関西電力に関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。
日本格付研究所(JCR)は2日、関西電力の長期発行体格付け「AA-」を据え置き、見通しを「安定的」から「ポジティブ」に変更したと発表した。
JCR、関西電の格付け見通しを「ポジティブ」に変更=「AA-」据え置き:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070200885&g=eco
関西電力は4日、昨年9月の台風21号による大規模停電を受け、停電情報をリアルタイムで共有できる無料アプリ「関西停電情報」の運用を同日から開始したと発表した。
関電、停電情報共有アプリの運用開始=昨年の台風21号踏まえ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070401031&g=eco
電力大手10社は27日、8月の電気料金を発表した。火力発電所の燃料となる石炭や液化天然ガス(LNG)の価格下落を反映し、中部電力など6社が値下げし、下げ幅は標準家庭の月額料金で前月比5~83円となる。 下げ幅の最大は中部電力で、標準家庭の場合、月額6864円。東京電力エナジーパートナーの下げ幅が55円、関西電力は47円と続いた。原油比率が高い北海道電力や沖縄電力など4社は逆に16~48円引き上げる。
電気料金、8月は6社下げ=燃料安を反映-電力10社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062701030&g=eco
関西電力は26日、秋田県沖で洋上風力発電事業を行う共同出資会社を大手ゼネコンの大林組などと設立すると発表した。新会社は資本金1000万円で、出資比率は非公表。7月に設立し、2024年度以降の運転開始を目指す。
関西電、洋上風力で新会社=秋田県沖、大林組などと:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062601086&g=eco
関西電力は26日夜、大飯原発3号機(福井県おおい町)の原子炉を起動させ、運転を再開する。27日朝に核分裂反応が連続する「臨界」に達し、同日夕に発電と送電を始める。原子力規制委員会の最終検査で問題がなければ7月23日にも営業運転に移行する見通し。
関西電、26日夜に大飯3号機原子炉起動:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062601148&g=eco
鳥取県の大山が噴火した場合の、関西電力高浜、大飯、美浜の3原発(いずれも福井県)への影響について、原子力規制委員会は19日、新たな科学的知見に基づき、より大規模な噴火を想定した設計に変更するよう命じ
関電3原発に設計変更命令=大山噴火想定引き上げで−原子力規制委 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16645355/
都市機能の脆(もろ)さを露呈した地震だった。今後起こりうる大都市での地震に備えて、交通インフラなどの課題を点検し、手立てを講じるべきだ。大阪府で最大震度6弱を観測した大阪北部地震から1年になった。
大阪地震1年 災害に強い都市どう築くか - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16641071/
関西電力は11日、原子力規制委員会が高浜、大飯、美浜の3原発(いずれも福井県)に関し、大規模噴火を想定した設計に変更するよう命令する方針を決定したことに対し、弁明しない回答書を出したと発表した。これ
設計変更の弁明せず=関西電力3原発 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16603540/
関西電力によると、10日10:40頃、貝塚市など大阪府南部の広域で停電が発生しましたが、11:10現在、全て復旧しています。現在、原因などを調査中です。■影響地域・貝塚市:約12290軒(麻生中、石才、海塚、海塚1丁
〔関西電力〕大阪府南部の広域で一時停電、現在は復旧(6/10) - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16595229/
関西電力によると、10日10:40頃、貝塚市など大阪府南部の広域で停電が発生しましたが、11:10現在、全て復旧しています。現在、原因などを調査中です。■影響地域・貝塚市:約12290軒(麻生中、石才、海塚、海塚1丁
〔関西電力〕大阪府南部の広域で一時停電、現在は復旧(6/10) - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16595229/
京都府は3日、昨年に発生した災害の対応の検証結果に基づき見直してきた府地域防災計画を明らかにした。洪水浸水時の避難行動タイムラインの作成促進や災害時声かけ隊の育成、帰宅困難者対策など改訂部分は多岐で
昨年の災害踏まえ帰宅困難者対策など公表 京都 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16563945/
関西電力は福井県の高浜原発に関し、津波警報が出されないまま到達する津波の対策を取りまとめました。去年12月、インドネシアで発生した津波は地震ではなく、噴火による山の崩壊で発生したもので、津波警報は発
警報なく来る津波の対策をまとめる 関西電力 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16542259/
電力大手10社は30日、7月の電気料金を発表した。火力発電所の燃料となる石炭や液化天然ガス(LNG)の価格低下を踏まえ、中部電力など5社が標準家庭の料金を6月に比べ12~60円引き下げる。 下げ幅が最も大きいのは中部電力。標準家庭で60円安の6947円となる。東京電力エナジーパートナーと関西電力は34円、東北電力は23円、九州電力は12円それぞれ下げる。原油を使った発電比率が高い北海道電力や沖縄電力など4社は8~37円料金を上げる。中国電力は据え置き。
7月電気料金、5社下げ=石炭安など反映-電力大手10社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019053000972&g=eco
電気契約を関西電力から別会社に乗り換えさせるために虚偽の説明をしたとして、京都府警は29日、大阪市北区の電力小売り代理店「FAiCE」社長の北岡健太容疑者(32)=同市都島区=ら男6人を特定商取引法
「関電から変えると料金安く」虚偽説明容疑 社長ら逮捕 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16537403/
関西電力の契約変更手続きを装い、電気供給契約先を勝手に切り替えたとして、京都府警は29日、特定商取引法違反(不実の告知など)の疑いで電力小売代理店「FAiCE」(大阪市北区)社長北岡健太容疑者(32
プラン変更装い、新規契約=6人逮捕、電力自由化で初−京都府警 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16535389/
鳥取県の大山が噴火した場合、福井県にある関西電力の3原発が受ける影響について、原子力規制委員会は29日、これまでより大規模な噴火を想定した設計に変更するよう命令する方針を決めた。6月12日まで関電側
関電3原発、設計変更命令へ=大山噴火の想定引き上げ−規制委 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16535659/
原子力規制委員会は関西電力の高浜、大飯、美浜の3つの原発について、新規制基準に基づいて改めて大規模な噴火が起きた場合の安全性審査を行う方針を固めました。国内の火山で大規模な噴火が起きた場合、規制委
関電の3原発 大規模噴火時の安全審査へ 規制委 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16535008/
関西電力の原発で想定される火山の降灰量が過小評価されていた問題で、原子力規制委員会は29日、従来の約2倍となった降灰量の再評価をもとに追加の対策について審査する必要があるとして、年内に想定を変更した
関電3原発の火山灰対策、再審査申請を命令 規制委 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16534597/
関西電力の社員を装い「料金プランを変更すれば電気代が安くなる」などと偽って実際には別会社との契約を結ばせたとして、京都府警は29日、特定商取引法違反(不実告知)の疑いで大阪市にある電力小売りの代理店
関電装い料金プラン契約迫る 容疑で男6人逮捕 京都府警 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16534033/
関西電力の岩根茂樹社長は24日、定例記者会見を開き、原発に設置が義務づけられているテロ対策施設について、「早期完成に向けて最大限の努力をしたい」とし、工期の短縮を目指してゼネコンなどと協議を進めるこ
原発テロ対策施設「早期完成に努力」関電・岩根社長 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16512101/
関西電力は24日、水力発電所の鉄管の点検を簡易化するため点検用ドローンを導入すると発表した。今年度中に同社の発電所6本の水圧鉄管の点検で実用し、今年度中に国内外で点検サービスの事業参入も目指す。
関西電、水力発電の点検にドローン導入=点検事業にも参入:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052400935&g=eco
関西電力は24日、中期経営計画を推進するため、7月1日付で組織改正を行うと発表した。2030年代に再生可能エネルギーの設備容量を600万キロワットに拡大するとの目標達成に向け、現行の「再生可能エネルギー事業戦略室」を「再生可能エネルギー事業本部」に変更し、体制を強化する。
関電、7月に再エネ本部設置=組織改正:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052400840&g=eco
家庭用の太陽光発電の固定価格買い取り制度(FIT)の最初の契約期間が11月以降に順次終わるのを前に、関西電力と大阪ガスの顧客争奪戦が本格化してきた。制度上、新たな買い取り価格は現行の6分の1程度に下
関電VS大阪ガス「卒FIT」でも顧客争奪戦…関西対象は9万世帯 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16467154/
原発4基の再稼働を追い風に業績を回復させてきた関西電力が、新たな苦境に立たされた。原子力規制委員会が先月、原発に設置が義務づけられているテロ対策施設の設置期限が守れない場合、原則として原発の運転停止
【ビジネスの裏側】今度はテロ対策…関西電力、原発停止ならピンチ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16466050/
「1000万ドルの輝き」で人々を魅了する神戸の夜景を“縁の下”で支えているのは、関西電力が繁華街に設置した地下変電所だった。神戸・三宮のオフィス街の一角。何の変哲もない地上60メートルの商業ビルの
【ひょうご散歩】三宮変電所(神戸市) “1000万ドル”支える地下施設 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16381080/
関西電力の岩根茂樹社長は25日の決算会見の席上、原子力規制委員会が原発の対テロ拠点「特定重大事故等対処施設」の設置が期限に間に合わない場合、原発を停止すると決めたことに対し、事業者側の事情などについて改めて理解を求めたいとの意向を示した。 岩根社長は「安全対策のため工事が膨大になり、期限に間に合わせようと全力を投じていたが、苦しい状況になったというのがわれわれの立場。それをもう一度説明したい」と述べた。
関電社長、規制委に理解求める=原発テロ対策施設で:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042501318&g=eco
原子力規制委員会がテロ対策が完了していない原発を停止させる方針を打ち出したことで、これまで5原発で計9基を再稼働させてきた関西電力と九州電力、四国電力に大きな衝撃が走った。原発は発電コストが安く、
原発停止すれば電気料金値上げリスクも 関電などに衝撃 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16368398/
関西電力は24日、原発のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」が期限までに完成しなかった場合、運転中の原発の停止を命じる方針を原子力規制委員会が決めたことについて、「早期完成に向けて引き続き最大限の努力を継続する所存だ」とコメントした。
関電、早期完成に向け最大限努力=原子力規制委方針受け:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042401034&g=eco
3月に92歳で死去した関西電力の元社長で、関西経済同友会代表幹事を務めた森井清二(きよじ)さんのお別れの会が23日、大阪市北区のリーガロイヤルホテルで開かれ、交流があった約800人が故人をしのんだ。
関電の森井元社長お別れの会「電力安定供給の礎築く」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16360653/
大阪府茨木市の関西電力配電研修センターで、4月に入社した同社の新入社員たちが、電柱にのぼる「昇柱(しょうちゅう)訓練」に取り組んでいる。事務系などを含む全部門の322人は、配電の仕組みを知るために
新入社員が電柱の昇り降りに挑戦 関電で研修中 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16359823/
関西電力は22日、再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度(FIT)」終了後の太陽光発電による余剰電力買い取り価格について、1キロワット時当たり8円と発表した。余剰電力を仮想的にためておけるサービスや、蓄電池の販売・リースを行うなど自家消費拡大のメニューも、11月から始める。
関電、余剰電力8円で買い取り=FIT終了後、自家消費メニューも:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042200887&g=eco
関西電力は18日、小水力の室生発電所(奈良県宇陀市、200キロワット)を10月1日に廃止すると発表した。上流にある室生ダムへ引水するため、流水を利用して発電できる期間が年間5ヶ月(5月~9月)間と限られており、発電コストが割高という。
関電、奈良の小水力を廃止=発電コストが割高:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041800882&g=eco
関西電力の原発で火山の降灰量を過小評価していた可能性がある問題で、原子力規制委員会は17日、降灰量の想定を従来の約2倍に引き上げた関電の再評価を大筋で了承し、追加の対策が必要かどうか再び審査する見通
原発への想定降灰量2倍に 規制委、関電の再評価了承 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16331728/
鳥取県の大山が噴火した場合、福井県にある関西電力の3原発に与える影響について、原子力規制委員会は17日、従来の想定より噴火規模が大きいとする新たな知見に基づく評価が必要との方針をまとめた。規制委は今
大山噴火の影響を再検討へ=関電の3原発、新知見考慮−原子力規制委 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16330939/
環境省は16日、2017年度の温室効果ガスの排出量(確定値)は、前年度比1・2%減の12億9200万トン(二酸化炭素〈CO2〉換算)だったと発表した。太陽光発電の発電量が2割増えるなど再生可能エネル
17年度の温室効果ガス排出、4年連続減少 環境省発表 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16324359/
関西電力は15日、子会社のK4ベンチャーズ(K4V、大阪市)を通じ、蓄電池の制御システムを作るベンチャー企業NExT-e Solutions(NExT-eS、東京)と資本・業務提携したと発表した。出資額は非公表。電気自動車(EV)などで使用される蓄電池を再利用することで、発電所などにおけるコスト削減や、新サービスの開発を目指す。
関電、ベンチャー企業と資本業務提携=EV蓄電池リサイクル:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041500864&g=eco
関西電力は9日、大飯原発3号機(福井県おおい町、出力118万キロワット)の定期検査を11日から実施すると発表した。期間は約3カ月で、6月下旬に再稼働する予定。
関電、大飯3号機の定期検査へ=6月下旬に再稼働予定:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040900992&g=eco
関西電力は8日、東芝子会社の東芝エネルギーシステムズ(川崎市)と共同で、フィリピン・ルソン島のカラカ石炭火力発電所で発電設備の運転や維持管理に関するコンサルタント業務を受託したと発表した。経済成長が進むフィリピンで、電力の安定供給に寄与する狙い。
関電、フィリピンで火力コンサル=東芝エネルギーシステムズと共同受託:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040800838&g=eco
関西電力は4日、丸紅や中部電力などと共同で、フィリピンで配電事業に参画すると発表した。現地に事業会社を設立し、電力を効率的に供給する次世代送電網(スマートグリッド)技術を活用した配電設備の構築や保守
関電、丸紅などフィリピンで配電・小売りに参入 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16267459/
関西電力の通信子会社で、1日付でケイ・オプティコムから改組して発足したオプテージが、高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムの商用化に向け、「ローカル5G」と呼ばれる区域限定の無線通信免許の申請
関電子会社のオプテージ、5Gビジネスに向け免許申請へ 来年度サービス開始 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16259606/
故森井清二氏(元関西電力社長、3月2日死去)のお別れの会 23日正午から大阪市北区中之島5の3の68のリーガロイヤルホテル「ロイヤルホール/光琳の間」で。主催は関西電力。親族代表は長男浩(ひろし)氏。
故森井清二氏(元関西電力社長)のお別れの会:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040100989&g=obt
30日夕方から夜にかけて、大阪や京都の各地で停電が相次いでいる。関西電力によると大阪府河内長野市で午後5時ごろから、約390軒で停電が発生。約1時間で復旧した。電線と電線が接触したことが原因だった
大阪や京都の各地で相次ぎ停電 風などが影響か - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16242777/
関西電力は29日、福井県にある美浜、大飯、高浜の3原発について、大山火山(鳥取県)の噴火に伴って飛来する火山灰の影響を再評価した報告書を原子力規制委員会に提出したと発表した。関電は噴火の可能性は低いと指摘。その上で、仮に最大規模の噴火が起きたとしても、「(現在の設備で)耐えられる」として、安全性に問題はないとしている。
関電、火山灰の影響報告書提出=安全性に問題なし:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032901220&g=eco
関西電力大飯原発3、4号機が立地する福井県おおい町の中塚寛町長は28日、同原発運転差し止めを認めなかった大阪地裁決定について、「原子力規制委員会の判断に『不合理な点があったとの認定をすることはできな
「安心につながる」=大飯原発の地元町長−福井 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16231655/
関西電力は28日、福島県いわき市で地元企業などが計画しているバイオマス発電事業に出資参画すると発表した。事業会社エイブルエナジー合同会社(いわき市)に50%出資し、最大出資者となる。投資額は非公表。
関電、いわき市のバイオマス発電に出資:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032801073&g=eco
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)をめぐり、大阪地裁(北川清裁判長)は28日、運転差し止めを求めた男性の仮処分申し立てを却下した。申し立てたのは、大飯原発から南西に約50キロ離れた京都府
大飯原発の運転差し止め認めず 大阪地裁、申し立て却下 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16230699/
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)は安全性に問題があるとして、京都府の男性が運転差し止めを求めた仮処分申請で、大阪地裁(北川清裁判長)は28日、申し立てを却下する決定を出した。
大飯原発差し止め認めず=仮処分申請却下−大阪地裁 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16230356/
国内の原発産業に暗雲が垂れ込めている。原発の老朽化が進む一方で、新設、増設の議論は進まない。原発技術維持のため、官民一体で取り組んできた輸出も頓挫した。原子力従事者も減少傾向にあり、人材が先細りし、
将来は中国から原発輸入も 国内原子力産業先細り深刻 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16229402/
京セラと関西電力は27日、家庭用の太陽光パネルを新築戸建て住宅に無償貸与し、太陽光発電を導入しやすくするサービスを今年秋に始めると発表した。新たに運営会社を設立し、関東、中部エリアからサービスを展開
太陽光パネルを無償で貸与 京セラと関電が新サービス - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16226739/
京セラと関西電力は27日、一般家庭での再生可能エネルギーの消費拡大をにらみ、新会社「京セラ関電エナジー合同会社」を来月1日に設立すると発表した。新築の戸建て住宅を主な対象に、初期費用ゼロで家庭用の太陽光発電システムを提供し、発電した電力を販売する。 関東・中部圏で今秋からサービスを始め、2024年度までに合計4万件の顧客獲得を目指す。
京セラと関電、太陽光で新会社=初期費用ゼロで家庭に設置:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032700972&g=eco
関西電力は26日、2021年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。30年代までに再生可能エネルギーの発電設備を国内外で約200万キロワット増設し600万キロワットとする目標を表明。30年度の国内発電事業における二酸化炭素(CO2)排出量を13年度の半分にするとした。
関電、再エネ設備600万キロワットへ=中期経営計画:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032601191&g=eco
大手電力会社が収益源の多様化に向け、鉄塔や電柱といった送配電網の活用を模索している。節電が定着し国内の電力需要が頭打ちとなっているほか、2016年4月の電力小売り全面自由化後は低料金を打ち出す新電力に顧客を奪われているためだ。各社はドローン(小型無人機)の飛行経路にしたり、カメラや人工知能(AI)も使って車両の衝突事故を防いだりする考えだ。 東京電力ホールディングス傘下の東京電力ベンチャーズ(東京)は18年6月、楽天やゼンリンと共同で、送電鉄塔を道しるべにドローンで物資を配送する実証実験を行った…
送配電網、収益源に=ドローン経路や事故防止-電力大手:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032300403&g=eco
旧東海道のにぎわいを再生しようと、大津市が進めていた旧市街地の電線地中化工事が完了した。地中化工事にあわせ、舗装を石畳風にし、街灯もすずらん灯に変更。江戸時代に東海道五十三次の宿場町として栄えた風情
旧東海道の電線地中化完了 賑わい再生へ - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16203096/
運転中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転差し止めを求め、同県小浜市の男性ら2人が19日、福井地裁に仮処分を申請した。3、4号機は原子力規制委員会の審査に合格し、昨年3月と5月に再
運転差し止め求め仮処分申請=大飯3・4号機、住民ら−福井地裁 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16184449/
関西電力は14日、平成31年春闘の労使交渉が妥結したと発表した。ベースアップ(ベア)に相当する賃金改定は、組合員平均で1500円(組合要求額は3千円)で、20代の社員に手厚く配分した。関電の賃上げは
関電、11年ぶり賃上げ 組合員平均1500円 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16159587/
関西電力と損保ジャパン日本興亜は14日、時速約5キロで自動走行する低速モビリティ「iino(イイノ)」を使った訪日外国人(インバウンド)向けサービスの実証実験を報道陣に公開した。実験は17日~21日の間、大阪城公園(大阪市)内で行う。大阪府・市と大阪商工会議所による「実証実験検討チーム」が2025年大阪・関西万博に向けて募集している実証事業の一環。(2019/03/14-14:28)
関電と損保ジャパン、低速モビリティで日本舞踊=大阪城公園で実証実験:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031400790&g=eco
関西電力は14日、今春闘で月例賃金を1500円(組合員平均)引き上げることで労働組合と合意したと発表した。賃上げは08年度以来11年ぶりで、現行の賃金制度が始まった01年度以来最大の上げ幅。年間賞与は169万2000円(4.15カ月)で、前年比6万4000円増。(2019/03/14-14:46)
関西電、1500円賃上げで合意=11年ぶり:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031400811&g=eco
関西電力は12日、ガス料金を4月1日から値下げすると発表した。大阪ガスがガス導管の使用料として、関電などガス小売り事業者に支払いを求める託送料金を3月29日から引き下げるため。(2019/03/12-17:41)
関電、4月からガス値下げ=託送料引き下げで:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031201046&g=eco
関西電力は8日、昨年3〜5月に再稼働した大飯原発3、4号機(福井県おおい町)に、新規制基準で義務づけられているテロ対策拠点「特定重大事故等対処施設」(特重施設)などを新設する計画を原子力規制委員会に
関電の原発7基の安全対策費、総額1兆円超え - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16131310/
関西電力と不正アクセスの検知サービスの開発・提供などを手掛けるカウリス(東京都)は6日、なりすましなどインターネット経由での不正な銀行口座開設を防止する新たな技術の実効性を検証すると発表した。規制を一部凍結して企業の実証実験などを柔軟に認める「サンドボックス制度」の認定を取得した。(2019/03/06-19:14)
関電、カウリスと不正口座の開設防止で実証=サンドボックス制度の認定取得:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030601072&g=eco