、らでぃっしゅを子会社化=有機食材宅配で協業:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018013001090&g=eco