関西電力に関するニュース一覧です
pandy 白黒付けるメディア

関西電力に関するニュースリンク

関西電力に関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。

森井 清二氏(もりい・きよじ=元関西電力社長)2日午前9時19分、肺炎のため死去、92歳。京都市出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男浩(ひろし)氏。連絡先は同社総務室秘書グループ。 関西経済同友会代表幹事や日本電気協会会長などを歴任。2001年勲一等瑞宝章を受章した。(2019/03/06-17:16)
森井清二氏死去(元関西電力社長):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030600935&g=obt
関西電力は1日、和歌山県海南市にある石油火力の海南発電所(出力計210万キロワット)を4月1日に廃止すると発表した。同県御坊市にある石油火力の御坊発電所2号機(同60万キロワット)も同日から休止する
関電、高コストの石油火力を休廃止 需要減少に対応 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16096975/
関西電力は1日、石油を燃料とする海南火力発電所(和歌山県海南市)を4月1日に廃止すると発表した。営業運転から40年以上を経て老朽化が目立ち、電力需要の減少も理由に、一部を除き17年4月以降は休止していた。関電の火力廃止は2006年以来。 同発電所1~4号機(出力計210万キロワット)は1970年から順次運転を開始。しかし、管内の原発4基が既に再稼働し、再生エネルギーの普及も背景に電力供給が安定。コスト競争力に劣る石油火力の維持は困難と判断した。(2019/03/01-21:08)
関西電力、和歌山の火力発電所を4月廃止=17年以降休止:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030101330&g=eco
関西電力は1日、子会社のK4ベンチャーズ(K4V、大阪市)を通じ、ゲノム編集技術を保有する九州大学発のベンチャー企業エディットフォース(福岡市)に出資すると発表した。将来的には、同社のゲノム編集技術を活用して木などの成長を加速させ、バイオマス発電の燃料となる木質ペレットの生産効率を高めることを想定。業務提携も視野に入れるとしている。(2019/03/01-19:17)
関電、ゲノム編集でベンチャーに出資=バイオ燃料の生産効率化目指す:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030101230&g=eco
関西電力は1日、石油を燃料とする海南火力発電所(和歌山県海南市)を4月1日に全面廃止すると発表した。節電の定着や省エネの進展などによる電力需要減に加え、再生エネルギーの普及や原発4基が再稼働するなど電力需給が安定。高コストで競争力に劣る石油火力発電所の維持は困難と判断した。(2019/03/01-18:45)
関西電、海南火力を全面廃止=4月、電力需要減に対応:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030101189&g=eco
関西電力は26日、送配電事業の法的分離に向け、分割事業会社「関西電力送配電」を4月に設立すると発表した。2020年4月1日に現在社内カンパニーが担っている一般送配電事業を承継する。(2019/02/26-16:33)
関西電力、送配電分社化へ準備会社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022600933&g=eco
関西電力は26日、鉄塔間を結ぶ送電線を落雷から守るアース線(架空地線)の損傷をドローンで点検できるシステムを開発し、3月から京都府内で試験的に導入すると発表した。従来は人力で鉄塔に上り、架空地線に自走カメラを設置するなどの作業が必要だったが、ドローンが自動的に架線を追尾して撮影するため、作業効率化が可能だ。(2019/02/26-16:37)
関電、ドローンで架線損傷点検=システム開発、作業効率化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022600936&g=eco
関西電力と丸紅、中部電力などの企業連合が、フィリピン北部の米クラーク空軍基地跡地周辺で進む再開発地域で配電事業に参入することが22日、分かった。再開発では約95平方キロが住宅地として整備される予定で
関電、丸紅などフィリピン北部で配電事業参入 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16061918/
関西電力と子会社で総合建設コンサルタント業務を行うニュージェック(大阪市)は22日、国際協力機構(JICA)からネパールの貯水式水力発電事業のコンサルタント業務を受託したと発表した。ダムや水力発電所建設などにおける、国内外の民間企業の参入障壁などを調査する。(2019/02/22-17:19)
関電、ネパールの水力発電事業で助言業務受託=民間企業の参入障壁など調査:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022200999&g=eco
関西電力は20日、長野県南木曽町の山口ダムで、河川環境維持のための放流(河川維持流量)を利用した小水力発電所「山口維持流量発電所(仮称)」を新設すると発表した。出力規模は630キロワットで、年間発電電力量は450万キロワット時を見込んでいる。2020年10月に着工し、22年6月の営業運転を目指す。(2019/02/20-16:07)
関電、長野に小水力発電所を新設=22年6月運転開始:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022000863&g=eco
京都市内で瞬間的な電圧低下による停電が発生し、約26万軒に影響が出ました。送電線工事の作業ミスが原因だということです。19日午後1時すぎ、京都市内の一部で瞬間的に電圧が低下しました。この影響で信号機が
約26万軒に影響 京都市内で広範囲に停電 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16046328/
19日午後1時5分ごろ、京都市内で停電が発生した。京都水族館(同市下京区)が設備点検のため臨時休館となるなど、住宅や工場、公共施設など約26万軒に影響が出た可能性がある。関西電力によると、京都市内
京都市内で広範囲に停電 送電線工事ミス - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16045225/
関西電力によると、17日10:40現在、京都府の約37780軒で停電が発生しています。現在、復旧作業が行われています。■影響地域京都府:約37780軒(京都市南区、京都市伏見区、京都市西京区、宇治市、向日市、長岡京市、
〔関西電力〕京都府の約37780軒で停電(17日10時40分現在) - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16033405/
関西電力が、2021年度までに台風対策として83億円を投じる方針であることがわかった。昨年9月の台風21号の反省を踏まえて対策を進めており、電線などを強化し、人工知能(AI)活用の復旧システムを構築
関電、台風対策に83億円 大規模停電の反省踏まえ方針 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16019869/
8日に堺屋太一氏が死去し、ゆかりある関係者や経済人から悼む声が相次いだ。通商産業省(現経済産業省)の若手官僚として昭和45年の大阪万博の開催にかかわり、作家として活躍。民間人閣僚として経済企画庁長官
万博尽力、街角景気、新エネ開発に先見…堺屋氏死去 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16003126/
関西電力の幹部と福井県美浜町の住民が意見交換する原子力懇談会が5日、同町の関電原子力事業本部で開かれた。岩根茂樹社長や山口治太郎町長ら26人が出席。住民側から廃炉作業が進む美浜原発1、2号機について
関電社長、中間貯蔵施設は「福井県外に」 地元懇談会 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15979551/
関西電力とディー・エヌ・エー(DeNA)は5日、ゲームで使われる人工知能(AI)を活用した石炭火力発電所の燃料運用を効率化するシステムを共同開発し、2020年代前半のビジネス化に向けた協業を進めることで合意したと発表した。DeNAが電力会社と協業するのは初めて。(2019/02/05-17:47)
関電とDeNA、石炭火力にゲームAI導入へ=燃料運用を効率化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500884&g=eco
関西電力とディー・エヌ・エー(DeNA)は5日、石炭火力発電所の燃料運用スケジュールを最適化するシステムを共同で開発し、外販に向けて協業を進めることで合意したと発表した。来年度に関電の舞鶴発電所1、
ゲーム技術で発電所システムを開発 関電とDeNA - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15978188/
関西電力は4日、40年超の運転を目指す高浜原発1、2号機(福井県)と美浜原発3号機(同県)の安全対策工事の完了時期が遅れると発表した。早ければ10月ごろとみられていた高浜1号機の再稼働時期は2020
40年超原発、再稼働延期へ=安全対策工事遅れ−関電 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15974387/
関西電力は4日、40年超の運転を目指す高浜原発1、2号機(福井県)と美浜原発3号機(同県)の安全対策工事の完了時期が遅れると発表した。早ければ10月ごろとみられていた高浜1号機の再稼働時期は2020年7月ごろになる見通し。
40年超原発、再稼働延期へ=安全対策工事遅れ-関電:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020400957&g=eco
関西電力は4日、運転開始から40年を超えた高浜原発1、2号機(福井県高浜町、出力各82・6万キロワット)と美浜原発3号機(同県美浜町、出力82・6万キロワット)について、再稼働に向けた安全対策工事の
関電、原発3基の再稼働は来年7月以降にずれ込み - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15974156/
関西電力は1日、山形県酒田市で検討を進めていたバイオマス発電事業計画を取りやめると発表した。検討を始めた2017年7月以降、燃料価格が高騰するなどバイオマス発電をめぐる環境変化を踏まえ、総合的に判断した。(2019/02/01-17:49)
関電、山形でのバイオマス発電計画取りやめ=燃料価格高騰で:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020101077&g=eco
関西電力が31日発表した平成30年4〜12月期連結決算は、最終利益が前年同期比38・8%減の847億円となり、2期連続の減益だった。大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働を受けて同年7月に実施した電気
関電、2期連続減益 値下げと台風被害響く - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15956552/
関西電力とトヨタ自動車子会社のトヨタIT開発センター、パナソニックなどは29日、街中に立つ電柱を活用して安全運転を支援する実証実験を実施すると発表した。電柱に取り付けたレーダーで交差点に近づく歩行者
電柱にレーダー…自動運転社会へ トヨタ、関電など実験 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15944813/
関西電力やパナソニックなどは29日、見通しの悪い交差点の電柱にレーダーなどを設置し、事故の危険を走行中の自動車に知らせる実証実験を始めると発表した。将来的には自動運転の安全支援に活用。公道の電柱を使用した技術実証実験は国内で初めてという。(2019/01/29-15:29)
関電、交差点内の危険察知で実証実験=電柱にレーダー:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012900879&g=eco
大阪府高槻市の配水管敷設工事で関西電力の高圧線が誤って切断された問題で、市水道部は24日、JR高槻駅周辺の商業施設など市内5施設すべての停電が復旧したと発表した。関電によると、切断された高圧線を取り
大阪・高槻の停電復旧 切断の高圧線、取り換え完了 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15918324/
大阪府高槻市にある市発注の水道工事現場で23日、地中の電線が誤って切断され、近くの病院などで発生した停電について、関西電力は同日、24日朝までに解消される見通しを示した。関電などによると、停電は2
松坂屋高槻店などの停電、24日朝までに復旧へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15916309/
水道工事中に誤って送電線が切断され、大学病院などで停電が続いています。大阪府高槻市などによりますと、23日朝、市に委託された業者がJR高槻駅近くの道路で上水道の配水管を工事していた際に、地中の高圧線を
地中の電線切断で病院など停電 水道工事で誤って… - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15915471/
関西電力グループの関電アメニックス(大阪市中央区)は23日、運営する宿泊主体型ホテル「エルイン」のブランド名を、4月から「エルシエント」に変更すると発表した。JR京都駅前で営業する「エルイン京都」(
関電グループのホテル、ブランド名を刷新 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15914684/
23日午前4時すぎ、大阪府高槻市八丁西町地区の配水管工事の際、関西電力のケーブルが誤って切断されたことにより、JR高槻駅周辺の病院や商業施設などが停電した。関電によると、全面復旧の見通しはたっていな
JR高槻駅周辺で停電 ケーブルを誤切断、復旧見通せず - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15913424/
関西電力は23日、大阪府高槻市内で「特別高圧」(電圧2万ボルト以上)の契約をしているJR高槻駅近くの商業施設や病院、企業など5軒で停電が発生したと明らかにした。23日午前4時3分に発生し、復旧のめど
JR高槻駅周辺で停電 大学病院、百貨店などに影響 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15913528/
23日午前4時頃、大阪府高槻市八丁畷町の市発注の水道工事現場で、作業員が誤って地中の電線を切断し、近くの大阪医大病院や百貨店など6施設が停電した。関西電力によると復旧のめどは立っていない。一般住宅に
大阪府高槻市の工事現場で電線を誤って切断 病院が外来休止に - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15913289/
関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)から30キロ圏内(UPZ)にある京都府内5市町と府は21日、府庁で地域協議会を開き、同原発1、2号機の廃炉措置についても関電が協議会へ報告し、安全確保などに
廃炉でも関電と安全確保協議、京都府 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15907420/
原子力規制委員会は福井県の高浜原発について、警報が出されないまま津波に襲われた場合の施設への影響を評価するよう関西電力に求めることを決めました。原子力規制委・更田豊志委員長:「我が国で、もし警報が
規制委 高浜原発に警報ない津波の影響評価要求 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15883948/
インドネシア・スンダ海峡で昨年12月に津波が起きた際、現地で警報が出なかったことを受け、原子力規制委員会は16日、関西電力高浜原発(福井県)について警報が出ない津波が起きた場合の影響を調べることを決
原子力規制委、警報ない津波の影響調査=関電高浜原発で - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15882655/
 関西電力が、2019~21年度に少なくとも500人の人員削減を検討していること
関電、3年間で500人削減へ 送配電部門の分社化で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000044-asahi-bus_all
関西電力は15日、同社が中心となり開発している時速3~5キロで走行する自動運転車両「iino(イイノ)」の実証実験を始めると発表した。イイノは、リゾート施設などでの活用を想定した次世代モビリティ。実証実験は1~3月に行う。(2019/01/15-19:38)
関電、次世代モビリティで実証実験=1~3月、時速5キロ前後で自動走行:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011501148&g=eco
関西電力は26日、原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設の候補地の年内公表を断念し、「2020年を念頭に早いタイミングで公表する」と修正した。もともと2020年という計画を立てていた経緯があり、「
「誤算」の連続、関電の中間貯蔵施設候補地 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15796718/
関西電力の岩根茂樹社長は26日、福井県の西川一誠知事に対し、原発で使い終えた核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設の候補地について、約束した年内に示せないことを伝え、陳謝した。早期に候補地を選び、20
福井県知事、約束守れぬ関電に「残念」 中間貯蔵施設 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15796123/
関西電力の岩根茂樹社長は26日、福井県庁で西川一誠知事と面談し、原発から出る使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外建設について、年内に候補地を示せないと伝えた。岩根氏は「現時点で具体的な計画地点を示すことは今後の調整や交渉の支障となりかねない」と説明し、「2020年を念頭にできるだけ早い時期に具体的な計画地点を示す」と語った。 候補地選定について、岩根氏は「進展しているという手応えを感じている」と述べた。その上で「今後はより一層丁寧に進めることが大切だ」と指摘し、「国の積極的な関与を得な…
中間貯蔵施設、関電が年内の候補地提示断念=20年に先送り:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122600943&g=eco
原発から出る使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の候補地をめぐり、関西電力の岩根茂樹社長は26日午後、福井県庁で西川一誠知事と面談し、同県と約束した年内の候補地公表の断念を報告した。今後の選定ス
関電、中間貯蔵施設の候補地「2020年に」 福井に報告 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15794936/
関西電力の岩根茂樹社長は26日午後、福井県庁を訪問する。原発で使い終えた核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設の候補地の選定について、約束した「年内に」との期限が守れないことを伝え、西川一誠知事に陳謝
関電社長、中間貯蔵候補地を示せず 福井知事に謝罪へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15794143/
鉄道事業を営む日本の会社で、営業距離が最も長いのはJR東日本。資本金額も同社がトップですが、2018年11月までは関西電力がトップでした。なぜ電力会社なのにJR東日本より上だったのでしょうか。関電トロリーバスの
JR東日本、日本の鉄道会社で「資本金1位」に 実は電力会社が元1位 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15793126/
福井県の原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設をめぐり、関西電力が今年中としていた候補地の提示を断念し、来年以降に先送りすることが21日、分かった。同県の求めに応じ県外の候補地を探っていたが、見通
関電、中間貯蔵施設の候補地選定は越年 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15776347/
関西電力は21日、子会社のK4ベンチャーズ(K4V、大阪市)を通じ、電流や周波数などを計測する超小型センサーの開発・販売を行う大阪市立大発のベンチャー企業SIRC(サーク、大阪市)と資本・業務提携したと発表した。出資額は非公表で、第三者割当増資により実施する。(2018/12/21-18:44)
関電、大学発ベンチャーと資本業務提携=発電所運営の効率化など:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122106805&g=eco
【エアコン暖房】「つけっぱなし」と「こまめなON/OFF」、どっちがお得?2018/12/19 06:03 ウェザーニュース寒くなって、暖房を使うことが増えました。そこで気になるのがエアコン暖房を利用する時に、つけっぱなし
【エアコン暖房】「つけっぱなし」と「こまめなON/OFF」、どっちがお得? - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15760280/
原子力規制委員会は17日、関西電力大飯原子力発電所(福井県)で、原子炉建屋など防護区域を出入りする際に使う鍵が、決められた警備担当者以外の社員らに貸し出されていたと発表した。規制委は、テロリストの侵
原子炉建屋の鍵、警備担当以外に貸す…大飯原発 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15753378/
関西電力大飯原発(福井県)で、核物質を扱う重要施設のカギを、許可を得ていない下請け業者らに貸したとして、原子力規制委員会は17日、テロ対策を定めた核物質防護規定に違反すると認定し、関電に文書で注意し
大飯原発で重要施設のカギをずさん管理 規制委が注意 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15753474/
原子力規制委員会は、福井県の大飯原発で原子炉建屋の鍵の管理が不適切だったなどとして関西電力を17日付で注意処分としました。原子力規制委員会は去年8月、大飯原発で定例調査を行いました。その際、防護区域
大飯原発で“建屋の鍵管理が不適切” 関電を注意 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15752791/
関西電力は13日、9月の台風21号による広範囲の停電被害の対応を検証した報告をまとめ、今後の災害時における対策を公表した。被害設備の撮影による情報共有の円滑化のためにスマートフォンを配備するほか、ドローン(小型無人機)の導入を検討する。停電状況などがプッシュ通知されるスマホ向けのアプリを開発するなど、来年の台風シーズンまでにデジタル面などの対策を強化する。(2018/12/13-20:15)
関電、災害時の停電対策公表=台風被害踏まえ、デジタル面など強化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121300844&g=eco
今年9月に発生した台風21号による大規模停電の対応を検証していた関西電力は13日、停電の早期復旧を目的としたドローンの活用や、停電情報をプッシュ通知するスマートフォン向けアプリの開発などを柱とする新
関電、台風対策で停電の早期復旧と情報発信強化 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15735893/
関西電力の原発で火山噴火による降灰量を過小評価していた可能性がある問題で、原子力規制委員会は12日、来年3月末までに原発への影響を再評価するよう関電に命じることを決めた。噴火は差し迫っていないとして
関電3原発への火山灰影響、再評価を命令 規制委 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15731393/
原子力規制委員会は12日の定例会合で、福井県内の美浜、大飯、高浜の関西電力が運営する3原発について、約200キロ離れた鳥取県の大山で大規模噴火が起きた場合に伴う火山灰の影響評価を見直すよう関電に指示
規制委、関電3原発の火山灰影響評価見直しを指示 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15730341/
関西電力は11日、米国子会社を通じ、インディアナ州で計画中のガス火力発電所「セントジョセフ2号発電所」に出資すると発表した。米インフラファンドから権益の20%を取得する。出資額は非公表。同発電所には豊田通商グループも29.1%出資する見通し。(2018/12/11-17:34)
関西電力、米国ガス火力に出資:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121100694&g=eco
11日午前11時20分ごろ、神戸市中央区新港町の阪神高速3号神戸線の京橋出口付近で、大型トレーラーと乗用車が絡む事故があり、大型トレーラーが道路脇の電柱に衝突した。県警高速隊によると、トレーラーの男
トレーラーが電柱に衝突、220軒で停電 神戸 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15723630/
関西電力の委託を受けて一般家庭などの定期調査をしている4企業・団体は7日、調査員がマンションやアパートの集合住宅で漏電の有無を調べた際の測定データを改ざんしていたと発表した。改ざんの疑いのある集合住宅は計1862棟に上る。中部電力管内で同様の改ざんがあったことを受け、国の指示で調べていた。 改ざんしていたのは関西電気保安協会、関電サービス、兵庫県電気工事工業組合、きんでんサービス。 いずれもエレベーターなど共用部分での定期調査の数値で改ざんが行われていた。4企業・団体は「感電や、漏電による火災の…
関西でも漏電調査データ改ざん=関電委託先の4企業・団体:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700891&g=eco
関西電力は7日、高浜原発3号機(福井県高浜町)の営業運転を午後5時過ぎに再開したと発表した。関電が福井県内に保有する原発11基(廃炉作業中など含む)のうち、大飯原発3、4号機(おおい町)と高浜4号機も営業運転中。同社の原発が4基同時に営業運転するのは2011年11月以来、約7年1カ月ぶりという。(2018/12/07-19:11)
関電、高浜3号機の営業運転再開:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700837&g=eco
関西電力管内で電気事業法に基づく電気設備の定期調査を実施している関西電気保安協会(大阪市)などは7日、平成26年4月〜今年11月に集合住宅のエレベーターなどで実施した調査に関し、計測記録の一部を改竄
関電委託の4団体・企業が漏電記録を改竄 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15707760/
関西電力などは6日、首からかけて名札のように使用できる携帯型の小型空気清浄機を発売した。青色の可視光線を当てることで、空気中に存在するウイルスなどの有害物質を水や二酸化炭素などの無害な物質に分解する
首からかけて空気キレイに 関西電力が携帯型清浄機 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15702447/
関西電力は6日、首から提げて顔周辺の空気を浄化する携帯型空気清浄機を発売した。可視光を照射することで有害物質を分解する光触媒の技術を活用。病院やオフィスなどの閉鎖空間での利用を想定し、当面は企業向けに売り込む。オープン価格で、一個あたりの実勢価格は2万7000円(税込み)。(2018/12/06-19:38)
関電、携帯型空気清浄機を発売=顔周辺の有害物質を浄化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120600774&g=eco