KDDIに関するニュース一覧です
pandy 白黒付けるメディア

KDDIに関するニュースリンク

KDDIに関する報道・資料へのリンクを新着順で掲載しています。

KDDIは26日、ローソンへのTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。25日までの買い付けに対し、ローソン株主が計約39%分を応募。KDDIが約4000億円で取得する。この結果、同社の持ち分は来月7日付で約2%から約41%に上がり、ローソンは持ち分法適用関連会社となる。
ローソンへのTOB成立 39%を取得―KDDI:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042601043&g=eco
KDDIによるローソンへのTOB(株式公開買い付け)が25日、終了した。KDDIは、TOB方針公表前の株価を大きく上回る1株当たり1万360円で、約1カ月前から買い付けを行っていた。ローソン側も株主に応募を推奨しており、TOBは成立する公算が大きい。結果は26日公表される。
ローソンへのTOB終了 KDDI、26日結果公表:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042500894&g=eco
経済産業省は19日、KDDIやさくらインターネットなど5件の人工知能(AI)開発向けスーパーコンピューターの整備計画に対し、合計で最大725億円補助すると発表した。スパコンを含む国内の計算基盤を強化することで、国産の生成AI開発を後押しする。
スパコン整備に725億円補助 AI開発、KDDIなど支援―経産省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041900320&g=eco
KDDIは27日、2月に公表したローソンへのTOB(株式公開買い付け)を28日に始めると発表した。約5000億円を投じて1株当たり1万360円で買い取り、持ち株比率を約2%から約50%まで引き上げる。現在ローソンの親会社である三菱商事との折半出資の形にする計画だ。
ローソンへのTOB、28日開始 KDDI、50%保有へ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032701061&g=eco
KDDIは18日、生成AI(人工知能)の基盤となる大規模言語モデル(LLM)を開発しているELYZA(イライザ、東京)を連結子会社化すると発表した。同社は東大発のスタートアップ(新興企業)で、日本語に特化したLLMを開発している。数十億円を出資し、4月から同社の生成AIサービスを企業や自治体に提供する。
KDDI、新興生成AIを傘下に 東大発イライザへ数十億円出資:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031801036&g=eco
「モノのインターネット(IoT)」の基盤サービスを企業などに提供するソラコム(東京都世田谷区、玉川憲社長)は26日、東証グロース市場に上場する。公募などで調達する上限約50億8800万円は、業容拡大で増加する人件費や広告宣伝費、開発費などに充てる。
〔新規公開〕ソラコム、26日グロース上場 IoT基盤サービスを提供:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031800772&g=eco
KDDIは7日、正社員と契約社員計1万人超を対象に、年収ベースで平均6%の賃上げを行うことで労働組合と妥結したと発表した。同社として過去最大の上げ幅。物価高への対応に加え、高い専門性を持つ人材の確保が狙い。
KDDI、6%賃上げ 物価高・専門人材確保で過去最大:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030701220&g=eco
企業が給与をスマートフォンの決済アプリ口座に入金する「給与のデジタル払い」が解禁され、1年近くが経過した。送金サービスを担う資金移動業者は厚生労働省に取り扱いを申請したが、利用者保護対策などで審査が長期化しており、利用の開始時期は見通せない。
給与デジタル払い、開始見通せず 解禁1年弱、長引く業者審査:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022800950&g=eco
KDDIは6日、ローソン株式をTOB(株式公開買い付け)で取得し、三菱商事との折半出資とする方針を発表した。ローソンは非上場化される見通し。
KDDI、ローソン株にTOB 三菱商事と折半出資、非上場化へ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020600772&g=eco
京セラが、保有するKDDI株式について一部売却を含めた具体的な活用策の検討に入ったことが23日、分かった。今年秋をめどに方向性を公表する方針だ。
京セラ、KDDI株の一部売却検討:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012300368&g=eco
能登半島地震の被災地で、生活インフラの復旧作業は6日も続いた。通信障害の早期解消を目指し、通信大手NTTドコモとKDDIは石川県輪島市沖で船上基地局の共同運用を開始。大手コンビニエンスストアのセブン―イレブンは同日午前、全店で営業を再開した。一方、電力やガソリンの供給が正常化するには時間がかかりそうだ。
生活インフラの復旧急ぐ 通信障害で船上基地局、セブン全店再開―能登地震:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010600405&g=eco
KDDIは14日、傘下のKDDIスマートドローン(東京)が日本航空を引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。出資金額・比率は非公表。日航が運航管理や整備の知見を提供し、目視外の遠隔自律飛行などの実用化に向けた取り組みを加速させる。
KDDI子会社に日航出資 ドローン事業で提携:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121400740&g=eco
情報通信審議会(総務相の諮問機関)の通信政策特別委員会は13日の会合で、NTT法の見直しの方向性を盛り込んだ論点整理案を示した。事業者間の公正競争環境などを確保しながら、NTTの自由な経営を後押しする必要があると指摘。制度の不備が生じないよう早期に円滑な法改正を行うよう求めた。
NTT法、早期・円滑に改正 見直しの方向性示す―総務省審議会:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121300165&g=eco
鈴木淳司総務相は12日の閣議後記者会見で、KDDIで前日発生した携帯電話などの通信障害について「大変遺憾だ」と述べた。同社は昨夏の大規模な通信障害で行政指導を受けており、「過去の指導内容を踏まえた措置が講じられていたのかも含めて確認したい」としている。 ソフトバンクやNTTドコモも含め、通信大手で先月から障害が相次いでいることに関しては「大変重く受け止めている。各社には国民生活で重要なインフラとなっている通信サービスを提供する責任を改めて十分に認識してほしい」と語った。
鈴木総務相、KDDI障害に「遺憾」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121200515&g=eco
KDDIは11日、西日本で音声通話やデータ通信が利用しづらい通信障害が発生したと発表した。障害は現在も継続している。
西日本で通信障害 KDDI:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121100198&g=eco
KDDIは6日、曲がる太陽電池を活用した基地局の実証実験を来年2月に群馬県内で開始すると発表した。約1年かけて発電効率や耐久性を調べ、2020年代後半の実用化を目指す。
KDDI、基地局に曲がる太陽電池 20年代後半実用化:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120600668&g=eco
携帯電話大手3社のトップは4日、NTT法見直しを議論する自民党のプロジェクトチーム(PT)の提言が1日にまとまったことを受け、東京都内で共同記者会見を開いた。提言で2025年通常国会をめどに同法を廃止するよう求めたことについて、KDDIの高橋誠社長は「市場を形成している企業や国民の声を十分聞いていない」と反発した。
NTT法廃止、自民提言に反発 「国民の声聞くべきだ」―競合3社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120400921&g=eco
NTT法の見直しを検討する自民党のプロジェクトチーム(PT、座長・甘利明前幹事長)が月内をめどに取りまとめる提言の素案が14日、判明した。「2025年の通常国会までにNTT法を廃止することを求める」と明記。党内の反対派や他の事業者の反発も予想される。
NTT法「25年廃止」を明記 自民提言素案、党内反発も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111400980&g=eco
KDDIとソフトバンク、楽天モバイルの携帯電話大手3社は31日、東京都内でNTT法見直しに関する説明会を開いた。担当役員らが出席し、改めて廃止に反対を表明。特にNTTグループ再統合が可能になり、公正な競争環境が阻害されて通信料金が高止まりする恐れもあると主張した。 3社は説明会で、NTT東日本とNTT西日本が旧日本電信電話公社から引き継いだ通信インフラは「国民の財産」と説明。3社もこのインフラの一部を利用しており、NTT法が廃止されれば、NTT東西とNTTドコモが統合し、恣意(しい)的に運用され…
NTT法廃止、改めて反対表明 料金高止まりの恐れ―携帯電話3社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023103101304&g=eco
NTTドコモなど携帯電話大手4社は、米アップルの新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)15」の予約受け付けを15日夜に開始した。円安を背景に日本での直販価格が上昇する中、携帯各社は端末の買い替えを促そうと比較的割安に購入できる割引プランを用意。新機種は22日に発売する。
iPhone15予約開始 円安対応で割引プラン、22日発売―携帯各社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091500911&g=eco
KDDI(au)は30日、米宇宙開発企業スペースXと提携し、来年をめどにスマートフォンと衛星を直接つなぐサービスを日本で始めると発表した。屋外ならどこでも通信でき、基地局整備が難しい山間部や離島などの圏外をカバーできる。 スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」とau通信網を組み合わせ、地上基地局を経由することなく、スマホと衛星が直接通信できるという。メッセージの送受信から始め、音声通話やデータ通信に順次拡大していく。KDDIは、地震などで基地局が損壊するなど災害時の活用も想定している。 両…
KDDI、スマホと衛星直接通信 来年開始、圏外カバー:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083001053&g=eco
KDDI(au)は30日、米宇宙企業スペースXと連携し、同社の衛星通信網「スターリンク」を活用し、スマートフォンとの直接通信サービスを始めると発表した。2024年をめどにメッセージの送受信から始め、音声通話やデータ通信にも順次拡大する。
KDDI、衛星とスマホ直接通信 来年めど、スペースXと連携:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083000952&g=eco
KDDIは30日、米宇宙企業スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク」を活用した通信サービスの提供を2024年をめどに始めると発表した。auのスマートフォンが衛星と直接つながり、山間部や島しょ部でも、「空が見えれば、どこでもつながる」ようになるという。メッセージの送受信から始め、サービスを音声通話やデータ通信に順次、広げていく予定。
KDDI、24年に衛星活用サービス 山間部でも「空が見えれば通信可能」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083000521&g=eco
KDDIは23日、通信料金と金融サービスの特典を組み合わせたスマートフォン向け新料金プラン「auマネ活プラン」を9月1日に提供を開始すると発表した。データ容量が使い放題に加え、グループ会社のクレジットカードでの支払いやインターネット銀行の口座保有などの条件を満たせば、ポイント還元やネット口座の預金の金利上乗せなどの特典が受けられる。投資や資産運用を始めたい層の取り込みを狙う。
KDDI、通信と金融セットの新プラン 9月1日提供開始:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082300914&g=eco
KDDIの高橋誠社長は23日、新サービスのオンライン発表会で、自民党でNTT法の見直しや同社の完全民営化に向けた議論が始まったことを受け、「通信業界以外も含め公正競争の確保という観点で議論が必要だ」と注文を付けた。
KDDI社長、公正競争確保へ議論必要 NTT法見直しで:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082300640&g=eco
KDDIは7日、高知県日高村などと連携し、国内の地域間のデジタルディバイド(情報格差)の解消に向けた支援事業を展開する「一般社団法人まるごとデジタル」(高知県日高村)を設立したと発表した。スマートフォンを活用した先進的な取り組みを実施する日高村の取り組み内容などを情報共有し、法人に参画する自治体のデジタル化推進に関する事業を支援する。
KDDI、情報格差解消で支援法人 高知県日高村と設立:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080700854&g=eco
KDDIは3日、東京・多摩地域の7市で昨年度実施した受け付け業務のオンライン化支援の調査結果を発表した。東京都羽村市では、学童クラブの入所申請受け付けで職員のシステム入力作業が減り、10日間の業務時間の合計が48時間から21時間へと56%削減されたという。
KDDI、受付業務を56%削減 東京・多摩7市の自治体DX:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080300805&g=eco
スマートフォン決済大手PayPay(ペイペイ)は20日、インターネットにつながっていない圏外の環境でもスマホ決済ができる機能の提供を始めた。通信障害時でもバーコードやQRコードをスマホに表示して支払うことが可能で、コード決済では国内初の取り組みという。
圏外でもスマホ決済可能に 国内初、通信障害に対応―PayPay:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072000903&g=eco
2日半にわたり携帯電話が利用できないなどの影響が出たKDDIの大規模通信障害から7月2日で1年となる。119番などの緊急通報がつながらなくなったほか、決済にも支障が出るなど生活や経済活動を揺るがし、あらゆる場面に通信が浸透した社会ならではのリスクを浮き彫りにした。通信各社は対策に力を入れているが、KDDI事故後も障害は後を絶たない。 事故は2022年7月2日午前1時35分に起きた。メンテナンス時の設定ミスをきっかけに大量の信号が送信され、通信の混雑が生じた。つながりにくい状況は4日午後3時まで約…
大規模障害、社会揺るがす 通信依存、リスク浮き彫り―KDDI事故1年:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070100334&g=eco
KDDIは27日、ナビタイムジャパンが持つ訪日外国人客の全地球測位システム(GPS)情報を活用した人流・動態分析サービスを10月上旬に始めると発表した。訪日客の動向、滞在時間などを細かく分析できる。自治体や観光業界で、観光振興策の検討などに生かしてもらう。
KDDI、訪日客の人流分析サービス 自治体向け、観光振興に:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062700523&g=eco
KDDIは21日、カナダの不動産投資信託アライド・プロパティーズ・リートからデータセンター事業を13億5000万カナダドル(約1446億円)で取得すると発表した。新子会社「KDDIカナダ」を設立し、同国でデータセンター事業に乗り出す。
KDDI、カナダでデータセンター事業 1446億円で取得:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062100980&g=eco
KDDIは9日、二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロとなる「サステナブル基地局」の運用を始めたと発表した。晴天の昼間などは設置した太陽光パネルからの電力、夜間や悪天候時はCO2ゼロの電力を外部調達することで、常時CO2ゼロを実現する。
KDDI、CO2ゼロの基地局 太陽光など活用:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023060900808&g=eco
KDDIは22日、グループの格安ブランド「UQモバイル」の新料金プランを6月1日から提供を開始すると発表した。通話かけ放題とデータ通信容量20ギガバイトを組み合わせたプランなどを投入。携帯電話各社で競争が激しさを増す中容量帯のプランを強化する。
KDDI、UQモバイルで新料金プラン 中容量帯を強化、6月1日から:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052200741&g=eco
KDDIは18日、IT大手のインターネットイニシアティブ(IIJ)の発行済み株式総数の10%を取得すると発表した。NTTが保有するIIJ株の一部を512億円で買い付ける。受渡期日は25日。法人向けのネットワークの運用などで強みを持つIIJと連携し、サービスの共同開発などを検討する。 KDDIによると、同社のIIJ株の保有割合は0.9%から10.9%に上昇し、NTTグループに並ぶ筆頭株主になるという。
KDDI、IIJに1割出資 NTTから512億円で取得:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051801148&g=eco
KDDIは16日、JR山手線の高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)前でJR東日本が開発を進めるエリアに、2025年春をめどに本社を移転すると発表した。この地区は25年3月以降、順次開業予定。KDDIは新たに開設されるビルに入居するとともに、この地域でのまちづくりでJR東と連携し、社会課題解決につながるサービス開発に取り組む。
KDDI、25年春めどに本社移転 高輪ゲートウェイ駅前、JR東とまちづくり連携:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051600925&g=eco
NTTドコモなど携帯電話大手3社の2023年3月期連結決算(国際会計基準)が12日、出そろった。売上高は3社とも過去最高となり、営業利益が3社そろって1兆円を超えた。通信料金引き下げの影響は継続しているが、金融など非通信分野や法人向けの事業が好調に推移し、3社とも増収増益となった。
携帯3社とも営業利益1兆円 値下げでも増収増益―23年3月期:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051201385&g=eco
キャッシュレス決済大手PayPay(ペイペイ)は3日、スマートフォン決済アプリで賃金を受け取れる「給与のデジタル払い」が解禁されたことを受け、厚生労働省に事業者指定を申請したと発表した。申請は1日付。KDDIのスマホ決済「au PAY」や楽天グループの電子マネーサービス「楽天キャッシュ」の運営事業者も3日に申請するなど参入が相次いでいる。
デジタル給与事業、ペイペイ申請 KDDI、楽天も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023040301076&g=eco
総務省は30日、自然災害や通信障害時に他社の携帯電話回線を利用するローミングに関する検討会で、119番など緊急通報の発信のみが可能なローミングを「できる限り早期に導入する」との方針案を提示した。運用ルールなどを検討し、5月ごろにまとめる第2次報告書案に盛り込む。
緊急通報ローミングも早期導入 総務省会議が方針案:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023033000777&g=eco
KDDIは27日、通信障害や災害時に備えて他社回線の利用を可能にする「副回線サービス」を29日に始めると発表した。同社経由で契約したソフトバンク回線を利用できる。月額基本料は429円。ソフトバンクも近く同様のサービスを発表する見通しだ。
月429円で副回線サービス ソフトバンクを利用―KDDI:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032700670&g=eco
NTTとKDDIは17日、光技術を使った次世代通信ネットワーク分野の標準化に向けた基本合意書を締結したと発表した。NTTが研究開発を進める次世代の光通信基盤「IOWN(アイオン)」の技術仕様などを検討する国際団体にKDDIも加わり、他の加盟企業と連携しながらオープンイノベーションを進め、国際標準の確立を目指す。締結は2月28日付。
NTTとKDDI、次世代光技術の標準化で連携 基本合意書締結:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031700791&g=eco
KDDIは7日、NFT(非代替性トークン)のアート作品の購入やメタバース(仮想空間)の提供など次世代インターネット「Web3.0(ウェブ3)」時代に向けた新サービスの提供を開始したと発表した。スマートフォンで無料で利用できる。
KDDI、「ウェブ3」新サービス開始 メタバース提供:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030700902&g=eco
KDDIは27日、配送用ドローンの飛行経路を拡張現実(AR)の機能を使ってスマートフォンのアプリ上などで見られる技術を公開した。人がいる市街地などの上空で、操縦者が目視できない距離でもドローンを飛ばせる「レベル4」が昨年12月施行の改正航空法で解禁されたことを受け、茨城県つくば市で進めている輸送実験の一環として実施した。 市街地上空を飛ぶドローンに対する歩行者の不安解消につなげるのが狙い。 スマホでアプリをダウンロードし、上空にカメラをかざすと、ドローンの飛行経路が見える仕組み。ドローンが歩行者…
ドローン経路、アプリで表示 市街地飛行の不安解消へ―KDDI:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022701022&g=eco
KDDIなどは27日、人がいる市街地上空などでドローンを目視外飛行する「レベル4」での輸送を想定した実証実験を茨城県つくば市内で行い、拡張現実(AR)の機能を使ってスマートフォンのアプリ上などでドローンの飛行経路を見ることができる技術を公開した。昨年12月の改正航空法の施行でレベル4の飛行が解禁となり、街中でのドローン利用が見込まれる中、歩行者の不安解消につなげる。
KDDIなど、ドローンの飛行経路を可視化 アプリで提供、茨城で実験:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022700931&g=eco
KDDIや飲食宅配代行大手の出前館などは30日、スマートフォンの位置情報を活用し、車同士の衝突事故防止につなげる実証実験を始めると発表した。都内の公道で2月1日から約1カ月実施。見通しの悪い交差点に自転車や自動車などが近づくと、それぞれの運転手のスマホに警告音などが自動通知される機能について、社会実装に向けた効果の検証を行う。
KDDI、事故防止へ位置情報活用 出前館などと実証実験:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013000998&g=eco
KDDIや地図情報会社ゼンリンなどは26日、米宇宙企業スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク」に対応したauの基地局を埼玉県秩父市に設置し、ドローンを使った定期配送を開始した。山間部でも安定した通信環境を構築するスターリンクとドローンを組み合わせることで、昨年9月の土砂崩れで生活道路がふさがれた被災地区の住民に、食料品などの必要物資を届ける。
被災地区にドローンで定期配送 衛星通信「スターリンク」活用―KDDIやゼンリンなど:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012600916&g=eco
総務省は16日、スマートフォンなどの端末代金を電気通信事業法で定められた上限を超えて値引きしていたとして、KDDIに再発防止を求める行政指導を行った。
KDDIに行政指導 端末を過度に値引き―総務省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121601052&g=eco
KDDIは1日、携帯電話通信網に米宇宙企業スペースXのインターネット接続サービス「スターリンク」を導入し、通信衛星を中継回線として利用する基地局の運用を開始した。今後全国約1200カ所に基地局を設置し、離島などで高速通信を可能にする。
KDDI、携帯基地局に衛星通信活用 離島でも高速通信:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120101097&g=eco
総務省は29日、通信障害が発生した場合、大手通信事業者は原則30分以内に公表するとの指針を盛り込んだ報告書案を有識者会議に提示した。12月に取りまとめた上で意見を公募、来年1~2月に正式決定する。 KDDIなど大手事業者で相次いだ大規模通信障害では、利用者への周知に1時間以上かかり、問題視された。
通信障害、30分以内に公表を 総務省が報告書案を提示:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112901004&g=eco
京セラや第二電電(DDI、現KDDI)の創業者で、8月に90歳で亡くなった稲盛和夫氏のお別れの会が28日、京都市で開かれた。参列した日本電産の永守重信会長は、記者団に「稲盛さんは厳しい人だったが温かかった。われわれの仰ぐ師、経営の師だ」と語った。
稲盛和夫氏は「経営の師」 京セラ創業の地でお別れの会:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112800074&g=eco
KDDIは24日、モノのインターネット(IoT)機器用に予備回線を提供する法人向けサービスを始めると発表した。2枚のSIMを使った複数回線の利用に加え、海外ローミングの仕組みを活用し、SIM1枚でも他社回線で通信できるようにする。12月23日に申し込みの受け付けを始める。
KDDI、障害対策で予備回線サービス IoT機器向け:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112400597&g=eco
総務省は15日、通信障害などが発生した際に他の携帯電話会社の通信網に乗り入れる「ローミング」の導入を議論する検討会を開いた。会合で示された報告書案では、ローミングの早期導入に加え、一般の通話やデータ通信などを対象範囲とする方針を明記。有識者の議論を経て、年内に報告書をまとめる。 KDDIが7月に起こした大規模通信障害では、一部で119番など緊急通報が長時間できない状態となった。総務省は、こうした事態を回避するため、非常時の対応としてローミング導入の検討を進めている。 報告書案では、一般通話やデー…
サービス広く対象に 障害時ローミングで報告書案―総務省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111500991&g=eco
JR東日本とKDDIは9日、新たなウェブ会議サービスを報道陣に公開した。離れた場所でも同じ空間にいるような臨場感を感じられるように、参加者の高画質映像を等身大で相互に映し出すのが特長。コロナ禍を機に普及したリモートワークで、コミュニケーションを活発にする効果が期待できるとアピールした。 サービスは先月下旬に提供を開始した。室内の壁などに備え付けた大画面に映像を表示し、通信相手の表情や反応を見ながら話せる。複数が同時に話してもクリアに聞き取れ、個人のパソコンからも最大10人まで参加が可能。
ウェブ会議に臨場感 JR東とKDDIが新サービス:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110901133&g=eco
KDDIは2日、7月に起こした大規模通信障害を受け、再発防止策をまとめた報告書を総務省に提出したと発表した。8月の同省による行政指導で、今月10日までに対応状況を報告するよう求められていた。
通信障害の再発防止で報告書 総務省へ提出―KDDI:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110201181&g=eco
KDDIは2日、7月に起こした大規模通信障害を踏まえた対策に、今後3年で500億円を投じる計画を発表した。通信機器の機能をソフトウエアに置き換える「仮想化」によるシステム運用の全自動化や、人工知能(AI)を活用した異常検知システムの開発などに取り組み、ネットワークを抜本的に強化する。 同社の大規模障害では、60時間超にわたり通信がしづらくなり、延べ3091万人以上が影響を受けた。高橋誠社長は2日の2022年9月中間決算の記者会見で、障害対策の強化により「信頼性あるネットワークを確立する」と語った…
KDDI、障害対策に500億円 AIで異常検知:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110201021&g=eco
KDDIと運動通信社は25日、学生スポーツを応援したい人が交流できるコミュニティーサービス「ANYTEAM(エニーチーム)」を始めると発表した。部活チームへのメッセージ投稿やファン同士の交流のほか、応援したいチームに寄付できる機能も提供する。
KDDIが学生スポーツ向け交流サービス 応援したいチームに寄付できる機能も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102500629&g=eco
KDDIは18日、スマートフォン決済「auPAY」の加盟店を対象に、割引クーポンを即時配信できるサービスを19日に始めると発表した。大規模宴会の急な予約キャンセルや荒天などで集客を急ぎたい店舗からの利用を見込む。クーポンの利用状況などのデータも提供し、販促効果を確認できるようにした。
KDDI、クーポンの即時配信サービス auPAY加盟店向け:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101800794&g=eco
KDDIは12日、米国の実業家イーロン・マスク氏が率いる宇宙企業スペースXのインターネット接続サービス「スターリンク」を法人向けに販売すると発表した。衛星通信を使い、アンテナなどの機器を通じてネットに直接接続するため、光ファイバーの敷設が難しい山間部や離島に安定した高速通信を提供できる。日本国内の企業や自治体に、年内のサービス開始を目指す。 災害時に通信回線が使えなくなった場合の代替手段としての利用も見込んでいる。価格などサービスの詳細は今後決定する。
KDDI、衛星通信でネット接続 スペースXのサービス販売:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101200959&g=eco
総務省は28日、自然災害や通信障害などの非常時に携帯電話会社間で他社の回線を使えるようにする「ローミング」の実現に向け、運用ルールなどを議論する検討会の初会合を開いた。携帯大手各社は、110番、119番などの緊急通報の発信から実現することを優先すべきだとの意見を表明した。
「緊急通報から実現を」携帯大手 ローミングで年内にも方向性―総務省:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092801116&g=eco
KDDIは13日、東京都渋谷区の商業施設内に無人のコンビニエンスストア「auミニッツストア 渋谷店」を開業した。スマートフォンアプリで商品を注文すると、ロボットが商品を取り出し袋詰めまでする。人口減少に伴う人手不足を見据え、省人化など店舗のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進める。
ロボットが商品取り出し 東京・渋谷に無人コンビニ―KDDI:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091300855&g=eco
携帯電話大手4社は、米アップルの新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」の予約受け付けを9日夜に始めた。KDDIなどは、毎月の分割払いや端末返却を条件とした購入プランを用意。回線契約を他社から乗り換えるなど、条件の組み合わせ次第で割引により4万円台から入手できる。発売は16日。
iPhone14予約開始 割引で4万円台から、16日発売―携帯各社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090901244&g=eco